ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これからの新しい保育園コミュの無認可保育所。強制退園(怒)!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。★MAY★と申します。
是非皆さんに聞いていただきたいことがあって、仲間に入れて頂きました。

実は、1歳の末っ子が通っている無認可保育園が4月から認可されることになり、3月で強制退園させられます。去年開園したばかりで、開園時から認可申請しているようでした。入園児に園長先生に「認可されるとどうなるか」尋ねたところ、「在園児はそのまま保育が継続できる」ということでしたので、家から近いその保育園に決め、近くの職場も探し出し働き始めました。子供はまだ1歳にもなっていませんでしたが、「このまま認可に移行してもらえるなら・・・」ということで働き始めました。(もちろん、認可に入所できるのがそんなに簡単なことではないことは分かっていましたが、無認可から認可に変わるときの、在園児への救済措置なのだろうと思っていました。)

ところが、この4月から認可されることが正式に決定すると、「全員退園」ということになり、一から市の審査を受けることになりました。そして落選(?)しました。あの時の園長先生は途中で変わってしまったので訴えることもできません。入園時にはいろいろなお金も払っており、開園して1年も経たないうちに追い出されてもなんだか納得がいきません。4月からの仕事の継続も難しくなります。認可保育園が増えることは社会的に見ればいいことなのかもしれませんが、その裏で私のような母親もいるのです。今はかなりの怒りで少しパニック状態なので、正論から外れていたら恥ずかしいのですが、でも、働く母親の立場で言わせてもらうと「本当に困っています」。

でも・・・泣き寝入りするしかないのでしょうね・・・

コメント(10)

私の友達のところは急に「廃園」が決定され、その時に市に「認可申請を
ずっとしているのに、この上廃園となっては仕事を辞めろというのか!」
と職員を家に呼びつけて抗議をして、見事入園にこぎつけました。

認可園になるということは、市が所轄となります。入所不許可の通知書を
もって抗議すると共に「異議申し立て」をしてみましょう。(こちらを参
考にしてみて下さい。http://www.geocities.jp/edoworkmom/igimoshitate.html)

泣き寝入りする必要はありませんよ。ただ感情的に訴えても行政側はダメ
です。事実を、淡々と、そして確実に訴えることです。そのための理論武
装は必要ですが。頑張って下さいね。
ふと思ったのですが、1歳児のお子さんの保育が受けられないとなると
代替保育施設については現在の無認可園から紹介とか何もないですか?
友人のところは廃園のときには園経由で行政に話がいったようでしたの
で、このあたりはどうなっているのかな?と。

自治体が異なるのでなんとも言えませんが、私が住んでいる葛飾区では
無認可園や認証保育園を利用している人は「優先度があがり」大体1年
経過すると認可園に転園できます。事実私も0歳の子どもを1年保育マ
マに預けて、次年度は上の子と同じ公立保育園に転園させた実績があり
ます。正社員ではないので生後3ヶ月から復帰したこと、公立園はほぼ
生後6ヶ月からの保育なので使えなかったこと、などなど「意見書」を
別添付して申請しました。

制度変更のハザマでの不当な扱いですよね。声をあげた方がいいですよ。
とりあえず、市役所の保育課への抗議(できれば文章で書いて持っていく)を強く勧めます。
泣き寝入りすれば、そのままになります。
現在の保育園の園長さんに言っても「市の管轄だから・・・」などと逃げられる可能性もあるので、園長さんと市役所両方への抗議がいいのでは。 (ただし、うまくことが運べば園側の協力も必要になるので園には抗議というよりは「こういうことをしようとしています」という相談でもいいと思います。)

認可園は市役所の管轄で、もちろん認可園に入るには点数の高い順(勤務時間・日数や、無職の祖父母が近隣在住かどうか、母子家庭など仕事をする必要度が高いか・・・など)なのですが、
・入園時の前園長さんから「そのまま在園できる」という話を聞いてたということ、
・仕事をしないと困るということ(例えば今の職場を辞めなければならない、そうすると今の職場で人を募集しないといけないが、募集にも時間がかかるのですぐには辞められないし、かなり迷惑がかかる、などほかにも家賃が高い・家のローン等経済事情など)
を主に訴え、
口頭では「どうして自分が(在園児なのに)落選したのかの理由」も確かめるといいですよ。
一番考えられるのは、勤務時間が短いや勤務日数などが考えられるのですが、
「もし今の勤務時間が理由なのであれば、勤務時間を長くするように勤務先へ交渉したり今から就職活動をして別の就職先を探すつもりがある」ようなことを伝えるなど、こちらも(勤務時間などで)譲歩する考えがあることを伝えると良いと思います。

3月までしかないので4月までにスムーズに運ぶとは言いがたいですが、
「暫定措置」として(例えば園が保育士を増員するなどの園側の対応があれば)市側も承知するかもしれないので、
同時並行して
・同じように認可に移行することで退園せざるを得ないほかの園児の親を探して団体で(臨時保護者会のようなものを結成して)交渉できるかどうか (コレは園側の了承を取って園の掲示板などすべての保護者が見るようなところに張り紙などをすればよいでしょう)
・保育に関して活動をされてきた市会議員さんを探して相談し、交渉時に一緒に行ってもらえるか などを行うとかなり効果的だと思います。
市会議員さんは保育に関して行動されてきた方がわからなければ(共○党から出馬されていた方などが保育関係に熱心である率が高いですが)
お住まいと同じ地区・小学校区から出馬されている人や
若くてご自身も子育て中の市会議員さん
女性の市議会議員さん
などでも充分親身に相談に乗ってくれると思いますよ。
具体的には、お住まいの市の市議会のホームページや
近隣を歩いてみてある市議会議員さんの看板に連絡先が載っています。

市側の言い分(他の園児との点数差や、園側の保育士の人数など)もあると思うのでお互いが譲歩できる点を模索しましょう、ただし退園は納得できません、というスタンスで交渉されてみてはいかかでしょうか。

認可保育園は、園児数に対して保育士の数が決まっていたり、上記の点数やそのほか、市と保育園とで役割分担があるので、
どちらか一方に抗議してもなかなかうまく運ばないと思います。
3月末まで時間も無いですし。
市側が暫定措置を認める状況にまで持っていけばきっと園側のバックアップも必要になる(保育士さんの増員など)ので、園長先生にある程度「こういうことをするつもりです」というのは言っていたほうがいいですよ。
ただ、定員が増えるのであれば園の収入(保育料や認可による補助金)も増えるので、園のメリットもあると思います。

また、保育士さんを募集するのに時間がかかる、など言われたら
例えばお知り合いで保育士免許もしくは看護師免許を持っている主婦の方(昔やってたという方)に声をかけてみることなど「できることを自分も協力する」ようなことも交渉時に伝えておくのも良いと思います。

大変だとは思いますが全く泣き寝入りする必要は無いので、頑張ってくださいね。
私の現状は悲しいですが・・・皆さんに、とても親身になっていただきとても嬉しいです。ありがとうございます。わかってくれる人がいることだけで勇気が出ます。

あれから、県庁にも電話をしましたが「市の管轄だから・・・」とあしらわれ、厚生労働省に電話をしたら「認可保育所にも入れないのに、何のフォローもないのは児童福祉法に引っかかると思います。でも、私たちから市に命令することはできない・・・。園と私的契約を結んでは?」とのアドバイスをいただきました。早速園にはお話しましたが、「定員いっぱいなので、たぶん無理。」ということでした。

やっぱり納得がいかなくて徹底的に戦いたいのはヤマヤマですが、私には時間がない!!法律にも引っかかるというのに、私は戦うよりも先に、次の保育園を見つけなくては!!というのが、私の現実です。実際、先日、他の無認可保育所に入所申請をしてきましたが(もちろん、今より不便な場所にある保育所です)、「待機児童がいるので、3月中旬まで入れるかどうか確定はできません。」とのことでした。ここに入所できなかったら、本当にどうしよう・・・という感じです。何か次の手も考えておかないと・・・。

本当に納得いかないことばかりですが、保育所の件をどうにか落ち着かせることができたら、市議会議員さんにもお話しようと思います。落ち着いてから話してもあまり大きな意義を持たせることはできないかもしれませんが、現実を考えると、やっぱり来年度の保育所を決めることの方が最優先になることはやむを得ないので・・・。悔しいですが・・・。
★MAY★さん

 別にあなたが探さなくてもいいと思います。そんな筋合いはないです。
園と市の管轄部署に対して「代替保育施設みつけろ」でいいはずです。
そもそも無認可にずっと通っているのは「行政の怠慢」なのです。

 確かに訴えることは慣れない事なので尻込みすることと思いますが、
毅然とした態度でいないといいようにやられるだけです。この季節は必ず
人の異動が絡みますので、空きも出てきます。ピンチはチャンスに転じる
ことができますよ。それこそ「泣き寝入り」することなく、戦うことを私
はオススメします。
★MAY★さん

アクアさんの言うとおり、本来であれば認可の審査が下りる段階で園が在園児が困らないように別の無認可保育園を紹介するなり、園から市にかけあって何らかの暫定措置を取ってもらえるように交渉するなり何なりするのが本当だと思いますよ。
正直に言って、県庁や厚生労働省に言ってもどうにもならないです。
と、言うか県庁や厚生労働省は市町村のことを「別組織」だと思っているので、「口を出せない」と思っているというか、絶対に何もしてくれません。
今の認可に入り続けるならば、市会議員か市役所しかいません。
市会議員に相談したほうがいい、というのは理由があって、
市会議員と一緒であれば確実に認可保育所運営の責任者(要するに保育課 課長)に会えるからです。
この責任者の下に公立保育園及び私立の認可保育園の「待機児童の順位」が決まっているのです。
市役所に直接言っても、対応する担当者がもしカス(能無し)だったら苦情を言っても責任者まで話がいかないのです。
今だと「その(認可に移行する)無認可園の在園児」として、かなり優遇措置を引き出せる可能性が高いですが、4月になって一度退園してしまうと、苦情を言ってもまず無理だと思います。
もし今の保育園は無理だったとしても、確実に何か無認可への斡旋紹介であるとか、公立保育園への待機順位一位であるとか譲歩案を引き出せます。

あと、市議会議員さんというのは「認可保育園の経営者」っていう人も結構いたりするので、そういう人に相談すれば、どうにもならなれけば「ウチにおいで」なんて言ってくれる可能性だってあるのです。
市議会議員さんにとって、あなたは貴重な一票だし、できれば支持者(選挙のボランティアさんとか)を増やしたいと思っているハズなので、必ずきちんと相談に乗って対応してもらえると思いますよ。
「前々からずっとひそかに政治活動を応援していた」ということでも言えば大丈夫。
議員さんはできれば何か共通項のある人(職場の労働組合出身者、というのが一番いいですが、同じ高校や中学・小学校出身者が家族内にいるとか、歳が近いとか、女性だ、とか・・・)がいいですが、
きちんと相談してみることをオススメします。
本人でなくても、秘書さんなり、家族の人なりがきちんと対応してくれますよ。
神奈川県の綾瀬市ですよね?
綾瀬市の待機児童の状況や、どういう経緯で認可外保育施設が認可保育施設となったのかが分からないので、何とも言えないですが、私も同じ神奈川県に住んでいます。
近くでやはり認可外保育施設が認可保育施設へ変わりましたが、全員退園ということはなかったですね。考えられるのは、認可保育施設を設ける計画はもう綾瀬市の方でずっと前からはじまっていて、同時進行で委託できる企業や法人を決定し、園児の募集も行われており、園長が変わるなどのなかで在園児童のことを考えることを忘れさられてしまっていたのではないでしょうか。
ただ、認可保育施設と認可外保育施設の在り方が全く違い、地域によっては、そもそも認可外保育施設に通えるぐらいの経済状況がある方は、認可保育施設に通うのは難しいというところもあります。応益負担ですので、保育料0円なんていう家庭も少なくありません。
しかしながら、
>「在園児はそのまま保育が継続できる」ということでしたので、
>家から近いその保育園に決め、近くの職場も探し出し働き始めました。
ということは、明らかに契約違反(債権債務の関係で考えても不履行となる)となりますので、いくつかコメントがあったように、救済してもらうことは可能だと思いますし、その相談窓口はまずは綾瀬市になるのではないでしょうか。

前述したように、地域性もありますが、一切保育料を支払えないという家庭環境の方も少なくないです。なので、他の認可外保育施設を探しているとなると、そもそもそれだけの保育料を支払えるのであれば、やはり認可外保育施設を探してくださいと突き放されてしまう可能性もあります。待機児童のなかには、もしかしたらまだまだ母子家庭などで認可保育施設でなければ預けることさえできず困っている方も多いかもしれませんし。
なので、強みは「話が違うじゃないか!!」というところだと思いますね。
その保育園は綾瀬市ではなく、他市にある保育園です。この辺は複数の市が入り組んでいるので、家から近くても他市だったりすることが多いんです。だからこそ、事態は余計複雑なのかもしれません。「他市民はできれば入所させたくない」というのが、行政の本音なのだそうです。園の方には「話が違う」としつこく言いましたが、「当時の園長はそんなことは言っていないはず。書面にでも残っていれば別ですが…」というようなことを言われましたむかっ(怒り)皆さんのアドバイス通り、行政のほうにも言ってみようと思います。

ただ、無認可保育園の斡旋紹介なんて、自分で探せばいいので要りませんし、待機順位1位の座もはっきり言って無意味です。4月1日から仕事がありますから待機なんてできません。わたしはずっと、同じ保育園で、同じお友達と過ごさせてやりたかったのに・・・。仕事が忙しく、なかなか行政に訴える時間もないのが、なんだか追い討ちをかけられているようで本当に悔しいですが、とりあえず、できる限り訴え続けてやりたいと思っています。できれば仲間も見つけて・・・。また、報告します!ありがとうございました。
そうですね!仲間を見つけて共闘するくらいの覚悟で臨むのがいいと思います。
今政府は「新・待機児童ゼロ作戦」なるものを考え、認可保育所だけでは足りない現状を把握して自治体の認証・認定保育所や保育ママの育成なども考えているとのこと…でもそれは、現状に即してきちんと計画して責任持ってやってほしいこと手(パー)そういうことの前に★MAY★さんの抱えていらっしゃる現状などきちんと見てほしいですexclamation保育というのは市民のニーズと地域事情に応えるべきであり、行政の理解不十分なところは本当やるせなく思いますむかっ(怒り)
あと1ケ月を切りましたが、訴えが理解されることを願ってやみませんm(_ _)m
良い報告を待ってますねexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これからの新しい保育園 更新情報

これからの新しい保育園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング