ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SFハンドブック ハヤカワ文庫コミュのオールタイム・ベスト「新SFハンドブック」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「新SFハンドブック」より
1「夏への扉」ロバート・A・ハインライン
2「火星年代記」レイ・ブラッドベリ
3「ソラリスの陽のもとに」スタニスワフ・レム
4「虎よ、虎よ!」アルフレッド・ベスター
5「幼年期の終わり」アーサー・C・クラーク
6「ハイペリオン」ダン・シモンズ
7<銀河帝国興亡史>アイザック・アシモフ
8「地球の長い午後」ブライアン・W・ホールディス
9「星を継ぐもの」ジェイムズ・P・ホーガン
10「アルジャーノンに花束を」ダイエル・キイス
11<ハイペリオン>二部作 ダン・シモンズ
12「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」フィリップ・K・ディック
13「ブラッド・ミュージック」グレック・ベア
14「ノーストリリア」コードウェイナー・スミス
15「リングワールド」ラリイ・ニーヴン
16「月は無慈悲な夜の女王」ロバート・A・ハインライン
17「ニューロマンサー」ウィリアム・ギブソン
18「竜の卵」ロバート・L・フォワード
19「宇宙船ビーグル号」A・E・ヴァン・ヴォクト
20「エンダーのゲーム」オースン・スコット・カード
20「楽園の泉」アーサー・C・クラーク
22「ユービック」フィリップ・K・ディック
23「暗闇のスキャナー」フィリップ・K・ディック
23「闇の左手」アーシュラ・K・ル・グィン
25「都市と星」アーサー・C・クラーク
26<エンパイア・スター>サミュエル・R・ディレイニー
27<デューン>フランク・ハーバート
28「結晶世界」J・G・バラード
29<新しい太陽の書>ジーン・ウルフ
29「カエアンの聖衣」バリントン・J・ベイリー

コメント(1)

読んだモノは30冊中13冊、こちらもまだ3分の1程度。
けど90年に発行された「SFハンドブック」と2001年に発行された「新SFハンドブック」順位の変動はありますけど、上位陣はほとんど同じラインナップ。「ハイペリオン」のランクインが目立ちます。

読んだものは「夏への扉」、「火星年代記」、「ソラリスの陽のもとに」、「虎よ、虎よ!」、「幼年期の終わり」、「ハイペリオン」、<銀河帝国興亡史>、「地球の長い午後」、「星を継ぐもの」、<ハイペリオン>二部作、「ブラッド・ミュージック」、「リングワールド」、「月は無慈悲な夜の女王」、

やっぱり「ハイペリオン」がここ最近のSFで一番しびれました。
メタSF。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SFハンドブック ハヤカワ文庫 更新情報

SFハンドブック ハヤカワ文庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング