ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本三百名山コミュの安平路山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トラブルや悪天候のため、昨年2回計画して結局登れなかった安平路山に6月6日ようやく登れました。大平からの林道は摺古木小屋まで、車をいためることなく行けましたし、摺古木小屋から安平路山への登山道はけっこうトレースがしっかりしていて、目印テープの十分ありました。道中の遠望は抜群です。恵那山・御岳・乗鞍・北アルプスなどが見られます。ただ今後7−9月は笹が伸びて、若干の藪漕ぎが必要になると考えられます。シャクナゲは6月下旬が見ごろでしょう。摺古木小屋から標準の速さで往復8時間ぐらいの行程です。興味のある方はお出かけください。

コメント(6)

貴重な情報有り難うございます。安平路山はいづれ登る予定に入れていますが、藪こぎが多いんですね。今月中には挑戦したいと思います。有り難うございました。
天空縦走路 を歩かれたようで お疲れ様でした

良いところに、良い小屋があったでしょう?

付近には水場もあるので、住み込んでしまいたいくらいの、別天地ですね。
earlgrey8(紅茶ん)さん:この構図と同じ写真、私も撮りました。結構いい登山コースでした。
はじめまして 昨夏8月のお盆に摺、古木小屋前にテントで前泊し登ってまいりました。

安平路山頂までの笹藪は、予想外に刈りはらわれており、歩きやすかったです。

刈り払いのおじさん曰く、この林道は4駆もはまるとのこと、山道より林道が大変でした
(エスクードで走りましたが、呼吸がとまるほど、息を呑む林道でした)

多分、今も刈り払いの効果はあると思います マル

今日、メンバー2名で登ってきました。
http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=121689&bbs_id=371

登山道は、笹も刈り払われ快適に歩くことができました。
東沢林道の工事は昨日で終わったようですが、それでも車高の高い4WDでないと通行困難です。
登山口までの林道は大雨が降ったら崩れそうなところが多々あったので、登られる方は林道の状況を事前に市役所に確認されたほうが良いかと思います。
http://www.kankou-komagane.com/tree5/climb.html?r=14

写真は、山頂の少し北にあるビューポイントから越百山、南駒ケ岳方面を撮ったものです。
写真左:越百山から望む安平路山
写真中:越百山から臨む南越百山〜安平路山の稜線
写真右:摺古木山の大岩から望むアザミ岳


2012/6/10に行ってきました。

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000062674698&owner_id=13824063

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本三百名山 更新情報

日本三百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング