ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富士登山2023コミュの登頂率

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、こんにちは。
来月富士山に登ろうと思っているものです。
ネットで調べたところ、登頂率は3分の2で、初挑戦に限れば50パーセントほどの登頂率と予想される、と書いてありました。ただし、この登頂率は年齢や男女や普段の運動などの区別はない登頂率です。

私は普段運動はあまりしていませんが、22歳(女)と若いので大丈夫かなと思ったり不安になったりしています。


年齢、男女、普段の運動、登山経験など色々な条件を踏まえた登頂率はどれぐらいだと思われますか?


「普段あんまり運動していない20代の男性4人で初めて登山したが全員登頂に成功した」などといった、体験談などを聞かせていただければいいなぁ・・と思い、トピックをさせていただきました。よろしくお願いしますハート達(複数ハート)

コメント(45)

私はまだ4回しか行っていませんが、その内、3回は成功しています。3回ともご来光がちゃんと見えたので運がいいですね。

1回登頂できなかったのは、山小屋で休んでいる間に天気が急変し、暴風雨になってしまったため断念しました。8合目からでしたが、朝までには雲が晴れてご来光を拝めました。
普段、めちゃくちゃ雨女な分(キャンプ中にいきなり雷雨に遭ったり、山形の山寺に着いた途端に集中豪雨とかあせあせ)、ご来光くらいは見せてあげようと富士山が配慮してくれているのかもしれません。

今年も登る予定でツアー申し込みもしていましたが、親戚の体調が悪くキャンセルに。来年また挑戦します。
7/7(土),8(日)河口湖口より夜間登山で、初富士登山、初登頂成功しました。

7/7 PM17:00五合目出発、7/8 AM03:50到着。
男性二人、女性二人。平均年齢は30前半。

天気がよく、人も少なく、ご来光も拝めたのでラッキーでした。が、想像以上に過酷な登山でした。最後は気合手(グー)でした。

ビギナーですが、私達のポイントをどうぞ。

■5合目でだらだら
私達は6時間ほど食べたり寝たりぐうたらしてました。
体をならし、高山病対策です。

■だらだらまったり
だらだらまったり登らないと続かないです。

■すぐ休む
ちょとでもやばそうだとすぐ休みました。
山小屋があるとベンチで休み、食料&水分補給。

■酸素
女性メンバは山頂付近で、携帯酸素を吸っていました。あったほうがよいかも。

■寒さ&雨
7合目あたりから寒いです。防寒対策大事です。
今回は大丈夫でしたが、雨だとかなりやばそうです。上下の雨具は必需品です。頂上付近で人の長蛇の列で雨だとかなり体が冷えるので、しっかり対策が必要です。

以上ご参考までに
今までは
河口湖口〜3回
須走口〜2回
登頂成功しています。
参考までに初回から
1、(河口湖口)昼〜8合目元祖室宿泊〜夜明け前山頂
2、(河口湖口)朝〜山頂宿泊
3、(河口湖口)朝〜山頂〜その日のうちに下山
4、 (須走口)朝〜8合目5寸宿泊(一旦山頂)〜夜明け前山頂
5、 (須走口)朝〜山頂〜そのうちに下山

頂上に長時間いると高山病がひどくなるので宿泊時酸素缶は
余分に必要と思います。(気休めになります)
高山病対策が初心者登頂成功のカギとなると思います。

一度だけ去年(2006年)須走口に到着した時
大雨で翌日に持ち越したことはあります。

私は景色を眺め(撮影)しながらの登山を楽しむ派
なので雨の時に強行突破はしませんね。
毎年1回づつ7回登っていますが、登頂1度しかありません。
理由としては毎回天候です。
登る時期が7月の中旬のせいなのか。。。
こんなオレは運が悪いのか。。。

今年は8月初めに登ります。
初めて書き込みさせていただきますぴかぴか(新しい)

今までに5回登って山頂行けたのは2回です。
そのうち高山病になったのは4回です。
高山病について調べていってもこのありさま。
(2回は天候不良により中止)
あたしは比較的高山病になりやすいのかと思います。ただ一度だけ、高山病にならなかった時は、5合目で(5時間)仮眠して早朝から登りだした時は、高山病にはならなかったのです。
そして歩くスピードは年寄り並みでした。ゆっくり高度に慣れることが高山病にならない否決かと思います。
普段全く運動していない24歳♀
初登山が富士山で、登頂しました電球
2007年8月半ばです。
今年は体力作りをしてまたトライしますexclamation
10才、25才、40才で登頂しまして今年も登ります。
毎回5〜8名程度のメンバーで登っていて、初めての人も半分以上いますが全員登頂しています。
小学生でも山小屋に1泊してゆっくりと登れば山頂まで行けるので、体力は、それほど必要ではないかと思います。
重要なのは登るペースと高山病対策ですかね??もちろん装備も登頂率に影響すると思います。
天気予報で天候が悪い様なら無理して登らない事も大切かとわーい(嬉しい顔)
はじめましてあっかんべー

今年で8年目になりますが、一回だけ台風で登れなかったけど後は時間がかかっても頂上まで行けるよあっかんべー

初めての時は5合目からどこから登るかもわからなく、ひとりで登っている人に聞きました(5合目にある神社の方向に歩いてましたあせあせ
いつも夜(21時か22時ぐらいから登り、寝ないで頂上を目指します)

時期は初めての時は、7月半ばぐらいで、雲ひとつない完璧なご来光でした、次の年も同じ時期にしましたが、台風が直撃の為、登れませんでした冷や汗
3年目は8月上旬に登れましたよ!4回目以降はすべて8月に登ってます。

自分のペースで登ると全然大丈夫だと思います(今まで一番早く頂上まで行けたのが23時から登り4時過ぎに着きました、又一番遅かったのが昨年の22時から登り頂上に着いたのが8時に着きました。お盆で人がめちゃくちゃ多く先に進めない)

ボーリングを一年で950ゲームしていた時は全然余裕でしたが、今は毎年しんどくなっています。
何かしていると、してないよりは楽に登れると思います。

マイペースで頑張ってください富士山
はじめまして♪
7/13、14日に富士登山に行ってきました
初登山でしたが何とか山頂にたどり着きました。
メンバーは体力に自信がない主婦の私、友人、旦那の3人。
全員30代後半です。

スケジュールとしては
富士宮口より

1日目
五合目13時出発→8合目16時着 山小屋泊
2日目
8合目3時出発→山頂5時着

ちょうどご来光を見ることができました♪

その後お鉢巡りをして、ゆっくり下山。
4時間かけて下りました。

ムリをしない、マイペースが一番のポイントですね。
5分登ったら休憩〜って位・・・
酸素をまめにと、高山病には鎮痛剤が効きました。
あと杖は頼りになりました



ガイドつきのツアーで河口湖口から登りました。

40人で登山開始。8合目まで全員たどり着きました。
8合目にて、3人ほどリタイア。(付き添いでリタイアした人も含みます)
8合目から山頂までの間に、数名はリタイアしたと思われますが、
少なくとも35人は登頂できたと思います。

昼過ぎに登山を開始して、8合目の山小屋で仮眠、山頂でご来光を拝んだあと下山という日程でした。
私がツアーで参加した時は お鉢巡りツアーだったのですが
荒天で山頂が凄い風でお鉢巡りが出来ず、
そのまま折り返したのに、37人の内、8人グループが 八合目で断念、
‥行方不明(勝手に下山してた)ご夫婦があったりと
遭難スレスレな感じでした

登山経験が浅いなら、
ゆっくり歩かれるガイドさんにぴったりついて登れば大丈夫です
標高の低い辺りで 山をなめて ピッチを上げると 後半覿面に出ます
特に 登山渋滞で 夜半から夜明けまで 寒い山道を行く事になるので
食事とか睡眠とか装備とか 基本的な事は きちんと確保する事が重要です
先週登頂しましたほっとした顔

初心者20代後半女子三人で、本当にゆっくりゆっくり登りました。(時間配分は日記に載せましたほっとした顔

個人でレンタカーを借りて登りました。帰りのバス待ちの人々がレストランで爆睡しているのを見て、車で良かったと感じました。待ちの時間が結構長いようです。

気圧に慣れることを1番に、水分補給を相当こまめにしました。
杖は邪魔になると聞いたので買わずに登りましたが正解でした。途中の崖は杖があると邪魔のように感じました。

ゆっくり休みながら、水分補給をこまめにすることが登頂できるコツだと感じました。
経験がある ない
普段運動をしている いない
と言っても判断は主観になるので
一概に 信用は出来ません

私は普段 運動らしい運動はしていませんが
登山となれば 朝6時の上高地発でその日の内に槍や穂高まで登る体力を持っています。

運動してない‥と答える方 全てが どの程度 それを聞いた人の想像と
合致する体力なのかは謎です。

ご自分の事は ご自分しか分かりません。
いつでも体調に敏感に気を使いながら進んで下さい。
悪い兆しが見えたら 残念でも早く引く事が肝要です。

このトピでは「上まで登れなかった」位の話しか出て居ませんが
現実 富士に行けば もう車も入れない山の上に踏み込んでから倒れ
クレーンやリヤカーで 担ぎ降ろされてる登山者が数多あるのです

まさか ではないのです
昨シーズンは私の友人合計9人が挑戦して、うち7人が登頂に成功しました。これだけ見ると77%が初挑戦で登頂に成功してることになります。
20〜30代の男女で、見た感じ楽に登れていたのは下記順番でした。
[フィジカル]現役スポーツマン>学生時代は運動部だった人>運動しない女性>運動しない男性
[メンタル]M>>>S
05、06、07年と、三年連続で登頂成功しましたわーい(嬉しい顔)
28、29、30歳でした。私は女性で〜す。
特に、運動なんてしてなかったので、時間はかかりました。
平均10時間。
朝スタートして、8合目の山小屋に一泊、夜中にスタートして、山頂でご来光!

一緒に行った2歳下の妹が、高山病と体力不足で、登山ペースが遅かったのも、
時間のかかった原因かも?
妹は07年のみ、登頂に成功ぴかぴか(新しい)

天候にも恵まれ、3回とも、ご来光を拝むことができました富士山
05年は7月29.30日で、06年は8月19.20日で、
07年は8月9.10日で行きましたよグッド(上向き矢印)

頑張ってくださいね〜わーい(嬉しい顔)
去年、6人で御殿場口から登りました。40代3名、30代2名、20代1名です。
うち、5名が初富士山でしたが、全員登頂できました。

一番遅い人にあわせてゆっくり登った為か、高山病になる人はいなかったです。

一応、富士の前に、奥多摩の大岳で予行演習?はしました。
昨年7月に初挑戦で登頂しました電球

須走口から1人で登ってたのですが、自分よりペースの速い人が居なかった事から速すぎたのか、本8合目で高山病のような症状に襲われたので山小屋で2時間眠らせてもらい、回復したのでそのまま登りました。

休んだせいで9合目でご来光となってしまいましたがあせあせ
寝た時間を含めて、登山時間は6時間半程度です。天候は安定していました

今年も7月17日に挑戦予定です指でOK
昨年で4度登りましたが、4/4で登頂しています。
日頃、パソコンにかじりついて仕事していますので、全く体力がないです。
一回目は歩き始めて2、3分で脈が急激に速くなり、目の前は真っ暗、頭痛で、高山病になりました。
日頃運動していないと、呼吸が浅く息が上がって、すぐに高山病になります。
そこでコツを見つけたのですが、常に深い呼吸を意識しながら、ゆっくり登れば、高山病にはなりません。少しでも忘れるとすぐに高山病になります。
呼吸が浅い人は歩きながらの会話もしない方がいいでしょう。
後は、膝痛や、靴ズレなどがなければ、根気よく登れば登頂できるのではないでしょうか。天候は豪雨でも、ツアーなどはどんどん登っていますし。寒さに耐えられるかどうかですね。
小学生の低学年にどんどん抜かれたとしても、自分のペースで登れればまず大丈夫ではないでしょうか。 逆に初心者仲間と仲良く4人くっついて登ると、気をつかって早いペース合わせてしまいがちです。置いてけぼりくらっても山小屋や山頂で合流できればいいというぐらいの覚悟で。

そうそう高山病は、寝ている時や、食後にもおこるので、下山するまで気を抜くなかれ。
男女混合で2人〜6人で登頂率4/5です。
一度、富士宮口で3000m辺りの山小屋に泊まって朝起きたら、豪雨&全員高山病で心が折れて下山しました。

それ以来、山小屋には止まらず、22時位から登り始める、一気登りにしてます。
ウチは、今まで4回の挑戦で4度とも(富士宮口よりの)登頂成功しています。

4度目の挑戦は、先人たちがwebでつづっている助言を元に、グループで登頂しました。
メンバの中に初挑戦の人も居ましたが、登山病に悩まされること無く、山頂までたどり着けました。

歩幅を小さめに
深呼吸する感覚で呼吸
むやみに休憩しない(各合目毎)
ということに気をつけるだけで。

今年も登頂予定です!!
悪天候、高山病でリタイヤする場合を含めての率と思われます。
体力の心配はあまりないと思います。
がんばってチャレンジしてください。
>39 ぼけてぃんサンの おっしゃる通りですexclamation ×2

体力より呼吸法でしょうねダッシュ(走り出す様)
恥ずかしがらずに 
ヒィーフゥー ヒィーフゥー深呼吸しながら登りましょうわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)

来年も走り込みして備えますがあっかんべー
私は登頂率ってモノがナンセンスだと思います

登れるかどうかは、天気、元気、知識だと思います

今年は、それらを駆使して、5パーティー(延べ32人)とも全員登頂しました

きちんと準備して、体調を整えたら、お天気を祈るだけ♪です
今年、初登山&初登頂しました。
 
1普段は全然運動もしていない、26歳・女。(私)
2昔山登りをしていた、60歳・男。
3毎日ウォーキングをしている、55歳・女。
 
12は頂上まで。
3は8合目まででした。
 
天候は最悪。
それでも頂上にこだわったので、意地でも行きました。
でも私は下りで「もう歩けないかも…」という極限の状態に。
8合目で無理だと判断した人は、普通に歩いてました。
 
 
登った分、必ず下るのだという事を忘れてはいけないなーと実感。
自分の気力・体力だけでは無く、天候やその日の体調などのタイミングもあると思うので。
とにかく「初心者でも登れてる」「天候悪くても登ってる」などの事前の情報は頼りにせず、「その日」の判断をしてください。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富士登山2023 更新情報

富士登山2023のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング