ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★健康美CLIPコミュの洗髪:回数増で、炎症などのトラブル増加 花王が調査 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7638932&comm_id=228347

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「頭皮の健康状態」を、夏と冬に調査

■男女ともに7割以上が、夏も冬も、頭皮にトラブルがみられる。
■フケは3割、紅斑(炎症)は7割、吹き出物は2割の人にあり。
■不健康な頭皮は、バリアー機能が低下、水分量・皮脂量が少ない。



 花王が実施した頭皮の健康状態の調査で、以前に比べ洗髪の回数が増えてふけの悩みは減ったものの、炎症などのトラブルを起こす人が増えているという結果が出た。

 調査は04年7月と12月の夏冬の2回に分けて、無作為抽出した東京など首都圏に住む345人を対象に実施した。

 約20年前、2〜3日に1回だった洗髪は、男女を問わず大半が「毎日」と答えた。一方、頭皮のダメージは男女ともに、皮膚が赤くなる炎症が最も多く約7割。次いでふけが約3割、吹き出物約2割の順だった。

 花王は「洗う回数が増えて皮脂が少なくなり、ふけの悩みは減った。半面、乾燥しやすいため、洗い方次第では髪が傷みやすく炎症の原因にもなっているのでは」と分析。頭皮や髪を優しく洗い、シャンプーをよく洗い流すようアドバイスをしている。【小原綾子】

ニュースソース
毎日新聞 2006年6月12日 19時33分
花王発表資料 http://z.la/yfy6m

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★健康美CLIP 更新情報

★健康美CLIPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング