ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FTRコミュのFTR雑談ルーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
考えてみれば今まで無かったのが不思議ですね^^
何でも良いので気軽に書き込んじゃって下さい!!

コメント(1000)

> ワイパーさん
それは白煙でしょうか?そのマフラーは水が貯まりやすくて(上にむいてるので)暖まると水蒸気が出ることがあります。

黒煙については、けんさんが言うように濃いのでは?と思います。僕もまずはエアクリ、キャブ清掃しても改善されなかったらジェットかと思います。
みなさんありがとうございます

とりあえず簡単にできる所からやってみます。

また報告します。
>がァさん

ありがとうございます。勉強になりました。

今後もアドバイスよろしくお願いします。
こんばんは!
エアクリのフィルター交換、
キャブOH、
プラグ交換したら、
だいぶ改善されました。
アドバイスありがとうございました!
あと、
タコメーターは機械式?と電気式?
とありますが、どちらも装着できますか??
それとFTR223はだいたいなん万回転くらいで頭打ちしますか??
夜遅くに皆様こんばんわです(__)

(ここに書きこんでいいんかな?)


教えていただきいんですたらーっ(汗)
今日の出来事なんですが、エンジンを切って歩いて押していたらディスクブレーキの所から『シャカシャカ?』というような感じの音が定期的に聞こえてくるようになりました。

原因と対処の仕方を存じている方よろしくお願いします(__)あせあせ(飛び散る汗)

ちなみにブレーキはいつも通りに効きます。

キンタの大冒険さん>>
便乗させてください。(アドバイスぢゃなくてすみませんたらーっ(汗))

私も昨日、フロント・リヤのタイヤ交換のついでにディスクブレーキパッドも交換しました!
パッド自体、「もぅ危ない...次のパッド交換時にはディスク自体変えたほうが良い」
と、言われました。
まぁその日はパッドのみの交換だったのですが、実際走るとシャカシャカがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

不安っすねたらーっ(汗)
> ワイパーさん

もともとタコがないってことは回転数は気にしなくても不自由なく走れるってことで、

んでもある方がカッコイイかもってのもわかります


何回転までというと
私のはメーターないからわからないけど8000くらい回れば上等かな?
でも高回転使っても
楽しくないハズわーい(嬉しい顔)

電気式なら簡単につくのではわーい(嬉しい顔)
> キンタの大冒険さん


ディスクとパッドがこすれる音かな??

定期的に出るならディスクがゆがんでる可能性大です、

交換をオススメします警官
> かつおさん

街乗り程度なら大丈夫だとおもうけど

何回も強いブレーキするような場合(下りが続いたりね)
一時的にきかなくなり怖い思いしますよ〜げっそり
> けんさん

ディスクとパッド!
その通りです!!

先程まだ音は鳴るのかなと思い、試したら音が小さくと言いますか消えている様でした(x_x;)

何故なのかは不明ですが…

ありがとうございました(__)
けんさん

すごくありがとうございます。
> キンタの大冒険さん


ブレーキ本体んなかのゴムの部品をかえてなかったら
パッドの戻りが悪くなってディスクとこすれっぱなしになります、が

まぁたいていの車両はそんなもんです(笑)

前輪浮かして回してみたらよくわかります。
> けんさん

わかりました!
早速試してみますね。

放っておいてもなんら支障はないと言う感じで受け取ってもよろしいのでしょうか?
〉ブレーキんなかの何かのゴム

ブレーキピストンのシールです。パーツリストでいう「シールセット」です。
何度かキャリパーのOHしましたが、完璧に引きずりを直せませんでした。完璧にするにはキャリパーの他にブレーキディスク、スポークによるリム振れなども確認した方がいいと思います。
ブレーキは一番大切な装置ですので気になるのでしたら、一度バラしてみるか知識のある方に見てもらってはいかがでしょう?

他車種ですが友人がツーリング先でキャリパーピストンが焼き付いてロックして恐い思いをしたこともありますげっそり
> キンタの大冒険さん


ちょっと引きずるくらいなら放置で問題ないと思います〜


でもがぁ君の言うように自分でメンテナンスしてみるのも愛着湧きますよねわーい(嬉しい顔)


あ、きんたの大冒険って名曲ですよね(笑)
けんさん>>
ありがとうございます。まぁ基本街なんで気にせず行こうと思います。
同じ症状の方がたまたまいたので便乗させてもらいましたー!
みなさんタイヤはK180ですか?

ノーマルシートは硬いのかお尻痛くならないですか?

社外に変えて人お勧めあったら教えてくださいわーい(嬉しい顔)
> マルボロマンさん

私はタイヤをBSのBT45にしていますわーい(嬉しい顔)
このタイヤはすごくバランス(ライフ、グリップ、軽さ)がいいですよウッシッシ
以前はDLのTT100GPを履いてました。

シートはデイトナのコージーシートがいいと思います。今私もいれてますが以前の社外シートよりケツが痛くならないようになりましたグッド(上向き矢印)
はじめまして。

パワーフィルタを着けてますが、雨が降るとエンジンが止まります。

雨が止むと通常どうり何も問題ありません。

何か対処方ないですか?

よろしくお願いします。
> takumi1-5-15さん

パワフィル剥き出しだと水吸いますね〜あせあせ
ということでパワフィルを覆い隠せるプリチャージャー(写真)やフィルターカバーを付けたら大丈夫ですわーい(嬉しい顔)
プリチャージャーは豪雨でないかぎり大丈夫だと思いますわーい(嬉しい顔)
私は多少の雨は大丈夫でした電球
後は取り回しを工夫して出来るだけシートの下に持ってくる等濡れにくくしてみて下さい電球
>ヒロノブ さん

有難う御座います。
一応僕もプーリーチャージ着けてるんですよね泣き顔

因みにパワーフェルターにゴミを吸い付けるオイルなんかでは意味無いですか?
> takumi1-5-15さん

プリチャージャつけてらしたんですねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)

オイルは水の侵入を抑える効果はないと思われます泣き顔
しかしフィルターオイルは100%の能力を発揮させるタメには必要ですグッド(上向き矢印)

もし装着されているパワフィルが先程の写真と同じサイズなら、思いきってシート下に完全に隠れるサイズに交換するのもいいかと思います。
キャブ取り付け部の口径は合うの小さなサイズでもあったと思いますわーい(嬉しい顔)

シート下に取り付けれたら濡れる可能性は低くなります電球
ヒロノブさん

バイクの仕様見させてもらいました
BSBT45(F.100-80-18TL R.120-80-18)
このサイズだと外径はかなり小さくなりますか?

ノーマルスタンドだと厳しいですかね

シートは調べてみます
> マルボロマンさん

メーカHPを見比べてないのではっきりとした数字は出せませんが、外径は小さくなります電球

スタンドはタイヤ換えても厳しくなることはないと思いますわーい(嬉しい顔)
TT100GPの時はノーマルスタンドで大丈夫でした。
はじめましてー

いきなりですがセルを回そうとすると「カチッ」と音がするだけでエンジンがかかりません

バッテリーはテスタで測ると大丈夫みたいなんですがどうしたらいいでしょうか?

対応方法とかわかりましたら教えてください
> 主歌さん

はじめまして。
恐らくセルモーターの故障ですね電球
自分も同じような事がありましたが、セルモーターを交換してもらったら直りました。

対処方法としては、押しがけか、セルモーターを叩きながら、セルを回すと時々つきますよ!
→熊さん

FTR223を所有してます。現在もノーマルシートで乗っています。
タンデムをした事も、自分で後ろに座った事もありますが、その中で僕が感じた事は、運転者は前が見えるのが当然ですが、同乗者も前が見えないと不安になるって事があります。

速度の遅い自転車や、特に外を意識しなくてもいい車の後部座席に比べて、車道を走るバイクの後部座席は運転者と同じ視界が得られないとカーブでのバンクへの対応などがうまくできない事もあるかと思います。また運転者の補助的な役割も果たせると思います。

機会があれば、一度後ろに乗ってみるのが一番イイと思いますよウッシッシ
初めての書き込みです。FTRほしいなて思ってますぴかぴか(新しい)身長183センチですが同じくらいの人乗ってる人いますか?またいでる写メとかみてみたいです 足はつくのかな
告知させて頂きますm(_ _)m
24日に千葉の市原市にある京葉スピードランドでシングルの走行会があり、まだ枠がありますので如何でしょうか?
http://m.mixi.jp/view_event.pl?id=53148456&comment_count=6&comm_id=3633105&guid=ON&mhome=1
はじめまして手(パー)昨日納車でしたるんるん
スカチューン仕様の中古で購入しましたぴかぴか(新しい)
昨日店から自宅までの帰り道のってきたのですが、75キロくらいから若干かぶってしまいますバッド(下向き矢印)これからエアクリとかをかえてるからなのでしょうか?キャブの設定かえたら直りますかね?

いきなり素人っぽい質問をしてすみませんよろしくおねがいします手(パー)
> アリッコロさん
実車を見ない限り分かりませんが、キャブの清掃やちゃんとした取り付けで直るかもです。

カスタム具合によりますが、純正セッティングでもそこそこは走るはずです。
> がァさん
ありがとうございます電球
昨日納車でこの状態はおかしいとちょっと腹がたち、ショップにもっていったところエアクリの容量が小さいみたいで、大きいのに変えときますといわれかえられてしまいましたがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)

見た目がなんか不格好でショックですバッド(下向き矢印)

確かにかぶりはなくなったんですが、なんとか掃除とかセッティングで小さいパワフィルをつけたいですーーーがく〜(落胆した顔)
こんにちわわーい(嬉しい顔)
質問なのですが、バックステップを着けたいなと思ってるんですが、COERCEのバックステップだとBACK110mm/UP65mmなんですがもう少し後ろ&上に着けたいので、ほんの小加工で着けることが出来るバックステップを知ってる方いませんか〜?FTRの車体サイズならモンキー系などのバックステップがいけそうな気がするので、つけてる方でこうすれば付くよってアドバイスしてくれる方ヨロシクです。
よろしくお願いします涙

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FTR 更新情報

FTRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング