ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【エセ】園芸友の会コミュのたすけてー害虫駆除っっっっ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ああ・・・大事なパプリカの新しく出た葉っぱが無惨に食べられています。
しかも、どでかいウン○がぁぁぁぁ!!!
これはもしかして「ヨトウムシ」では????
いつも明け方くらいしか見ていないので、正体はわかりませんが・・・。
これは、夜に見張って捕まえなければいけないでしょうか??
・・・でも・・・・ベランダプランターにもヨトウムシって付くの・・・ですかねぇ・・。成虫は蛾だから、つくのかな・・・。

コメント(4)

びわさんこんばんはー♪
ヤツラは飛んでくるんですよねー。どこからか。。。
うちもミニバラが丸坊主になりました(涙)
戸外に置いたほうには農薬をスプレーして盛り返しましたが、
ベランダは洗濯物も干すので農薬使いたくないのでそのままです。
uriさんおはようございます・・・。
ううー。いましたよーん。でかいのが二匹も!!!
めまいがしました。
割り箸ではさんでとりましたが・・・。

しかし・・ミニバラが丸坊主とは・・・恐ろしい限りです・・。
ヨトウ虫はどこにでも発生するので困ったもんですよね〜。
収穫する予定のない植物でしたら、置くタイプの駆除剤も
有効的ですよ。朝起きると屍骸が転がっててゲンナリする事も
ありますが…。
ひいい・・!
花好きだけど虫はコワイ、はんぱもんなので
虫の姿はなるべくなら目にしたくないです。
しかい、うちも丸裸になったバラが・・・。

まだ試してないのですが
木酢液にニンニクとトンガラシを
たっぷりつけこんだもの(約1ヶ月くらい?)を
スプレーするといい、と聞きつけ
木酢液を手に入れてみました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【エセ】園芸友の会 更新情報

【エセ】園芸友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング