ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歳時記〜季節と言葉を楽しんでコミュのはじめまして☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

小さい頃から、日本の文化や伝統に大変興味を持っておりました。とりわけ、歳時記には並々ならぬ関心を持っています。歳時記って、知れば知るほど奥深く、本当に面白いですね。歳時記ひとつから、日本人の感性、美意識・・などを読み解くことが出来るんですもの。

簡単な挨拶で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

コメント(58)

とんちんかんさん

こんにちは。
私のほうもつたない知識でして。
付け加えたいことなどあったら、どんどんコメ入れて下さい。
トピも歓迎します。

宜しくお願いいたします。
はじめまして 最近になって季節の花をみに行くことが多くなりました。四季の移ろいが感じられていいですね。
歳時記は あまり今まで気にしたことがなかったのですがここのコミュニティーをきっかけに 楽しく読ませていただきます。よろしくお願いします。
夜でもあさこさん

疑問でもなんでも、どんどん参加して下さいね。
私のつたない知識で申し訳ありませんが、
皆さんが、もっと参加して季節感を盛り上げてくれるようなコミュになればmと思っています。
よろしくお願いいたしま〜す。
初めまして!宜しくお願いします!

72候はこちらで初めて知りました。
日本人の季節感ってほんまに繊細で、"微に入り細を穿つ"って感じですね。尤も、農耕民族として考えれば、季節を繊細に感じ取る能力の有無は死活問題だったんでしょう。大地に根ざし子孫へと脈々と受け継がれてきた其の感覚は、やかて文化となり、日本人的な気質を生み、他方では芸術として昇華し、まさに日本そのものだといっても過言ではなぃと思います。

歳時記や暦などをとぅして、日本的な色々な事を皆さんと一緒に考えて行けたらィィなと思ぃました。♪♪♪
はじめまして。とても落ち着いた雰囲気で、勉強になりそうなこのコミュニティーを発見し、参加させていただくことにしました。
私が今、暮らしている地域は海と三方を山に囲まれた小さな集落です。こよみは旧暦を重んじ、伝統行事が引き継がれ、山の幸、海の幸、自家栽培野菜で旬のごちそうをいただき、季節の移り変わりを感じられる…恵まれた環境だとつくづく思います。

日本人の心を忘れず、豊かな自然や季節の恵みを日々、感じて暮らしていけたらいいな…と思います。
宜しくお願いいたします。
>pyonkichiさん

ありがとうございます。
四季がある素敵な日本の、季節感を大切にしていきたくて、はじめたコミュです。
どんどん参加して下さいね。
>かみつれさん

参加ありがとうございます。
ぜひぜひ、伝統行事など教えて下さい。
生の声を!

羨ましいです。

私もそうゆう環境で暮らしたいなぁ。
はじめまして。

季節の事、季節の言葉を少しづつ勉強させていただきます。

よろしくおねがいします。

>ヒュージさん

よろしくお願いします。
地元のお祭りとか、伝統行事とかあったら、イベントに書き込んでくださいね。
>かずぼんさん

同じですよ。
仕事に追われて、気がつくと季節は移り変わっていて…。
朝7時に家を出て、サービス残業で21時22時過ぎと…外に出ずに社内で一日…。

スーパーも季節関係なく野菜はあるしね。

少しでも忘れないように、生活に取り入れていきたいと立ち上げてみました。
宜しくお願いいたします。

はじめまして。
こんなコミュニティ、探してました。
以前探したときはヒットしなくて、半ば諦め、忘れていたんです。

今回また、何の気なしに検索したらここにヒットして、トピックの内容の細やかさに胸打たれ、即刻参加いたしました。
よろしくお願いします。
>カズエさん

嬉しいです、そういってもらうと。

カズエさんも、地域のお祭りとか、季節を感じることがあったら、どんどん参加してくださいね。

宜しくお願いいたします。
初めまして、よろしくお願いします。

少し前からお茶を始めたのですが、
お手前をする際の「ご銘」の披露の際毎回絶句し、
お師匠さんに耳打ちされて正気に戻る?ることもあり、
そういえば歳時記があった、、と。
(二十四節気だけではネタ切れになっていて・・。)

動機は不純なのですが、よろしくお願いします。
> しろねこさん

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
街中では季節を感じるのが、セールだの 商店街のイベントだの
味気ないですもんね。

参考にならないかもで、申し訳ないですが…。

快朗楼さん

 こんにちは。
 参加ありがとうございます。
 
 トピたてたり、イベントのせたり、
 どんどん加筆お願いしますね。
 
 よろしくお願いいたします。
 
はじめまして。

私も俳句や季節の言葉などが大好きです。

五感をフルに動かして、季節を感じられたら…と思ってます。
でも、現実は車を使うことが多かったり、
忙しいと慌てふためくことが多かったり…と
ゆっくり、じっくり時間を過ごすことが少ないですが
このコミュニティの仲間に入れていただいたら素敵ですね。

様々な文章を読ませていただくと、季節の見方が
また変わっていきます。

時々、おじゃまさせてもらいますね。

よろしくお願いします。うれしい顔
小夜さん

よろしくお願いします。
小夜さんの知ってる季節のイベントとかなにかありましたら教えて下さいね。
はじめまして
季節の言葉、時候の挨拶、・・・
季節に鈍感なわけではないのですが・・
いかんせん、言葉を知らない。。。

美しい、季節を表現する言葉・・・
教えてください。。。
りんさん 

こちらこそよろしくお願いいたします。
りんさんのところでやっている季節の行事などありましたら、教えて下さいね。
風果さん、こちらこそ よろしくお願いします。
気軽にトピやイベント参加して下さいね〜。
あっ、この風景好きっていうのもあったらUPしてね。
コミュ100人目の参加者は風果さんでした。

皆さまひとりひとりのおかげで、ここまでこぎつけることができました。
これからもうおろしくお願いします。

また、こんな風景が好き、とか、こんなこと(行事とか習慣とかいろいろ)季節を感じるエピソードや写真のUPなどもお願いします。

季節を感じることで、心がちょっとでも潤えばと思います。
私も同じく…そう思います。わーい(嬉しい顔)
写真の青い空もとてもきれいで、心がいっぱいになりますね。
風果さん 小夜さん

ありがとうございます。なかなか時間がなくて返コメ遅れてしまいますが、少しでも多くの人に季節を感じる心のゆとりをもってもらえることができたら、と思うだけですけど。
皆さんで季節を感じていきたいなぁ。せっかく四季のある日本に生まれたんだもの、ね。
クローバーyuki*さん

こちらこそよろしくお願いいたします。
近所のお祭りとか何かあったらUPして下さいね。
クローバーfukinoさん

参加ありがとうございます。

単に好きなだけです。
四季折々のいろんな行事やいろんなことが
今では、商店街のセールで分かる…なんて言うのはさびしすぎるしね。

よろしくお願いします。

どんどんからんで下さいね。
かなさん

こちらこそ、よろしくお願いします。
忙しいとつい…ですよね。
私も更新遅れがちになりますが、がんばります。
藤実んさん

こちらこそ宜しくお願いします。

よかったら、コメントに
藤実んさんの俳句 のせて下さいな。
はじめまして。

四季を感じること・行事・風習を楽しむことは日本人に与えられた
才能だと思っています。
それがどんどん曖昧になっている自分が悲しいです。

こちらのコミュで皆さんと語り合い、感度を上げていけたら良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。 我が家の91歳になる母が持っている高浜虚子の歳時記をいつもぱらぱらしてみていました。
ことしになって少しだけ俳句を始め恥ずかしながらブログで作成過程を紹介しました。 http://d.hatena.ne.jp/KOINOBORI/20100130

インスピレーションは季語や写真からも浮かびます。いいコミュを見つけてとても喜んでいます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

日本の四季は美しい・・・

日出国日本に生まれて感謝です!!!

りんご

改めて「はじめまして」奈良市薬師寺村からやってきました・・・じろうです。

震災心よりお見舞い申し上げます。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歳時記〜季節と言葉を楽しんで 更新情報

歳時記〜季節と言葉を楽しんでのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング