ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当のお土産コミュの甲信越

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域別のお土産、甲信越地方編です。

☆該当地域☆
山梨、長野、新潟



コメント(16)

【そばドラ】【かまねこ庵のパン・クッキー】ほか

直売所・お土産 てのひら館 
http://www.tsutakijuku.jp/souvenir/index.html

地場産・国産原材料(無農薬とは書いてませんが)、無添加の良質なお土産がそろっているようです。
地場産品直売コーナーでは、朝採り野菜などもあるようです。

蛇足:
山梨、長野、新潟 、お土産の宝庫と思われる地域で初めてとは盲点でした。
トピ立てありがとうございます(^-^)
「てのひら館」、名前がいいですね〜、こだわりと温かみを感じます☆
温泉や休憩所もあって、ドライブの途中に寄るにはいい場所だなぁ。


甲信越地方は、ありすぎて以外と気が付かなかったとか?
これからの季節、訪れる人が増えそうですよね。
更なる情報に期待します♪
●静岡・富士宮市

「木の花ファミリーの農産物・農産加工品」

・はちみつ、自然卵、クッキー等の菓子類、米・雑穀類、玄米コーヒー等が玄関においてあります。
・全ての農産物は完全無農薬・無化学肥料、農産加工品は添加物などは一切用いず、自敷地内で99%の自給を達成しています。目指でOK手(チョキ)
 (砂糖・塩等は国産の他地域と物々交換なので多分国産100%に限りなく近いと思います)
・但し、いつでもおなし品物がおいてあるとは限りません。

418-0114 静岡県富士宮市下条923-1
電話:0544-58-7568 FAX:0544-58-8015
http://www.konohana-family.org/

以下、ミクシィコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1457241
手(チョキ)
●新潟県十日町市 有限会社 ネオ昭和

新潟県内産のカラムシをはじめとした材料を使った 手ぬぐい、寝具、バス用品、洋服、肌着など

東北地方のトピNo.8で紹介した記事の「昭和村のからむし栽培が日本で唯一残されています。」というのは間違いでした。しっかりこちらに商品化したカラムシを使った布商品がありました。すばらしいです。伝統技術がしっかり現代に受け継がれたているようです。今度是非見学に行きたいです。

http://www.karamushi.jp/
〒949-8522 新潟県十日町市伊達甲236
TEL (025)750-2857
FAX (025)750-2858
(午前9時〜午後7時迄)
からむしさま

>学者によっては、かなり硬直した言い方がありますが、私は「からむし」は地域によっていろいろな呼び方があったほうが伝統や歴史を感じさせて素晴らしいと思っていますので、私はあまり拘っていません。

僕もこの考え方に賛成です。
言葉は文化ですよね。言葉が奪われたときに、文化も壊れていってしまいますよね。
動植物の調査が専門の私事で恐縮ですが、名前をカタカナで書くことは、本来あまり好ましいとは思わないんです。漢字なら難しい場合が多いなりにも意味が通じやすいですが、カタカナだと、なんだか、生き物としての温かみやぬくもりを感じることができないんです。便宜的に使ってしまうことが多いんですが・・・
小林豆腐工房の千年豆腐
090-1659-0102(小林)
茅野市北山4035-271

奥蓼科に国産原料使用の昔ながらの豆腐を作る店
長野県産大豆と天然にがりのみを使用したホンモノです。
この地域で古くからつくられてきた凍豆腐(冬場に雪で凍らせる!)の復活や、
在来種の緑色の大豆を使った豆腐もつくっていきたいとおっしゃっていました。

※関係ないけど暖房は近隣のカラマツ等の針葉樹も使えるカラマツストーブを使用。
ここでは燃料の地産地消にもこだわっています。
http://www.e-hsk.jp/stove/stove.htm
昨年になりますが、新潟・長野に行ってきました。
いろいろ調達してきたのでご紹介します。
(9は誤字があったので削除しました。すみません)


・くさのや 笹飴

http://www.kusanoya.com/
http://www.kusanoya.com/sasaame.htm

1625年に生まれた米飴で、夏目漱石の『坊ちゃん』にも登場します。
原材料がどこのものかまでは確認できませんが、
米どころならではの生まれ、笹で包むのも新潟の特色がよく現れていると思います。
直江津の駅で購入しました。かざりっけの一切ない、笹で包んだだけの飴は、
普通の飴と違って歯にべったりくっついて大変ですが、柔らかい甘みで美味しかったです。
・田中屋本店 みなと工房 笹だんご

http://www.dangoya.com/index.html
http://www.dangoya.com/kouza/index.html

国産原料を使って、蒸しあげて作る昔ながらの笹だんご、
地元の材料かどうかまでは未確認ですが、こちらは自分で作ることができます。
これも一つの「本当のお土産」の形ではないかと思います。
材料費込みでお一人様1,680円、5人以上の申し込みが必要ですが、
これで一人10個作れてお土産にもなります。
自分で作った、できたてほわほわの笹だんごは格別ですし、
帰ってから、自分で作ることも出来ます。よいお土産になりました♪
田中屋本店は新潟市にあります。
新潟駅から徒歩20分ぐらいです。

他、探せば結構見つかりますが、佐渡産のもずくなんかもお土産によいと思います。
新潟市内の本町市場にもありましたが、直江津駅前の商店にも売っていました。
沖縄のもずくとは違い、シャキシャキとした歯ごたえがあります。
・浅間山の軽石

そのまんまです。
一応、使いやすいように丸くして、印刷した紙(印刷後にマーカーで色を塗ったよう)を乗せて
ラップで巻いただけのもの。小諸の懐古園の手前にあるお土産屋さんに売っていました。
衝撃的なお土産でしたが、お風呂での使い心地はなかなかよいです。
・ねずみ大根

小諸駅には無人の産直がありました。
近くの道の駅でも購入できるようです、
ねずみ大根はこの辺りのご当地野菜で、ころんとした形をしていてちょっと辛味がありますが、
辛味大根よりは甘みがあり、みずみずしいです。
すりおろして味噌と和え、蕎麦のつけダレにする「おしぼりそば」として食べることが多いとのこと。
駅では近くの味噌屋さんで作っている信州味噌も売っていました(原産地未確認なので、詳細は割愛します)。
地元のそば粉もあり、長野らしい食材を買って帰ることが出来ました。

写真は「おしぼりそば」を自宅で作った時の写真。
食べたことがないので、地元の食べ方と違うかもしれませんが。
蕎麦ではなく稲庭うどんでいただきましたが、
辛味と甘み、味噌の風味のバランスがよく、美味しかったです。
ヒナさん
5件も情報載せていただき、どうもありがとうございます。

>10
新潟のちょっとした山には沢山あるササの葉の殺菌作用と、米どころのお米を使った飴なんですね。

>11
お土産は「買うもの」である必要は全然ないですよね。ご本人手づくりのお土産をもらった相手は一番うれしいのではないでしょうか?

>12
佐渡にもずくがあるとはしりませんでした。東京ではほとんど沖縄産ばかりが売られているような気がします。佐渡のほうが近いのに。

>13
自然のまま、何にも加工しない、というのもアリ、というか、最も自然でいいですね。多分使い勝手のいいのを選別したり、角を取ったりぐらいはしているかもしれませんけど・・・

>14
「おしぼりそば」にしても、「おしぼりうどん」にしても、おいしそう!体にもよさそうですね。
ねずみ大根なんて初めて拝見しました。形そのままですね。(笑)こちら、結構知る人しか知らない(当たり前か)掘り出し物かも知れません。江戸時代からの在来種(一部F1もあるそうですが)という、貴重品ですね。
http://nipponsyokuiku.net/syokuzai/data/055.html
おかげさまでこのホームページにたどり着きました。とってもよかったので、別にアップします。
八味とうからし
http://www.hachimiya.com/hachimitokarashi/h03_material.html
八味屋
TEL 0266-58-6337
FAX 0266-78-1337
 e-mail: info@hachimiya.com
〒392-0015 長野県諏訪市中洲5141

●国内産オーガニックの最高原料!
●完全炭火焙煎・天日乾燥!
●手作り限定品!だから

コメント 特にオーガニック麻の実を使用している点が極めて稀少

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当のお土産 更新情報

本当のお土産のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング