ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★健康美CLIPコミュの児童虐待相談3万件超える、被害の半数が「6歳未満」  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8193428&comm_id=228347

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060627it03.htm
◆児童虐待相談3万件超える、被害の半数が「6歳未満」

 内閣府は27日午前、「青少年の現状と施策」
(2006年版青少年白書)を発表した。

04年度の児童虐待に関する相談が、3万3408件(前年度比6839件増)と初めて3万件を超えて過去最高となったことを踏まえ、「児童虐待は、子どもの生涯、さらには世代を越えて大きな影を落とす。発生予防から虐待を受けた子どもの自立に至るまで、切れ目なく支援することが必要だ」としている。

全国の児童相談所や警察に寄せられた児童虐待の相談は、調査を始めた
1990年度から14年連続で増え、04年度には約30倍になった。



内容別では、


身体的虐待が            1万4881件(44・5%)で最も多く、
ネグレクト(育児などの怠慢や拒否) 1万2263件(36・7%)、
心理的虐待が             5216件(15・6%)
性的虐待が              1048件(3・1%)

で続いている。

虐待を受けた児童の年齢は、

 0〜3歳未満が6479件(19・4%)、
 3〜6歳未満が8776件(26・3%)で、

就学前の児童が半数近くに及んだ。

小学生は1万2483件(37・4%)だった。(2006年6月27日12時36分 読売新聞)






http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060627k0000e040050000c.html
◆青少年白書:児童虐待相談3万件超 04年度

 内閣府は27日、06年版青少年白書を発表した。
全国の児童相談所に寄せられた児童虐待の相談件数は

04年度で3万3408件と前年度より26%増え、
初めて3万件を突破した。統計を取り始めた

90年度(1101件)の30倍に増えるという深刻な状況で、
白書は「社会全体で早急に解決すべき重要な課題」と警告している。



 相談の内容別内訳は

身体的虐待が           44.5%で最も多く、
ネグレクト(保護の怠慢や拒否)  36.7%▽
心理的虐待            15.6%▽
性的虐待              3.1%

−−と続いた。
 

04年度分が急増したのは、04年1月に発覚した大阪府岸和
田市の虐待事件で児童相談所と学校の連携不足が指摘されたこ
とや、同年10月に改正児童虐待防止法が施行され通報義務が
拡大したことなどが影響したとみられる。



警察への相談件数も増加しており、

05年は前年比1.5%増の1861件。
01年と比べると18%の大幅増になった。

このほか、

05年に警察が逮捕・書類送検した児童虐待事件は222件だった。

対策として、白書では、地域子育て支援センターや要保護児
童対策地域協議会の設置、子育て経験者による「子育てサポーター」
の充実などを進めるとしている。【小山由宇】

毎日新聞 2006年6月27日 11時09分

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★健康美CLIP 更新情報

★健康美CLIPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング