ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当のお土産コミュの【情報】お土産関連本・番組etc

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「本当のお土産」がとりあげられている本やTV番組などがあれば教えてください☆
番組で地方に行ってその地域のものを食べる、という特集が組まれたり、
こだわりのお土産がいくつか掲載されている本などもありますよね(^-^)

もちろん、一般のガイドブックにも土産物は載っているわけですが
「こだわり度が高い」とか「貴重な情報がある」といったものがあれば是非、ご紹介ください!

詳細がわかれば、地域別のトピックにも書き込んでいただけると嬉しいです♪

コメント(9)

[Re:S vol.4]
http://re-s.jp/

特集は「地方がいい」。

そこからして実に「いい」のですが
中身も素朴であるのに情熱的で、読んでいてこちらまでワクワクするような雑誌。
ちょっと他にはない雰囲気です。

取材はどこへ行くにも車、ホテルやチェーンレストランなどを使われていないらしく、
よってその土地その土地の道の駅や土産物のことが、そこかしこに出てきます。
それも自然に、だけど何かに引き寄せられるかのように。
宣伝目的、営利目的でないところが、その温かい雰囲気を生み出すのかもしれません。

他の号にもその傾向はありますが、特に今回は特集が地方というだけあって、充実しています。
岡山の本当の吉備団子、大分の道の駅で売っている地元産のパン、
「地消地産」(←ひっくり返しているところに意味がある)を掲げる町の紹介もあります。
「本当のお土産」コミュの皆様には必見なんじゃないでしょうか(^o^)

vol.1「すいとうのあるくらし」、vol.2「フィルムカメラでのこしていく」、vol.3「物々こうかんしてみる」もオススメです。
各号に一貫しているのは、土地や人との繋がりをとても大事にしている姿勢。
心がほんわかと温かくなります。
ナイストピですね。

本やテレビ番組が紹介できれば、更に内容が充実しますよね。

ちなみに、re:sという雑誌、読んだことないですけど、おすすめ本として、トップページに紹介するとかっていいかもしれませんね。
山と小川と水田と さん、ご提案ありがとうございます。
そうですね!
コミュもあるので「コミュニティリンク」したいと思います。
(機能を全然活用してなかった・・・!)
地産地消のコミュなんかもリンクさせてもらおうかな〜。

皆さんも、「ちょっと見かけた〜」くらいの情報でも全然構わないので
教えてくださいねー♪
北海道ですとSTVですが、日本テレビ系列で
5/26(土)18:30〜19:00
「東国原知事と宮崎食べ尽くし・チキン南蛮」
という番組やります。
この番組まだ見たことないんですが、ちょっと期待してみましょう!
やっぱり「冷汁」でした。お土産ではないですが、地域の伝統料理が今もしっかり生活の中に生きづているところがよかったと思いました。
>山と小川と水田とさん
情報ありがとうございます!
出かけていて、見逃してしまいました。
冷や汁は、土産用の商品としても出回っていますが、
その中に「本物」があるかどうかは・・・?

今でこそもてはやされている冷や汁ですが
小さい頃には周囲に好んで食べる人なんていなかったような(^-^;
(元々が、畑仕事に出たときの食事で、朝ご飯の残りで作るようなものでしたから)
それが今や宮崎のヘルシーな郷土料理!と堂々たる地位を築いているのが面白いです。
チキン南蛮は、皆好きでしたけどね〜☆

田舎育ちであることにコンプレックスを感じている人は少なくありませんが
都会に来ると逆に、「田舎がある」ことを羨ましがられたりします。
田舎にずっといる人にとっては
都会のものが少しでも身近になるのは嬉しい、というのもわかるのですが
やたらとショッピングセンターやチェーン店を増やすのではなく
田舎の良さや地域色を大事にしていけたらいいですよね。
1)JR北海道社内誌
2)北の特急便
共にJR北海道の特急列車の座席前ポケットに標準装備?です。どちらも玉石混合ですが、1)のほうがより真面目に地産地消を考える傾向にあるようです。
公共交通機関が衰退気味の北海道を旅するには、マイカーやレンタカーが便利ですが、環境に優しい鉄道・バスを使い、旅の目的地にはどんな伝統的な食べ物があるのかな?なんて思いながら社内誌を読んで、ゆっくり旅をするのがお勧めです。運転に伴う危険や緊張感とも無関係だし…。また町歩きにはレンタサイクル、路面電車、路線バス等も使ったりして。
なお、車でのお出かけには各地の道の駅がお勧めです。
「食べて元気 健康はふるさとの食から」
10月8日 13:05〜 ラジオNHK第一放送

ちょっと期待できるかな。
故郷に残したい食材という、ページを見つけました。
以下、ホームページからの抜粋です。


4. 食材等発掘・選考規程:
(1)その地域の風土・暮らし(生産・生活)に根ざした歴史を持つ食材であり、美味しく食べる伝統的食文化があるもの。
(2)地域の食の多様性や食文化維持等の観点から、守るべき食材であること。
(3)地域にその食材を継承する生産者(または支援する消費者グループ)が存在し、継承への努力がなされていること。
(4)食材の範囲は栽培・養殖・飼育生産物だけでなく、林産・水産の自然採集物も含む。
 注1:「食材」は、食素材を対象とし、加工品(加工法)のみを対象とはしない。
 注2:当事業は「残すべき地域の宝(食材)を再発見し、みんなで守ろう、支えよう」と呼びかける食育事業(地域の特色ある食文化継承活動)であり、食材のブランド化(全国展開の商品化)や販売促進を目的とするものではない。



詳しくはこちらをご覧ください。膨大なデータがあります。
http://nipponsyokuiku.net/syokuzai/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当のお土産 更新情報

本当のお土産のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング