ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メニエール病コミュの辛いぞぉおおお Part6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう辛くて辛くてどーしようもない時ってあるじゃないですか!

今日の私は症状がジェットコースターのように襲ってきて
辛い・・・辛すぎる。パソコンなんか触ってるんじゃない!!て思うけど
寝ても辛いし。お笑いビデオ見ても・・・症状が去っていかない!

辛い時は、辛いってことを言い合いませんか!

【管理人からのお願い】
こちらのトピは
辛いぞぉおおお Part5
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78398322&comm_id=247221&page=1&from=first_page
が1000に達したら書き込みをお願いいたします。

コメント(535)

>>[495]

服薬での効果があるようですね。

そうであれば、もしもの体調不良でも、安心感があるので助かりますね。

私は、メイロン注射液以外では、薬効を自覚できた事が無くて、とにかく症状の治りを待つだけでした。

温暖化が進む事で、気象の変動が激しくなる傾向が強くなっているみたいですから、お天気病と言われている「その他の病気」でも、症状の悪化が問題となっているようです。

高齢となると、環境の変化に鈍感となるようで、アレルギー症状などは軽くなっているようですが、体への負担が減っているとは言えません。

ただ、自覚症状が無いように感じてるだけであって、身体へのストレスは同様にあると考えて、私なりに対応するようにしております。

私はむしろ、「無自覚」な症状が怖いのです。
昨夜初の長時間耳鳴りに悩まされたので、今日受診することにします泣き顔
>>[496]
吐き気が長引くときは、いまでも、吐き気止めとめまい止めの注射を打ってもらいますね。
注射の効き目は早くて、4時間後くらいから、だいぶ楽になりますよ。食欲も戻ってきますし。ただ、酷いときに、病院で診察を待つのは、相変わらず辛くて地獄ですよ。
注射打って楽になると、もっと早く行けばよかったと思うんですけど、中々タイミングは難しいですよね。
なんとなくなりそうな感じのときは、早めにイソバイドを飲むようにはしてます。
乗りきれるか、ひどくなるかは、その時の体調次第ですよ。30年以上もメニエール病とつきあってると、いい加減出ないでほしいなといつも思ってますね。
そのうち、退職して専業主婦にでもなれば、ストレス減って出にくくなるんでしょうけど。
受診して、いつも聞こえない音域プラス低音域の一部も聞こえない所があるそうで落ち込みました。
>>[498]

確かに、仕事をする上でのストレスは大きいでしょうね。

私にとっては、「○○でなければイケナイ」が最も悪影響だったかもしれません。

就業時間や就業規則などの縛りが、強いストレスだったようです。

間違ってはイケナイ、足りなくてもイケナイ、成果を上げなければイケナイ…等々も。

それなりに報酬を得ていれば、ストレスの解消とも成ったことでしょうが、思う程には得られませんでしたから、さらに不平不満からのストレスが増加することになってしまう。。。

通勤でのストレス、通院でのストレス、家庭内でのストレス…まあ、キリがありませんが、適度に解消しながら、上手く付き合っていくしかないですね。

ベストよりもベター、身体は1つ、人生も一度きり、悪い時には悪いように、調子が良くても、必要以上に欲張らないこと…などを座右の名としてやって来ております。(メニエルを発症してからの人生訓みたいなモノです)

朝から頭痛と耳の詰まりで体調悪い泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

昨夜は家族からテレビの音がうるさいと言われて少し凹みました。遠慮してボリューム上げて微かに聞こえる位の音量にしたのに家族には爆音?に聞こえる音だったらしく「補聴器つけたら?」は辛かった泣き顔
>>[502]
コメントありがとうございます。
1日中、耳の詰まりと頭痛です。
鎮痛剤も聞かず凹んでました。

親よりも先に補聴器つけたくないと無駄な抵抗中です。

ストレスもメニエール病悪化の原因ですよね。
医師からも疲れとストレスを避けて生活しなさいと言われますが無理exclamationと呟いてます。
「辛いぞぉぉぉ〜!!」と叫びたくなる時は、私の経験からすれば、軽症とか重症とかに関わらず、体調不良であるのに、その対応が出来ないような時。

または、辛い状況を周囲の人に理解してもらえないような時でしょうね。

無理解以上に「誤解」されるともっと辛くなりましたね。

難聴なら「補聴器」使えよ…は、誰でもが思う事であり、それが親切心からの場合もある。

したがって、その当人には悪気は無いのだけれど、こちらは不愉快な気分となる。

補聴器が有効なのは、聴力が悪いなりにも「安定している」状況においてです。

メニエル症状が出ている際では、聴力は非常に不安定な時であり、内耳への刺激を全てを遮断すべき状況なのです。

私に言わせれば、メニエル症状が出ている時は、あらゆる刺激から遮断して、落ち着くのを待つような「絶対安静」状況だと言えます。

それを理解している人は、医療関係者でも少ないし、患者本人にもわかってはいない人が多いですね。

軽症の時は、ほんの数秒間じっとするだけで治ってくれる事もあるし、重症の時には、何時間も治ってくれない日もあったりするのです。

これは、私自身のメニエル症状の体験から、私が学んだ事です。

がん治療は、その患者だけに合わせた、唯一の治療法を考えながら実施していくのが最良であるのと同じで、メニエルの場合も、その患者に合わせた治療法をやっていくべき…そんな病気だと、私は考えてます。

それが正しいのか、間違っているのか…どちらにしても、たった一度の人生で、やり直しが出来ない自分自身の生き方を、自分で決めて、自分で歩んで来たつもりです。

これまでのところは、何とか「結果オーライ」だと、自分では感じております。
>>[504]

はじめまして

気圧変化に伴う頭痛の場合、イソバイドなど利尿剤の方が効く場合があります

風邪引きの時のようにズキンとするのでは無く、圧迫されるような痛みなら浮腫みが原因の可能性高いので利尿剤が効きますよ顔(笑)
小・中・高・と、勉強嫌いだった私が、メニエルと診断されてからは、自分なりに必死な勉強ぶりでした。

何しろ、治療や薬の効果が感じられない、動けない状態なのに、処置室から追い出されたり…という体験をしたからであります。

図書館にあった分厚い医学用事典の中で、「発作時は往診が望ましい」とあり、また別に「周囲の者に最初は同情されるけれど、徐々に疑われるようになる」という文面を見て、どういった性格の病気であるのかを理解できたように感じてます。

「治療法は確立せず、原因も不明」とされる病気になってしまった自分は、では、具体的どういう風に日常を送れば良いのか?

医師や看護婦(師)は教えてはくれない、なら、自分で考えて、自分で判断するしかないのでは?

だから、好きでもなく苦手な勉強を、改めてするしかなかったのです。

今は、「六十の手習」という訳で、幸いにも時間だけはタップリとあるのですが、記憶力がずいぶんと落ちている為に、なかなか身についてはくれません。

雑学本がメインで、最近では、「いちばんやさしい薬理学」という本も本棚に置かれております。

メニエルの発作時の辛さに比べたら、勉強の辛さとか、人に低評価される辛さなんて「屁のような」モノですからね〜(笑)
>>[507]
コメントありがとうございます。
イソバイトも服用してましたが全く効果ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
>>[509]

そうでしたか考えてる顔

もしパニック併発されているようなら心身の緊張の方が大きい場合もあるので、筋弛緩剤の方が効くかもしれませんね
今週病気が再発…

仕事を休みがちになってしまった(泣)

仕事中なら我慢は出来ますが、目眩と吐き気があっての電車は立ってられない…
>>[511]

辛い症状が再発されたとの事、お察しいたします。

梅雨の時期となって、前線の動きなどから影響されているのかも知れませんね。

職種や通勤内容など、もう少しお尋ねしてもよろしいでしょうか?

私の場合は、幸いにも「歩いてすぐの距離」に職場がありましたので、通勤でのストレスは少なくて良かったです。

それでも、発作が頻発している頃では、大丈夫だと思って出勤して、歩いている間に体調不良となって、引き返した事も多かったです。

職種は、製造工場内での作業がメインでしたので、発作が起きたら、休憩室で休むか、そのままを早退して帰宅するケースも多かったです。

勤務評価と収入は悲惨なものでしたが、解雇されなかった事は幸いでした。

作業中に、「ヤバイ!」と感じて、そのまま数分間だけ、マネキンのごとくにじっとしていたら、体調が良くなったという体験もあります。

ですから、「悪い」と思ったら「動かない」事を徹底する様にしていました。

もしも、電車やバスなどで起きたら、私ならばすぐに降りる様にしたと思います。

問題は、静かに休める場所があるか、どうかでしょうね。

さらには、ハートのヘルプマークなどの活用も考えたかも知れません。

少しでも体調不良が軽減されます様に…(祈り)
おはようございます。
約一か月前からめまい症状がまたひどくなってきました。
今は軽くなってきていますが、ひどいときは目を閉じててもぐるぐるなる感じがありました。
気圧の変化などもあるんでしょうか、、、
うーん。
最近になって、自分の声や人の声が二重に聴こえだした。
なので3年ぶりに耳鼻科へ行く。左耳は相変わらず50-60dbで推移してたが、右耳の低音部が40dbに低下。
両側に移行してきたのかねぇ…
>>[514]

はじめまして

メニエールは気圧の上下に影響を受けやすいです

体調によっては日本列島から離れているところにある低気圧や台風、前線などにも反応することもあります
>>[516]

はじめまして。

気圧の変化受けやすいんですね。
なんだか納得します。

体調に気をつけます、、
最近の気圧のせいで、年中メニエール病が出て、もう鬱陶しい。金曜日も台風のせいで、猛烈な目眩と吐き気。それがまだ月曜日まで続いてます。目眩が強烈だと会社行けないし、今年の気圧の変化は凄すぎる。中々症状が落ち着かない。
>>[518]
気持ちわかります(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
前回の台風がゆっくり過ぎて先週は目眩と吐き気があり仕事をお休みしました(;´Д`)

ちょうど芸能人も療養しますと発表があり、罹患されてる方はやはり同じタイミングなんだなぁって思いました(TT)

幸いにもうちの職場理解力があり突発的なお休みはしょうがないって言って頂き

助け合いだからと仰って頂けました(;_:)

かかりつけ医にも相談しましたが、特効薬があるわけではないので休むしかないと…

憂鬱になる時期ですよね(;´д`)トホホ…
>>[519]
年齢とともに、メニエール病の出方も微妙に変化してきて、もう31年間もつきあってる病気だけれど、今年は気圧の変化が凄すぎて、いきなり強烈なめまいがおこり、動けなくなります。
吐き気は40歳から50歳のときに比べれば、3日間ずっとゲロゲロ状態というわけではなく、5時間くらいで治まりますが、60歳代になり、最近は頭痛も出始めましたね。
会社の同僚や上司は、OBになってもまだ病気が出てるの?って感じの対応ですが、自分ではガックリですよ。後輩や部下の手前、立場がないけどしょうがない。どうにもならないけど、出ちゃったら静かに寝てるしかないですから。今年はメニエール病が年中出てるから、スキーにもほとんど行けず、海にもまだ入ってないし、花見ばかりで運動不足も悪循環にもなってますね。
65歳で会社を第2の定年退職するまで、メニエール病が持つのかやるだけやるしかないですけど。なんとか60歳まで勤務は出来たのでほっとはしてますけど、32歳からは辛い勤務でしたね。今はOB
だから、多少気は楽ですが、休みの連絡を入れるときはほんとに気がひけます。
相変わらず旦那には、メニエール病出てるときは、コンビニやスーパーのおかずか、ピザかマックやモスやすし、釜飯と、デリバリーな夕飯でもOKなんで助かりますけど。
また、台風がくるので、少し怯えてますよ。

長文失礼します。

気象病(お天気病)と言われているように、気象条件の変化によって、人の体も対応する為に「変化」するようですね。

そうする事で、体内環境を一定に保っている、ホメオスタシスだったかな?

持病がある人は、この変化がマイナスとなる場合があるので、気象の変化が大きいと、マナス面も大きくなってしまう事になります。

一年単位ならば、寒さに弱い(私はこれです)とか、暑さ弱いという感じで、健康な人でも体調不良を招きやすい「寒暖差が大きい日々が多い」とされる春と秋が、要注意な季節となります。

また、人の体はプラセボ効果が出ると言われ、「精神的な状況」でも強く影響されてしまいます。

このプラセボ効果(思い込み)は、医学でも治療での効果の有るモノの一つだと認められています。

梅雨の季節など、人を憂鬱にさせる環境に対して「笑顔」で気分を良くさせる「何か」があれば、きっと体調不良を軽減させてくれる事だろうと、私は願っております。

悪い事に意識を向けるよりも、良かった事へ意識を向ける努力の方が、同じエネルギーの使い道であるとすれば、後者の方がずっとイイのでは?と、私は感じてなりません。

まあ、悪くなるのは当たり前、けれど、この程度で「良かったじゃないか」という気持ちが大切なのではないでしょうか?

このトピでは上手く「ガス抜き」をされて、気分を「新たに出来る」ようであったらと、願っております。

私は、体調不良を初期症状と捉えて、早い時期(65歳までの就労可能を62歳で退職)で、自身を仕事から解放させてやりました。

周囲からは早いねと言われ、妻からも「もっと働けないの」という言葉でした。

メニエルという病気を理解してない人ならば「当然のこと」でありますから、私はショックには感じません。

「元々が怠け者だから」と笑って周囲に答えながら、やリ過ごしていましたが、かつての主治医に再会した時に、残った右耳でのメニエルの発症を思って、早期に退職したと伝えました。

その主治医からは「賢明な判断でしたね」との言葉をもらって、自分自身にとって間違ってはいなかったと、確認できた事は嬉しかったですよ。

誰の人生でもありません、自身の人生ですから、最後に、自分が納得出来るような「生き方」が出来るのであれば、自分は幸せだと思っています。

どこかへ登山でもしたら「俺の選択は間違ってなかったぞぉ〜おお!」と叫んでやりますよ。(笑)
また突発性難聴になった涙
目眩止めも出してくれました。
早く良くなりますように。

夫に、よく聞こえない…
と伝えても
聞こえてるんだろ!むかっ(怒り)
と怒鳴るから…恐怖心で余計に耳が閉鎖的になる…涙

本当に、大声で怒鳴らないで欲しい。
>>[522]

一度コメントしましたが、内容が「雑談」っぽいモノでしたので、別のトピへ変えました。

症状が早く治ると良いですね(祈り)
最近、メニエール病の症状なのか分かりませんが、日中目がぐるぐるして横になって、気絶したかのように寝てしまいます。
耳鳴りもします。右耳が少し聞こえが悪いです。

寝れてないのもあって辛いです。

水分多めにとるよう耳鼻科の先生に言われているので、水分は多めにとっています。
それでもなかなか改善されないです(´;ω;`)
>>[525]

水分がしっかり摂れていても身体の中で上手く循環しなければ意味がありません

睡眠時間が短かったり熟睡出来ないと、日中脚の方に溜まった血液や水分が寝ている間に心臓の方にスムーズに戻ってきません
その状態が続くと巡りが悪くなり浮腫みやすくなります

巡りが悪いと必要な栄養や酸素も上手く全身に供給出来なくなります

また運動量や汗の出方、食事中からの随分摂取量など日かそれぞれですので、元々水分量が足りているのに多めに摂ると過剰になりイオンバランスが崩れ浮腫む→目眩に繋がることもあります

耳鼻科医はここまで身体の状態をきちんと把握して指導することは少ないので、日々変化する身体の状態を自身で把握し取り組んでいくことがメニエール克服の近道ですほっとした顔
>>[526]
わわ!ご丁寧にアドバイスありがとうございます顔(笑)
日々の体調の変化をノートにメモすることもしてみます!
>>[527]

いえいえどういたしましてexclamation ×2

記録しだすと症状を余計に気になりかねないので、数日後にパッと思い浮かぶ事だけ記録すると良いですよ

日が経って思い浮かばないような症状は気にしなくて良いです

そして耳だけで無く全身の体調、天気、出来事等も記録すると、不調の傾向や原因見付けやすいですよ顔(笑)
>>[528]
いつも記録してたのが、血圧、脈拍、体温だけだったので、それに加えて気になった症状を記録していこうと思います!ぴかぴか(新しい)

たしかに、天気とかも大事かもですね!
それは盲点でした。

アドバイスありがとうございます顔(笑)
昨日から頭痛が酷すぎるので、アプリで気圧の確認してみたら‥明日まで下がる一方。なんなら爆弾低気圧マークでした。

朝からとにかく頭痛が酷い。
とりあえず、メニエールの薬と痛み止め飲みました。

今日やりたい事いっぱいあったのに‥
何もする気になれず‥じっとしています。

みなさまも上手くやり過ごしてくださいね。
めまい体操するといいよ。
と言われて調べてみたけど、めまいあるときに体操すると余計にめまいが悪化するんじゃないかな?と思うのは僕だけですかね。
言ってきたのは耳鼻科の先生じゃないお医者さんなので、何とも言えないんですが、、、


みなさんはめまいがあるときどんな対策をしてらっしゃいますか?
>>[531]

めまい(発作)が有るときには、動けません!
動きたくとも、それは無理ですから、ひたすら、「動いても大丈夫」な状態となるまで、じっと耐えていますよ。

めまい体操なるものは、めまいが有る時では無く、めまいが無い普通の状態の時に、病気に対応した「体操」(運動)をやるようにしなさい…という事だと思います。

めまい症状の「重症度」もありますし、めまい発作の「頻度」などの違いもありますので、個人差を考慮することも大切でしょうね。

ケガなどを防ぐ意味の「柔軟体操」等を、ケガしている人にやれと言う人は居ないかと思います。
>>[532]

→ケガなどを防ぐ意味の「柔軟体操」等を、ケガしている人にやれと言う人は居ないかと思います。

その発想はなかったです。柔軟体操をケガしてる人いやらせる人はまずいませんねあせあせ(飛び散る汗)


分かりやすいアドバイスありがとうございます!
最近体調不良続き(´・ω・`)

季節の変わり目だからかな(泣)
ここ数日、調子が悪い。
鈍いめまいで思うように動けない。 
天気悪いからなのか、たまたまかのか…早く良くならないかなぁ

ログインすると、残り499件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メニエール病 更新情報

メニエール病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング