ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星になった名馬たちコミュの星になった迷馬たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別トピにて、条件馬のやりとりがあったので新トピたてます。

コミュ紹介文に載せるには実績が足りないけれど、応援していた馬・期待していた馬・評判が良かったが成績が振るわなかった馬などの思い出やレースを語りましょう。

コメント(16)

私があげたいのは、サイバーキングダムです。
血統的にも期待が大きく、古馬になったら花開くだろうと思っていましたが・・・・
2006/10/29、東京7R
一番人気でした。

競争中止ではなかったんですが・・・
ゴール入選後、1コーナーでブルーシートがかけられた瞬間の絶望感は今でも鮮明に覚えています。
直線向いてからの走りが明らかにおかしかった・・・・

G?とまではいいませんがハンデG?くらいなら・・という思いはありました。
今は妹のベッラレイアががんばってくれているので応援したいと思います。
なんとか秋華賞とってほしいですね!!
私がまずあげたいのは、パルシファルですね。

父・サンデーサイレンス
母・ダイナフェアリー
通算成績は3戦2勝。美浦の鈴木康弘厩舎の管理馬。

サマーサスピションとローゼンカバリーの全弟であり、ダイナフェアリーの子供の中でもしかしたら、一番素質とセンスがあったかもしれないと思った馬です。
牧場や厩舎のスタッフの間でも将来をとても期待されていたみたいです・・・。

1997年ホープフルステークス(ショウナンハピネスの)2着の後、京成杯にのぞむ前、馬房の中で暴れて致命傷の骨折を発症し残念ながら、安楽死となってしまいました。

クラシックでの走りを見たかった一頭です。
パルシファルですか。
確かに期待は大きかったですね!

でもさすがにクラシックとなると生まれた時代が悪いんじゃないですか?
結果論ですがね・・
たしかに同期の馬は最強世代と言われるメンツでしたからね・・・

http://www.youtube.com/watch?v=0-XPTuaL0us

http://www.youtube.com/watch?v=VMNsM5aKC5w

この世代ではG1は苦しかったかもしれませんね・・・

クラシックよりマイルカップの方が勝てなそうですからね。
うわ〜〜、すみません、そしてトピ立てありがとうございます。
別トピで条件馬挙げた張本人です…。

期待していた所では、別トピで挙げたナタラージャ。
間違いなく秋にはGI獲っていたと今でも信じています。
今年中に古馬GIというのはチョット難しかったかもしれませんが、最後の1冠は・・・と思ってしまいます。

あとは、同世代のグッドラックアワー。
今年のクラシックで活躍してくれそうな1頭だったと思います。
グッドラックアワーはマイルカップなら取れたんじゃないかと思います。
弟のウォーリアバイオ [西]領家政蔵厩舎にがんばってもらいましょう。
グットラックアワー・・・私ラジオNIKKEI杯2歳S馬券買ってました・・・

相手の2番手としてですが。
去る、17年くらい前に、メジロマックイーンが勝った時の菊花賞で、4着のメルシーアトラという馬がいました。ホワイトストーン、メジロライアンに次ぐ成績で、翌年、日経新春杯(G2)を勝って、次の産経大阪杯で、この世を去りました涙。この世代は、レベルが高く、この馬も、重賞ウィナーの仲間入りした、直後の出来事で、非常に残念でした涙。名馬と迷馬の中間くらいの馬でした。
ホーマンヒッショウです。

初期のトウカイテイオー産駒でトウカイポイントやトウカイパルサーより寧ろこちらに期待していました。
>おかぴーさん
メルシーアトラも安楽死でしたか・・・まだ競馬を見てない頃の馬で名前と実績ぐらいしか知りませんでした・・・。
一応コミュ説明文については、重賞競走で勝ち鞍がある馬、G1競走で連対のある馬、JRAで記録を持ってる馬を対象にしています。メルシーアトラも加えたいと思います。


>厚木の埃-ア☆ろと11さん
ホーマンヒッショウですか・・・関東圏主体の競馬観戦のせいで名前も聞いたことがありませんでした。
検索しても成績ぐらいしかでてきません、成績をみただけの感想で申し訳ないんですが・・・
新馬で父トウカイテイオーの妹のトウカイティアラ、後の重賞勝ち馬ロードプラチナムを負かしているとは驚きです。
余談ですが・・・トウカイティアラが関東に来てはじめてみて以来好きになった馬です。
 トウカイテイオー産駒の特徴として、1000万を勝ちあがった馬は高い確率でオープン入りしており、さらに過去オープン馬は8頭ですが、うちG1馬3頭を含む重賞勝ち5頭、残る3頭中2頭は重賞で連帯しているんですね。オープン入りして重賞成績が無いのはスターイレブンのみ。

 ホーマンヒッショウも1000万では確実に力を発揮してきていただけに上の実績と照らし合わせても惜しくてなりません。

 トウカイテイオーってスゴイなぁと改めて認識。
フラッグシップが亡くなってることを今日知りました。

福島牝馬で2着に入線した後、栗東に帰る途中に熱中症で倒れた後しばらくして立ち上がり、急遽栗東に帰るプランを取りやめ、山元トレセンに放牧出ていたそうです。
しかしその2日後、疝痛の症状を訴え始め、治療の甲斐なく最期を遂げたとのことです。
平田先生も「これから活躍してくれる馬だと思っていただけに、本当に残念です」とコメントしてます。


これをネットで見つけてびっくりしました・・・。
モノポール

札幌記念、最後の直線で競走中止、予後不良の処分となりました・・・。穴で買っていた馬でした。。
TV観戦していて気になっていたのですが、残念な結果となってしまいました。

この馬はブロコレ会員に推薦してもいいんじゃないかなって思える馬でした。。

ソース:
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=22665&category=A
モノポールホント残念でしたね・・・。
私は巴賞買ってました。

私が印象に残ってるのはアドマイヤマックスが勝った富士ステークスです。2着でしたが素直に強いと思いました。
お兄さんのエルカミーノも地味な馬でしたがこの馬も重賞を勝つことができなかったのが・・・勝ってほしかった。

妹(牝2、父アグネスタキオン)に重賞勝ちを期待します。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星になった名馬たち 更新情報

星になった名馬たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング