ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVA 北海道のラーメンコミュの札幌 すすきののらーめん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まさしさん
札幌のすすきのにあるラーメン横丁のつばさってところの「究極の味噌ラーメン」うまいですよ!
スープはこってり系で黒コショウとネギがスープを際だたせます!お試しあれ(o・v・o)

コメント(43)

僕も、飛び抜けて旨い店は無い様に感じます。それなりに旨いという店が多いからかな…。
でも、「新」のユッケジャンラーメンをはじめとしたピリ辛系ラーメンは特徴的で、辛くて旨いラーメンを求める人にはお勧めですね。
ススキノであれば、僕も「新」がおいしいと思います。
みそラーメンけっこういけます。
何回食べてもあきないので、一発のパンチみたいのはないのですが、
おすすめだと思います。
36号線沿いの『宇明屋』のゴマ味噌ラーメン、
美味しかったです。うまい!
『つばさ』も新ラーメン横丁の中で、
唯一美味しい店と思ってます。わーい(嬉しい顔)
私は「信玄」のこく味噌ラーメンが好きです雪
今あるのでしょうか?キングムー近くの山岡家。10年位前になにげなくはいったのですが、こだわりのみそをすすめられて食べたのですが、他の山岡家とは味がちがうんですよね。勝手にアレンジしてたんですが、ほんとにおいしかったな〜ハート達(複数ハート)
『鴇の家(ときのや)』南8西4
おいしいですよ。飲んだ後にぴったりです。
ジェナさん>

『信玄』のコク味噌ラーメン(信州)、
美味しいですよね。わーい(嬉しい顔)
はじめまして。ポチョムさん、『雪風』はおいしいですよね。
塩を食べたのですが、麺固めであっさりしてて、鶏と豚のチャーシューがとろけました。
ただ夜9時からなのでなかなか普段はいけません…
>雪ぺろさん

信玄のこく味噌、美味しいですよねわーい(嬉しい顔)
美味しそうな画像をありがとうございます。
また食べに行きたいです。
はじめまして。

先週オープンしたばかり「蔵」。豊水すすきのの駅の近くです。
帯広ラーメンのお店。

醤油が、かなりおいしいです。
すすきの界隈の醤油ならココが一番かな?
ラーメン横丁 天鳳 の 隠しメニューの醤油ラーメンが ゲキウマです。。。

最初は 濃すぎて 食べられなかったのですが 気づけば もうその醤油ラーメン以外だべられません><

辛みそも 相当うんまいとおもいます双子座
ラーメン横丁に近いですが、「けやき」
メニューは味噌味だけかな???
すっごくおいしいですよ。。。
チャーシュー麺なら後から茶碗にチャーシューが3枚来るのですが、厚いぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)1センチはあるで。。。
カウンターのみですが、きっとすごく並ぶお店ですよ。。。
ラーメン横丁にある“天鳳”
醤油の濃い味、固麺が好きな方はぜひ
『1.3.5』と注文してみてくださいexclamation ×2
メニュー表には、ありませんわーい(嬉しい顔)

あとは“蛾次郎”ラーメンおいしかったなー
あんな店できてほしいよexclamation ×2
「白牙」が忘れられないのですが…
おじいさんとおばあさんがやっていたような。

食べたのは十年以上前です。そのときは何てまずいんだろうと思ったけど
今食べたらおいしいのかも…
カイトポチさん>
“蛾次郎”exclamation ×2まったく同感ですわーい(嬉しい顔)るんるん指でOK
信月の塩ラーメンがお勧めです。

地味に
彩華の彩華ラーメンも好きです。
今日の昼食に初めて『信玄』に行きましたるんるん

まずコク味噌いってみましたが、自分的には『欅(けやき)』の方がインパクトあるかな。
ただ、味噌・塩・醤油それぞれ濃い味、薄口があって自分好みの味を探せそうですね。
会社から近いので、各味試してみますうまい!

また余談ですが、昼どきで後ろのベンチに座れないほどの客だったのですが、
たった二人で無駄のない動きで次々と捌いていたのに感心しました冷や汗
今から10数年くらい前に南3西7か6丁目
狸小路からすぐの駐車場の営業後に
ガレージラーメンなる屋台が出ていたのですが
その後を知っている人います?
知っていたら教えて下さい。わーい(嬉しい顔)
そこの味噌が美味しかったんです。
以前、三極ラーメンがあったところに
『麺蔵』(南4西4)というラーメン屋がオープンしてました。わーい(嬉しい顔)

店内は、三極ラーメンのときのまま、
カウンター10席、テーブル3席ほど。あせあせ

メニューには白味噌、赤味噌、醤油、塩(各700円)とありました。
僕が注文したのは、白味噌チャーシュー麺(900円)。
まずドンブリがでかく、濃い目のスープ、
全部飲み干せませんでした。ふらふら
麺は縮れ麺。
どちらかというと可もなく不可もなくと
いったところでしょうか。
チャーシューは、自分の好みの味・やわらかさだったので
グッドでした。指でOK

今度は醤油を食べて見たいと思います。うまい!
ロビンソンの斜め向かいあたりで36号線沿いで、たしか西5か西6にあったと思うのですが、醤油屋一平が、凄く美味しいですよ指でOK醤油専門で溜まり醤油ラーメンがオススメです。

因みに隣が味噌専門のラーメン屋、まだ行った事無いけど美味しいのかな?(白)
『麺蔵』の醤油ラーメン、食べてきました。
見た目、味噌と醤油、区別付きにくいですが、
食べてみると醤油味。
ここの店、好みあるかもしれませんが、
醤油の方がイケました。指でOK

ただ、でかいドンブリに入ったスープの量も多めで、
全部飲み干せませんでした。あせあせ

タカさん>
醤油屋一平の隣は『宇明屋』という店ですね。
ゴマの入った小さめのすり鉢渡されて、
食べる時、自分ですって入れます。
味は好みありますが、僕は美味しいと思いましたよ。わーい(嬉しい顔)
雪ぺろさん>

成る程〜今度飲んだ帰り寄ってみます手(チョキ)胡麻大好きなんで指でOK
天鵬の135がお勧めです。
かなり酔ってないときついですけど・・・。
昨日信玄に行こうと思ったら外まで並んでました冷や汗
暖かくなるとなかなか簡単には食べれませんなぁがまん顔
先日、ノルベサ地下の『四川』とういう中華料理屋に行き、
お勧めの『辛味噌ラーメン』食べました。
辛い物好きなので、美味しかったです。うまい!
横丁で美味い店発見(いや、自分の好みですが^^;)

「國光」 味噌です。
天鳳はかなりいきます。だんながむかしすすきので働いていたときにいってたそうでおやじがいたときは今よりもっとうまかったといってました。

あそこはスープ全部飲める本当のおいしいラーメンです。
豚ソバFuji屋-札幌市中央区南5条西3丁目

豚ソバ醤油730円+ネギだく200円はあっさりとした和風とんこつ醤油スープにゆるりとした中太ほぼストレート麺です。
刻んだ玉ねぎにメンマ、厚切りの肩ロースチャーシューは柔らかだがしなやかな弾力を残した肉を食べている満足感があります。
トッピングのネギだくでどんぶりは一面青ネギで覆われています。
麺と一緒にざくざくと食べればとんこつとネギの美味さが口一杯に拡がります。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVA 北海道のラーメン 更新情報

VIVA 北海道のラーメンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング