ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富士登山2023コミュの初登山は富士山?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏に富士山に一人で登りたいと思っています。
しかし周囲に富士山は過酷だから登山経験がないならやめた方がいい、一人は何かあった時に危ない・・と反対されて。
体力には自信があるし小学生も登ってるので、不安は全くないんですが、富士山の前に登山経験を積んだ方がいいですか?

コメント(28)

他に登山客がたくさんいる時なら一人で登山もありだと思います。でも、いくら体力に自身がある人でも標高の高い場所になれていない人や、その日の体調によって高山病にかかってしまうことはよくあります。一人で登る場合は時間に余裕をもってゆっくり登ることをお勧めします。

これは富士山に限らず言えることですが、山には思わぬ危険がいっぱいあるので、いきなり一人で登山は基本的にはお勧めしません。
体力&経験&仲間はあったほうがいいに決まってます
それは、じゅんさんも十分わかっているのでは?(^-^)

けど富士山って他の山と違うっていうか
登る人にとって特別な意味があったり
タイミングとかもあって、なかなか好条件がそろわないこともあるはず
それでも登りたいときは登りたい!
(違ってたらごめんなさい・・・(^-^;))

できるだけ理想に近い準備はするとして
それでも一人で行きたければ行ってもいいんじゃないでしょうか?

ただし!
なるべく人の多い時期に行くとか
体調や気持ちがおかしいと思ったらすぐに無理せず引き返すとか
そしていつかまたトライするとか
そういう勇気や約束事を大切にすれば・・・

というのは
私もことし富士山登山を考えてるからです
それなりに不安はあるのですが
幸い身近に「富士山が初登山だった」という人がけっこういるので
アドバイスを受けるとともに応援してもらっています
決めるのは自分だから責任も自分
そういう気持ちでレクチャーを受けてます♪

山頂で会えたらいいですね!

山登りは好きなのですが、百名山の中で一番高い山と一番低い山しか登ったことがないにゃおんです。(富士山には4回、筑波山は数知れず…)。

初回の富士山は私も20代でした。大手旅行会社のツアー参加でしたが、無知だった私は物品の面でろくな装備をせずに行ってしまい、登山途中でガイドさんに迷惑をかけてしまいました。
運動部所属で体力には自信がありましたが、やはり道中は自分との闘い。冷たい突風に吹き付けられるたび、なんでこんなことをしているのだろうとめげ始め、特に予想以上の下山道の傾斜(もともと高所恐怖症なんです(笑)、それと、登山日前日に下山道で転落死亡事故があったことも聞いて、すっかり怖くなってしまい、トボトボ歩きになった時、励ましてくれ脇を支えてくれたのはガイドさんや友人、同じツアーのおじさんたちでした。
乗り越えた楽しさから次々富士山に行っていますが、2回目以降は初回よりサクサク登山・下山してましたけど。
私の経験からで申し訳ないですが、初回ならば誰かと慣れた方と行くか、ツアーをお勧めしますよ。
今年の夏に富士山に登ります←僕もこれが初登山です。
友達と6〜7人で行く予定です←全員経験ゼロ集団です。
京都からの参戦になるのでバスツアーに参加するつもりです。
近ければ自分たちの車で行ってもよかったんですがちょっと微妙に遠いもんでバスツアーに決めました。楽だし♪

やっぱり少し練習したほうがいいんですかね?
とりあえず来週京都の大文字山に登ってきます。←めちゃめちゃ低いですけど・・・
じゅんさん>

私も5年前、あなたと全く同じ状況で初めて土地勘のあった須走口から富士山登頂し、一応成功しましたが、8合目で食料関係が全部なくなったが偶然下山途中のファミリーに食料を譲り受けたり、9合目からは、10秒歩いて30分休憩の状態に陥り、頂上に着いた後も足が笑ってしまい、下山に相当な苦労をしいられた上に、偶然帰りの8合目懐中電灯を買ってたので助かったのですが、下山途中で辺りが真っ暗になり、それを頼りに電灯を持ってなかった5〜6人のグループもド素人の私についてきたり、麓に戻るバスもなくなったので、掟破りのヒッチハイクで御殿場に下ろしてもらったりと命にかかわることはたまたまなかったですが、何かしらのハプニングは覚悟(どんなハプニングかわからんから怖いんやけど・・・)した方がいいと思いますexclamation ×2

私自身数少ない経験しかないですし、まだまだアドバイスして頂きたい立場ですが、初めての方にアドバイスするなら、はじめましてのあいさつ:42でも書いたけど、荷物関係・登山計画設定をきっちりするのは言わずもがな(私自身も怪しい)ですが、山の神様に対して・周りの人に対して謙虚さを忘れない事と、事の大小はともかく、何かあったとき(悪天候・ハプニング)には、すぐに下山する勇気を持てれば、時間や回数がかかったとしても登り切ることは出来ると思います。

そして、ノー装備で登下山する神童のような人を見掛けるかもしれないですがペースを乱す原因になるので絶対無視してください!!

あと一つ、山頂行けたとしても安心せずに下山する体力・気力は絶対残しておくべきですよちっ(怒った顔)
お1人ということですが・・・
山登りは仲間が一緒の方が楽しいですよ〜
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

日本有数の整備された山なので、着るものなどの
装備がしっかりしてて、ゆっくりゆっくり登れば
初登山でも不可能な話ではないです。

ただ、登山ルートも複数あるし、その登山道に行く方法も
あるのでしっかり調べた方が良いです。

自分の車で行って、登山して、
そのまま降りてきたら
相当体力無いと事故の元です。
帰り着くまでが・・・・って考えたら結構大変なことです。
プロでも息を切らす高地で岩場をご来光を見る場合は
徹夜で歩き回るわけです。
その後運転なんて無理と思うべきです。

特に女性ということなので色々問題もありますしね。

まずは是非、色々情報を調べてください。
ここだけでなく、富士登山記録や
アドバイスはネット上にも多量にあります。

どの登山道を登るべきか、交通手段はどうしようか、
安全な帰り道はどうしようか・・・
関東なら新宿から山梨方面バスがありますし、
他からも登山バスがあります。
横浜発もあったような???

是非、計画をしっかりさせていくべきかと思います。
その上で仲間も居ればどうにかなりますしね。
(電車で登山は、帰りはかなり大変です つД`)

※追伸※
山中で負傷した場合、救急搬送は良質なものは
期待できません…
馬やトラック系もかなりの高額を徴収されます。
その意味からも仲間を募集するべきかと思われます。
去年一人で初登山富士山してきました。

夜の登山道・・・・一人・・・・・激怖い・・・。
でも、絶対山頂に行きたいって強い意志があったので、
今思うと、「自分で自分を褒めたい」って思いました。
酸素がなくてもゆっくりゆっくり登れば、必ず山頂に着きます。
一人とは決してお薦めできませんが。。。是非山頂目指して頑張ってください。。。
初めまして。
僕も初登山は富士山でした。
僕の場合、友達と2人で登りました。

今思えば友達は恐ろしいくらいの薄着で登り体調をくずしてましたがなんとか登頂できました。
お互いツラい思いをして登りましたがそれ以上に満足できるものを感じてその後5年連続で登頂しましたわーい(嬉しい顔)

今年も今週末に6度目の登山ですぴかぴか(新しい)


最低でも装備(防寒対策)だけはある程度しっかりさせた方が気持ちよく登れると思います。


お互い頑張りましょう指でOK
こんにちわ〜
さっそうく質問なんですが

今現在 日帰りを考えています。
昼過ぎに5合目から開始を考えています。
そうすると下山が夜!?に・・・
やはり暗くなってから下山はNGですかね??

ちなみに 須走口か河口湖口のどちらかから登ろうと
思っているのですが・・・

アドバイスお願いします。
返答ありがとう御座います。
初なのでやはり複数で登る経験者と一緒がいいですね
周りに当たってみます。

ちなみに
須走口 と 河口湖口 どっちが優しいですかぁ??
SNOW♂さん
先週末、初めて富士登山しました。
私は河口湖口から登りました。
一般的には河口湖口が人気なルートかと思います。駐車場もたくさんあるし、山小屋も河口湖口が一番多いです。


須走口と比べると河口湖口は須走口よりも300メートルほど高い場所にあります。
これはあくまでも、標高差です。
300メートルの標高差だと、ペースにもよりますが、だいたい1〜1半時間は違うと思うので注意して下さいね。
300メートル歩く訳じゃありません。300メートルの標高差を迂回しながら歩くのです。


初登山なら河口湖口をお勧めします。

それから、山中で泊まるなら山小屋の予約も忘れずに〜。
当日予約はほとんど断られてしまいます。
わかりました。
もう一度 予定を検討してみます。

確かに300m標高が違うと・・・河口湖を考えてしまいます。
須走口も 河口湖口も結局は時間は変わらない!!
初心者に優しいのは河口湖ですかね??
>15 SNOW♂さん

富士山にはこれまでに8回ほど登りました。
夜中と昼間が半々くらいです。

その体験から言うと、昼間の、しかも午後からの山登りはお勧めできません。
まず、真上から太陽の直射日光に照らされての、ザクザクの火山岩の登山道は暑くて耐え難いです。
喉も渇くし、日にも焼ける。

夏の午後は雷雨の危険も高まります。
高山で遭遇するカミナリは、それはそれは怖ろしいものです。
私は2回ほど遭遇しましたが、1回目は雷雲がやって来る前に飛んで下りました(9合目まで登っていたにも関わらず)。
2回目は山小屋に避難していましたが、頂上付近と5合目で落雷があり、このときは死傷者が出たようです。

あと、山頂到着が夜中になってしまうので、壮大な山岳景観が楽しめない。
麓の夜景を見るのが楽しみだというのなら別ですが。
やはり日本一の山に上るからには、壮大な雲海とか遠くのアルプスなどを眺めたいじゃないですか。

おまけに下山は、暗闇の中、足元だけを見ながらの単調な歩きとなり、これも面白くない。
気を紛らわすものが何もないというのは辛いものです。

そう考えると、昼過ぎから登ることには何のメリットもないと思います。
まあ、そこらへんは個人の趣味趣向に属することですから、私の考えを押し付けることは出来ないのですが。

やはり多くの人がやっているような、“夜の涼しい時間帯に登り、朝方に頂上か頂上付近で日の出を迎え、午前中の天候が安定しているときに下山してくる”というパターンが、今も昔も変わらぬ富士登山の王道ではないでしょうか。
沢山の意見ありがとう御座います。
本当に参考になります。

確かに昼過ぎだと登頂は夜中ですかぁ〜
ん〜山頂に居るのも・・・
だったら昼過ぎに駐車場着
仮眠し夜中に登りだしたほうがいいですかね〜
しかも3連休だと山頂渋滞が気がかりで・・・
SNOW♂さん
先日私が昇った時のスケジュールです。

参考までに…


午後12時
車にて五合目着。
五合目の標高に体を慣らすために、歩いたり、ご飯食べたりとダラダラ4時間ほど過ごす。
お土産屋さんや、神社などあるので、散策にもなりますよ☆

午後16時半
五合目出発。
一気に昇るのではなく、自分のペース以下で、とにかくゆーっくり深呼吸を意識しながら昇る。


午後22時
八合目山小屋着。
仮眠。


午前4時半
八合目で御来光。
私の場合は、登山渋滞を避けるために、あえて八合目で御来光を見てから登頂を目指しました。
もし、頂上で御来光を見るならば、一時か二時には八合目を出発したほうがいいでしょう。


午前6時半
頂上着。


午前7時半
下山開始。
トイレが少ないので最後の山小屋で、トイレを済ませた方がいいです。


午後12時
五合目着。



っと、個人差はあると思いますが、私の場合は一日がかりでした。

しっかりプランを立てて楽しい登山をしてくださいね☆
幸子さんの様なプランがいいのかも・・・
ん〜 自分は込んでるのが嫌いで
SNOW♂さん
まぁ、私のようなプランでしたら登山渋滞は避けられますが…
この時期は、平日以外はやっぱり混雑しますよあせあせ(飛び散る汗)
あと、山小屋の予約は今のうちにしないと、予約も厳しくなりますよバッド(下向き矢印)
はい
わかりました。
検討して変更を前提に考えてみます。
貴重な意見ありがとうございます♪

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富士登山2023 更新情報

富士登山2023のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング