ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エンドラーズ〜熱帯魚〜コミュのエンドラーズ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エンドラーズに関する、基礎知識・飼育・繁殖などさまざまな情報を扱います。


資料や情報を提供してくれるサイトなどを紹介の予定。

コメント(53)

ヴィスケ さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

一般的に売られてるのは

グッピー×エントラーズなんですねあせあせ(飛び散る汗)

飼育環境エントラーズは ph 5位って聞いてたんで
全然違いますね涙

グッピー飼育初めてなんで 勉強しないとたらーっ(汗)です。
一般的に売られてるのは

グッピー×エントラーズなんですね>そうなんですよグッピーとかけたほうが産仔数がおおいからだと思いますが、飼育してるうちにグッピーが出たりすることがよくあるみたいですよ、悲しいですね。
元祖のエントラーズ

今週購入予定です。

1ペアですがたらーっ(汗)

それを元に限りなくエントラーズよりの物
作ろうかと思います

エントラーズ 中々増えないとしか教えてもらえないんで
徐々に4.5ペアまで購入増やす予定です。


グッピー×エントラーズ
2品種止まり(1部合流)になりそうです
ネットで購入したラグナ・デパトスオレンジもグッピー×エンドラーズの可能性が高いでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

ライブベアラー系っていうのは、どういうタイプですか?
初心者ですいませんm(__)m。
エンドラーズって元々1品種みたいですたらーっ(汗)

グッピーの何と交配したら青が出て

何と交配で赤が強くなる
とは聞いたんですが。

グッピーの名前忘れました。

前が ライブベアラー
後が ラグナでしょうか?
誤った情報が広がるといけないので一瞬ちょっとだけ参加します(笑)
1975年Endler博士がVenezuela北東部Cumana Laguna de Patosで発見→Donn Eric Rosen博士に譲渡→アメリカ自然博物館の魚類学主事がPoecilia sp Endler's Livebearer(エンドラー博士の胎生魚と言う意味)と名付けた。
同時期にDonn Eric Rosen博士はニューヨーク水族館の遺伝学者Klaus Kallman博士に数匹を譲渡。この子孫がアクアリストに広がった。
92年、日本には静岡のS氏によりPoecilia sp Endler's Livebearer Laguna de Patosの名でアメリカより導入されました。
すいませんでしたm(_ _)m。
ヘルプありがとうございますわーい(嬉しい顔)

エンドラーズとりあえず昨日
1ペア飼ってみました。

話聞いた感じではえさが少ないと子供食べてしまうようです。
水温管理しっかりすれば10匹ぐらい子供生まれるとの事。

生まれた時は大きくて成長かなり遅いみたいです。

ワイルド、エンドラーズ と分けて様子見てみます。
色々教えていただいてありがとうございます。
勉強になりました。

ワイルド以外でショップやオークションで出回っているのは、ほとんど交雑種でエンドラーズでは無いと考えたほうが良いって事ですよね。

僕もがんばってショップを回って原種を探してみます。
一度でもグッピーと交配された系統はどんなに選別を繰り返してもEndler's 100%には戻りません。Laguna de Patos orangeは特に判りにくく何代か飼っていたらグッピーが出てきた…という位巧妙に交配されてます。
どんなに綺麗なorangeでも体型で判ります。
ミクシーのトップ画像を見ても『あっ…この魚ハイブリッドだな』と思うときがよくあります。
ショップで信頼出来るのはマイキーさんのおうちからなら大阪の我孫子にある『エコグリーン』をお勧めします。
すみません22で自分がいってた。
「エンドラーズはライブベアラー系とプエルト・ラ・クルーズ系の2種にわかれています。」というのは大間違いです。
エンドラーズだけではなくグッピー、プラティ等もそれにはいるそうです。訂正します。
あくまでもPoecilia sp Endler's Livebearerが正式名称ということです。(あってるかな?)
ハイブリットを見分けるポイントってありますか?
Blueさん お店の情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)
大阪に実家があるので帰ったときに探しに行ってみますわーい(嬉しい顔)
代を重ねていってグッピーがでるかですね。
わかる人が見ればメスの体型でわかるそうです。
exclamation & question

メスの体型あせあせ(飛び散る汗) 
最近買ったのン角のようなひげのような、、
があります 体型ほかと似てるんですが、、
たらーっ(汗)
やけに気になります。
やはり、ここにお集まりの皆さんは「原種派」(そんな派閥が?)の方が多いのでしょうか。
原種にこだわって、系統を大事に守ってらっしゃる方は素晴らしいと思いますが、そこまでハイブリッドを敬遠されなくても…と思うのですが。
たとえば、馬のサラブレッド種がいますが、昔はアラブ種と掛け合わされた「アングロアラブ種」が多くいて、特に地方競馬では中心になって活躍していました。で、アラブ種の血が25%未満になると、その馬は「サラブレッド系種」になります。純粋な「サラブレッド種」を上回る「サラブレッド系種」の名馬も、過去にはたくさんいました。
生物学上、原種系統維持はきちんと行っていくべきですが、観賞魚としては、ハイブリッドでも充分楽しめると思うのですが…。

長文乱筆、おまけに勝手な持論を展開し、失礼いたしました。
うーん誰もハイブリッドが悪いとは言ってるわけではなくて、エンドラーズグッピーやエンドラーズハイブリッドで売られてたりする分にはいいと思います、きれいであればねただ普通にエンドラーズという名前でもしくは原種エンドラーズでうられてるものの中に途中でグッピーとかけられてるものがあまりにも増えてるということがゆるせないのです。
エンドラーズのつもりで飼ってて代を重ねていくうちにグッピーがでたら悲しいですよね
エンドラーズ ロングテール 到着わーい(嬉しい顔)

店によってはワイルドグッピー(ベネズエラ産)となります。

ハイブリッドも悪くは無いですが情報を統一してほしいものですたらーっ(汗)

素人には?です。

生息域がほとんど同じため100%エンドラーズなんていないんでしょうかexclamation & question

ぴかぴか(新しい)100%エンドラーズぴかぴか(新しい)
 見つけれたら保存&保護したくてあせあせ(飛び散る汗)

現地行けないし無理かな?
「原種エンドラーズ」「エンドラーズ(ワイルド)」で売られていたのに「グッピーとのハイブリッド」であればこれは「騙された」となり、許されないことですが、「エンドラーズ」という名だけで売られているものが「ハイブリッド」であった場合、「騙された」となるのでしょうか。ここは個人個人によって考え方が大きく異なるかと思いますが。
私自身は「エンドラーズ」というのは「ワイルド」「グッピーとのハイブリッド(但し姿形は原種と酷似)」の両方を含む総称だと思っています。というのも日本のエンドラーズ・ライブベアラーのルーツを調べると、ますますこの「総称」の意味合いが強いと思います。
「ハイブリッドが最近増えてきた」というよりは「最初からハイブリッドも多かった」という認識なんですが、間違いでしょうか。
前回のそろそろ消しときますm(__)m

原種云々より系統維持が
自分にとってネックです涙

選別たらーっ(汗)奇形をはじきあせあせ(飛び散る汗)って泣き顔
ハードル高過ぎですバッド(下向き矢印)

系統維持出来るかどうか心配で。
この前ネットオークションで購入した「オレンジ」が仔を生みましたわーい(嬉しい顔)
この仔たちが成長してどのような表現を持った個体になるのか楽しみですぴかぴか(新しい)

皆さんの意見を見ていて、原種というものにこだわるのではなく、今育てている固体を選別して、より美しい表現をする固体を作ろうと考え方が変わりましたるんるん

僕はハイブリットにも興味があり、現在、別の水槽で、スペードテールのグッピーと掛け合わせているので、ハイブリットも1つの楽しみ方だと思っています晴れ
6月3日にグッピーコンテストにいってきました。
グッピーコンテストなんですけどエンドラーズを出品してきました。
結果は、なんと準優勝でした。
いやーエンドラーズが認められてうれしかったですねー
グピコンおめでとうございます

斑点模様きれいですねわーい(嬉しい顔)

グッピーコンテスト
どんなんか見に行きたいですわーい(嬉しい顔)
エンドラーズコンテスト・・なんてのはないかw
ヴィスケさん>ありがとうございます。布教活動に勤しんでいます

tosiさん>ありがとうございます。グピコンは月1ぐらいでどっかしらでやってますよ、是非探して行ってみてください。

フジオさん>まだまだエンドは飼育者がグピよりすくないのでコンテストはなかなかねー。
凄いエンドラーズですねわーい(嬉しい顔)

準優勝おめでとうございますぴかぴか(新しい)

いつかエンドラーズコンテストが開かれたら素敵ですね〜晴れ
遅ればせながらおめでとうございます。

エンドラーズだけの交配でこうした色柄の固体が誕生するのですか?とてもおもしろいですね。

ところで、皆さんに質問なのですが。
先日「スリランカ産エンドラーズ」というのを購入しました。
地元、福岡で最近出回っているのですがこれについて情報を
求めています。

下記に日記を貼り付けておきます。注意点などがあれば是非教えてください。

お魚買った。(エンドラーズ)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=460251579&owner_id=11008025
隔離しました。(エンドラーズ)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=462681045&owner_id=11008025
正面からのかわいい画像とりました(笑)
近所のトライアルで買った個体です。
200円代で買えます。
素人なのでグレードなどは全くわからないんですが
一目惚れして買いました。グッピーはそんなに
好きじゃないんだけど、エンドラーズは
いいですねーー。
グッピーコンテストって月一くらいで行われているんですか?
知らなかった。

でも、エンドラーズコンテストはないってそれもなんだか意外な感じも。

なんだったらこのMixiでエンドラーズコンテストやってみます?

どこかの会場を確保して、皆さんの魚達を一同に集め・・・。
ってのはいきなり出来そうにないのですが。

写真投稿なら気軽に参加してもらえるかな?
募集期間の間に集まった中から、コミュ・メンバーの投票結果でいくつかの魚とブリーダーを表彰なんて感じでどうでしょうか?

難しいことするつもりは無いのですが、ルール・募集期間は
また後日ってことで。

なにか気の付いた事やアイデア等、あればここか私宛にメッセージを。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エンドラーズ〜熱帯魚〜 更新情報

エンドラーズ〜熱帯魚〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング