ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本三百名山コミュの奥茶臼山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月7日、長野県飯田市(旧上村)のしらびそ峠から、尾高山経由で奥茶臼山に登りました。以前は大鹿村の青木林道からのルートがメインでした。ただ青木林道は一般車通行禁止なので、ゲートから13.5kmの林道歩きが必要なコースでしたので、敬遠されぎみでした。私もそれを敬遠して、長らく奥茶臼山には登れなかったのですが、3−4年前からしらびそ峠⇒尾高山経由で奥茶臼に登れるコースが紹介され、今回、事前に情報を集めて、奥茶臼登頂を達成しました。2008年版の昭文社の「塩見・赤石・聖」の地図では尾高山より奥は登山コースの赤線はなかったのですが、2009年版にはしっかりコースとして赤線が書かれて、コースタイムも書かれていました。実際に登ってみると、尾高山まではもともとしっかりしたコースがあるみたいで、はっきりとした登山道がありました。途中、塩見から池口までの南アルプス連峰がよく見えるビューポイントがいくつかあるいいコースでした。尾高山より奥も登山道は思ったよりはっきりしていて、目印テープも多かったので、迷うことはまずないと思いました。ただ岩本山よりも奥は、苔むした丸太を越えるとか樹林の中を通るとかいったところが少しありました。藪漕ぎはなかったです。奥茶臼山頂は木に囲まれて、見晴らしはよくないです。そこから5分ぐらい北に行くとビューポイントがあります。しらびそ峠から往復で標準で8時間ぐらいのコースだと思います。結構楽しめます。

コメント(14)

一昨日しらびそ峠から奥茶臼山に行ってきました。しらびそ峠は南アの写真撮影に良く来ていたのでそこから登れるようになったと聞いていつかと思っていましたがやっと実現できました。

苔むした道やしだの生い茂る道などなかなか楽しく退屈しない山でした。山頂に着いた時は残念ながらガスが出てきてビューポイントで待ちましたが晴れないので諦めました。でも涼しいし良い山でした。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1554686400&owner_id=13681193

明日、安平路山へ一緒に登る予定の私の友人が、今日このコースで登ってきたそうです。
http://blog.goo.ne.jp/sakag8/e/12238a3b11401660526990c7d3ad49aa
ふうたろう@零族さん

2010年版の 昭文社の「山と高原の地図 塩見・赤石・聖」にはしらびそから奥茶臼までのコースがしっかりと記載されていますから、是非買って持っていってください。
2008年版ですと、尾高山までのコースが赤線で記されていますね。そこから先も目印とかはしっかりとあるので、その地図でもいいと思います。

ゆっくりペースでもしらびそから往復8時間はかからないと思います。

お気をつけて。
新コースの資料ですが、確か「新ハイキング(月刊誌)」で紹介されていました。
また、HP情報では、こちらに詳しく出ています。
http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/okutyausuyama.html
http://www.geocities.jp/usuijp2000/2006yama/61014/0601014.html
私もまだ登っていないので、近いうちに行こうと思っています。
ジャパネットさん,情報ありがとうございます。

私の友人が今年(私と一緒に安平路山へ登る前日に)登ったルートですね。
http://sakag.web.fc2.com/okutyausu.htm
みゃーみさん,登山口のしらびそ峠までは、東京方面からでも松川ICより飯田ICから行くほうがベターでしょうか(高速千円の期間中だから?)。

http://shirabiso.jugem.jp/?eid=36
みゃーみさん、料金が同じだったら飯田ICのほうが良さそうですね。

次の週末に天気が良ければ(高速休日千円のうちに)奥茶臼山へ登ろうかと思っているのですがもうやだ〜(悲しい顔)
7月23日(土)にメンバー2名で登ってきました。

しらびそ峠7:27−10:50山頂−昼食11:28−13:41しらびそ峠

往復14km余り、何度か登り返しはありますが、登山口のしらびそ峠が既に標高1833mもあり、快適な林間コースです。トレラン向きかもしれません。山頂に展望はありませんが、5分余り手前に展望の広がる草地があります(写真)。

松川ICから矢筈トンネルまでも地図どおりでスムーズに行けました。
http://www.tohyamago.com/map/

2011/07 うっそー 深南部 こけの森でしたhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1746877202&owner_id=25457428

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本三百名山 更新情報

日本三百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング