ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★健康美CLIPコミュのニキビ アクネ菌の知識 メモ  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1907106&comm_id=228347

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アクネ菌とは、ブドウ球菌と並んで皮膚に一番多く存在する常在菌
毛包の中に皮脂が貯まると内部でアクネ菌がさかんに増殖をはじめ、
アクネ菌がつくりだすリパーゼ(脂肪分解酵素)が皮脂を分解する。

脂肪酸を生成し、この脂肪酸が毛包壁を刺激してニキビになります。

 ■黒ニキビ。

  アクネ菌は、皮脂を好み毛穴の中で分解して脂肪酸を作る。
  毛穴の中にたまった脂肪酸は紫外線や酸素などで酸化し、
  黒ずんでくる。皮脂が黒ずんで角栓をつくった状態が黒ニキビ。

 ■赤ニキビ。

  黒ニキビのそのままではなかなか目詰まりを解消できないため、
  毛穴の角質層が除去できずに、化膿してしまう。化膿した皮膚
  がもりあがって赤くなったものが赤ニキビ。


 ■洗いすぎ?

  皮膚の悪玉菌であるアクネ菌を抑えるには、正しい洗顔をする洗
  いすぎも皮膚をいためる。消毒・殺菌剤の入った洗顔料を使い
  「泡で」やさしく洗うのがよい。美容外科では、アクネ菌を殺菌
  する光化学治療(PDT)も効果的である。

“ニキビ”について、嫌気性菌とアクネ菌と皮膚常在菌についての解説



【回答】

 アクネ菌( 学名:Propionibacterium acnes)は嫌気性菌

 嫌気性菌とは酸素のある環境ではほとんど増殖できない細菌私達人
 間や動物の身体の皮膚や粘膜表面(口腔、腸、膣、尿道)にもある

 皮膚の組織の模式図は上絵 参照

 細菌は皮膚の表面に集団(マイクロコロニー)で存在します。また,
 皮膚の毛根の管の中にも集団で生息しています。


________________________________
 ┃菌の_種類  ┃ 皮膚の該当部位
━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃カビの一種  ┃ 管の表面毛孔のある外気に近いところ
 ┃ブドウ球菌  ┃ 少し深い、酸素が少ないところ
 ┃アクネ_菌  ┃ 最も深い、酸素が極少なく、嫌気的なところ
━┻━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 アクネ菌は, 皮脂腺の皮脂を栄養にしている。
 この時, アクネ菌は他の細菌に対して殺菌力のある脂肪酸を作り,
 私達の皮膚につく病原性の強い細菌の増殖を抑える役割を担っている。
 顕微鏡では, こん棒状に見えるグラム陽性の桿菌です。
 
 アクネ菌は一般的な常在菌
 
 だれにでも, ある程度の数はいる正常な皮膚にあって当然の菌。
 皮脂腺からの皮脂の分泌量の増加に伴い,2歳くらいからアクネ菌
 は皮膚に安定して存在するが、その嫌気性の為に顔面や左右の肩
 甲骨の間に多く, 手のひらにはほとんどいない。


 成長とともに増加し、思春期の頃にその数は最も多いピークになる。
 皮膚の1cm平方の面積を綿棒で強く擦ったものを専門家が培養すると,
 擦る場所によって違いますが, 5〜10万個のアクネ菌が見つかります。

 “ニキビ”ができやすいといわれている場所にはさらに、
 他の場所よりも多くのアクネ菌が見つかります。
 この菌が“ニキビを悪化させる”ということが分かっています。
 
 
 ■“ニキビ”とは
 思春期に毛穴のところに一致してできる慢性の炎症です。
 思春期には,性ホルモンの分泌増加によって,皮脂腺の働きが活発
 になり,上皮の角化異常と炎症がしばしばおこります。皮脂を栄養
 としているアクネ菌の増殖も活発になるのですが,
 
 これが強くなると..........
 
 アクネ菌が分泌する酵素 (リパーゼ)や
 代謝産物 (プロピオン酸など)
 
 の影響が強くなり,
 
 管の中に留まらず, 組織の中に侵入して増殖し, 炎症を起こし,
 それを悪化させてしまうのです。
 
 最悪の場合
 そこにブドウ球菌などのアクネ菌以外の細菌も増殖して膿汁 (うみ)
 が溜ります。この場合には抗生物質による治療が必要になります。




___________________________
 背中のにきび?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3904060&comm_id=115058
 背中にブツブツ&ニキビ跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2786130&comm_id=115058
 背中ブツブツ:毛孔性苔癬(鮫肌)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2882711&comm_id=115058
★アクネ菌の知識メモ
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1907106&comm_id=228347
 毛穴の詰まり
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1641871&comm_id=115058
 レチノイン&ハイドロキノンクリーム
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2311285&comm_id=115058
 ピーリングの正しい知識 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2789148&comm_id=275787

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★健康美CLIP 更新情報

★健康美CLIPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング