ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本三百名山コミュの神威岳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《日時》2007年7月8日(月)《行程》(登り登山口)荻伏上野幌の林道のゲート(下り登山口)同じ

コメント(2)

今日も暗いうちから林道歩き。3時ぐらいになって出かけようとしたら、となりの車の人が一緒に行こうと言ってくださったので、2人で行動した。ひとりで黙々と林道歩きするのはお互い苦痛だったのでちょうどよかった。この方は石川県のSさん、今後しばらくSさんと行動することになった。3時間ほどで神威山荘に着き、ここから渓流歩き。ただ途中ですれ違ったひとから水量が少なく、沢靴は不要という情報をもらい、靴は履き換えずに神威岳に。途中にまだ新鮮なクマのフンがあった。鈴だけでは効果薄いので、笛を思い切り鳴らしながら先に進む。神威岳への道は途中すこしわかりにくいが特に問題なく頂上に。今日も天気がよく絶景である。景色を堪能し下る。神威山荘から尾根越えをして今日はペテガリ山荘まで行く予定だった。ところがこの尾根越えの道は途中看板は一切ないし、目印テープも少ないし、笹やぶも結構なものだった。本では最近はペテガリに登るメインルートになっていると書いてあるが、とてもそんな感じに見えない。車で直接ペテガリ山荘に行くこともできると知っていたので、この道はすぐ撤退し、林道歩きをしてゲートにもどった。
2012年7月14日に行ってきました。沢靴は使った方がいいです。気を使わなくて済むし、何よりその方が楽しいからです。

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000066881880&owner_id=13824063

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本三百名山 更新情報

日本三百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング