ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイ ガーデニングコミュの失敗談☆みんな繰り返さないで!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
園芸ってやってみないと、分からないことがおおいですよね。

ここでは、皆様の失敗談を募集したいとおもいます。

ちなみに最近私の失敗は、いろいろなハーブを植えた後しばらくほったらかしにしたら、「バジルの森」ができていたことたらーっ(汗)
他のはすべてバジルにやられてしまった。
唯一ミントだけが何とか茎を長ーーーく伸ばしてチョコチョコと脇にいました。


失敗を共有して、みんな園芸上手になろう!

コメント(107)

えりこ さん

そっくりそのまま大きな鉢に植え替えるならまったく問題ないと思います。大きな鉢に植え替えるとき根をもみもみしてほぐしてください。そうすると、詰った根がほぐれて、新しい鉢で元気に根を伸ばします。

ビオラだけ抜きたいと考えているなら、ビオラの根が他の植物と絡まっていなければ抜いても大丈夫です。

植え替えしたばかりの植物の根は敏感なので、施肥は1,2週間たってからにしてくださいね。

シクラメンは
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/fqa/nai/cyclamen.htm
に詳しく載っていますので参考にしてください。

他のトピで「夏越したシクラメン」というのがありますので、それも参考にしてください。

シクラメン、うまくいくといいですね
jianaizhi さん

よくありますよね。他の花も取れちゃうの。私はシクラメンでやりました!私は爪を使ってブッチと取っています。
手が汚れますので薄手のゴム手袋をはめてやっています。

はさみを使うのは面倒だし、他に何かもっといいアイディアのある方お願いしまーす。
アルバ さん

勉強になります。1本で自家受粉するのもあるんですね。知りませんでした!!
コットンママさん

肥料は3,5,9月に油粕をあげるのが良いかと思いますどんぶり
アルバさんが おっしゃったように 夏場は乾き過ぎないように気をつけてあげたほうがいいみたいなので 我が家ではコケのような変な植物を根元に敷き詰めています。
ちなみに うちのも昨年は「枯れてしまったのかな?」と思うくらいに 葉が茶色くなってしまい ドキドキしながら育てていましたが 今は大量に実をつけ始めています揺れるハートこれって 何故なんでしょうね。。。
そして 毛虫は恐いけど こまめにやっつけた方が良いみたいです。
コットンママさん

植え替えて すぐにはあげないほうが良いと思います!!
1〜2週間おかないと プルーベリーがビックリして弱っちゃうかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
ホントに 植物って愛しい存在ですよね〜ハート達(複数ハート)世話をしているだけで癒されます。
コットンママさんちのブルーベリーちゃんが元気になりますように晴れ
みさっこ さん

ブルーベリーに限らず植物は、植え替えたら最低1週間は肥料をあげないほうがいいです。あと、大きな剪定をした後なども。

ブルーベリー元気になるといいですね。
ライラさん

ありがとうございますハート達(複数ハート)
蘭の植え替え講習会の先生が 植え替えてすぐ肥料をあげて枯らしたって言ってたんです。
やっぱり すべての植物が1週間以上待つのですね〜☆そして剪定後もでしたか!

関係ないのですが 剪定のセンスがないので 年々我が家の植物達は変な格好になっていくのが悲しいです。。。
植木屋さんって やっぱり凄いですよね。
また いろいろ教えてください芽
みさっこ さん

あ、ごめんなさい、私 みさっこ さんと コットンママ さんを勘違いしてコメントしているような冷や汗

そうそう、植え替えとか剪定とか植物にストレスがかかった直後に肥料をあげるのは良くないんですよ。

植木などの剪定は少し切っては後ろに下がって全体を見ると失敗が少ないですよ。
実家の父もガーっと一気に切って取りかしえのつかない事になってましたふらふら
秋口に「カミキリムシ」にガッツリ根を切られてほぼご臨終だったブライダルベール。
見事復活です!
花はまだ少ないですが、びっくりするくらいフサフサになりました。

皆様のアドバイスのおかげでーす♪

1枚目は室内で越冬。
2枚目は室外で。大差ないですねウインク
今川ーゼ さん

すごーい。青々としてますね。復活してよかった手(チョキ)
来年は花を沢山つけそうな雰囲気ですね!
今川ーゼさん

復活して良かったですねハート達(複数ハート)
長い間お花楽しめるので ブライダルベールは良いですよねぴかぴか(新しい)

うちも 全部半日陰に移さなきゃ!!
みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)

先週ホームセンターで見たミニバラが可愛いて購入しました。
大きくなってきたので植え替えをしたいのですが、不安なのです涙
前回購入したミニバラを植え替えしたら、数週間で枯らしてしまったので涙

ミニバラに負担をかけない植え替えの仕方のアドレスがありましたら、お願いしますほっとした顔

pleiades さん

植え替えしてからすぐ肥料をあげるのは避けてくださいね。
これは、どの植物にも共通しています。

他にポイントあればバラ育ててらっしゃるかたお願いしますわーい(嬉しい顔)
ライラさん、アルバさん、みさっこさん

本当、皆様のアドバイスのおかげです!
ありがとうございました手(チョキ)
え?日陰がよいのですか??いやはや、いい事を聞きました♪
私も明日移動させましょう〜。
太陽が大好きなんだと勝手に思い込んでいました^_^;
クローバーPleiadesさん

私もまだまだ初心者なのですが〜。
今は元気であるなら鉢換えしない方がいいと思いますよ。
花が終わって5枚葉の上でカットするだけで次のつぼみも出てくるだろうし・・・。
今はもう、根をいじらない方がいい時期ではないかと思います。
どうしてもと言う場合は根鉢を崩さないようにしてみてはどうでしょうか?

基本は冬が一番よく、その次は春秋のようです。
今の時期でしたら、せめて秋口お花が終わったところで鉢換えされるのがいいのでは?と思います♪

>ライラさん
>今川ーゼさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
しばらくは植え替えせず、このままで育てていきますハート

花がら摘みも本を読んで、五枚葉のすぐ上で切り取りっていたんですわーい(嬉しい顔)

なんだか他の色のミニバラも欲しくなってきてしました(^^ゞハート

いつも本当にありがとうございますm(__)m

 私の失敗談をきいてください。
 せりを育てようと、スーパーで根の付いたものを買ってネットで調べて「発砲スチロールの容器に土と堆肥を半々にいれ、水をはって植える。」とあった。
 その通りにして、せりは順調に生育してたのですが容器に蛆虫がわいてしまいましたげっそり小ばえが多いなと思ってたのはこれのせいだったんですたらーっ(汗)
 せりを救出し畑に植え、土は穴に埋めて乾いた土をかぶせました。
 気持ち悪い話でごめんなさい。
 庭での栽培は初めてで自然の威力に驚きの毎日です。むしは、あんなに小さいのに自分の生活しやすい場所をよく見つけて飛んできますね。
私も、みなさんのアドバイスをいただきたいと思いますわーい(嬉しい顔)

1ヶ月ほど前に、花壇にトレニアを植えましたチューリップ
白い固形肥料も混ぜて植えたのですが、最近あまり花が咲かなくなってしまいました涙
花がらを摘む必要があったのでしょうか?
株ももっと大きくさせたいので、合わせてアドバイスお願いしますexclamation
芽スクラ さん

育てた事がない植物なのでアドバイスできないですげっそり
すいません。
どなたかヘルプお願いします

芽みんごんちゃん さん

水はけが悪いと小ハエが発生しやすいのでそのせいかも。
土を畑からそのまま持ってくると、その中に虫が潜んでいて、自分の活動しやすい条件になると活発に活動します。市販の土に混ぜるタイプの殺虫剤がありますので、使ってみては?

芽あみ さん

トレニアは日光を好みますが乾燥が苦手。表面の土が乾いたらたっぷりと水をあげてください。真夏に水を切らせると花が咲かなくなることがあります。
花がらは摘んでください。摘みにくい花ですが、花がら摘みをすると長く楽しめます。
花がらは咲き終わった花だけではなくて、花の付いていた袋みたいな部分もとってください。

ほとんど花が付いてない + つぼみが付いていない なら切り戻すのも手です。
先端から2節目くらいのところで芽の先端を切ると秋にまた花を咲かせます。



 ライラさん
 土に混ぜる殺虫剤があるんですね!今度トライする時には使ってみます。
 ありがとうございますexclamation ×2
クローバーライラさん

詳しい説明をありがとうございました。
早速、今日花がら摘みをしてみましたわーい(嬉しい顔)
数がたくさんなので、摘むのが大変でちょっと雑になってしまいましたが、なんとか出来ました手(チョキ)
でも、軽く引っ張っただけで、まだ元気な枝までも取れてしまったりとかわいそうなこともしてしまいましたがたらーっ(汗)
じーーーっと見てみると、これからまた咲きそうなつぼみが結構あったので、大丈夫そうですウインク
あみ さん

トレニア元気なりました?
お役に立てればうれしいです。

ログインすると、残り85件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイ ガーデニング 更新情報

マイ ガーデニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング