ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 動物の世界コミュのジャッカル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●ジャッカルは、食肉目イヌ科の哺乳類。体長65〜106cm、尾20〜41cmほどで、オオカミに似るが耳は大きく、体は薄い金色〜黄褐色で、背と尾には黒色の毛が多い。アジア南部〜ヨーロッパ南東部、アフリカに分布。平原や林に1〜6頭ですみ、夜出て猛獣の食べ残しをあさるほか、ネズミ、ウサギなどを襲い、サトウキビなども食べる。穴を掘るのが上手く、4〜9匹の子を生む。キンイロジャッカル、セグロジャッカル、アビシニアジャッカル、ヨコスジジャッカルの4種がいる。

■アビシニアジャッカルは、ネコ目(食肉目)イヌ科イヌ属に属する哺乳類。英名はSimien jackalと呼ばれていたが、近年の分子生物学的研究から、イヌ属のなかでも特にオオカミやコヨーテに近い生物であることが判明し、エチオピアオオカミ(Ethiopian Wolf)と呼ばれることが多くなった。エチオピアからエリトリアの高山地帯に分布し、主にげっ歯類を捕食する。3~13頭ほどの群れを形成する。個体数は現在500頭未満で、非常に絶滅が危惧されるイヌ科動物の一つである。 生息地の農地化、過放牧による草地の消失とネズミ類の減少、飼い犬からの伝染病や犬との交雑が原因とされ、人工繁殖による個体数の確保が課題となっている。


上記がジャッカルの概要である(フリー百科より)


画像3:ジャッカル(奥)/ディンゴ(手前)

コメント(14)

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/desakiWb.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/8baccac6a8a7072a492571bd000c191a?OpenDocument
改正動物愛護管理法が平成18年6月1日から施行されました。

5年ぐらい前であろうか?埼玉の越谷にビッグベンという珍獣店があり、シベリアオオカミとジャッカルが販売されてた。オオカミは1頭50万円で、ジャッカルが16万円であり、購入したかったのですがその時は反対された。 まだ賛成はされてないがこれから飼うとなると・・・個人であろうとこの法律は関係してくるのであろう。二十扉に金網・鉄格子の檻は必要であろうし、まして子供でも取れて第三者に売るとなれば、飼養施設を持たないインターネット等による通信販売業者等の扱いになるのだから、動物取扱業者としての規制が適応され、動物取扱業者として登録を事前にしておかなければならなくなるようだ。 簡単に飼えなくなったのは残念である。
2007.04.29山口・徳山動物園

セグロジャッカル
2007.04.29山口・徳山動物園

セグロジャッカル
2007.08.19東武動物公園

セグロジャッカル
2007.08.19東武動物公園

セグロジャッカル
2007.08.19東武動物公園

セグロジャッカル
[ 撮 影 日 ] 2008.02.24

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[動物名など] セグロジャッカル
[ 撮 影 日 ] 2008.02.24

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[動物名など] セグロジャッカル
[ 撮 影 日 ] 2008.02.24

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[動物名など] セグロジャッカル
[ 撮 影 日 ] 2008.02.24

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[動物名など] セグロジャッカル
[ 撮 影 日 ] 2008.02.24

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[動物名など] セグロジャッカル
[ 撮 影 日 ] 2008.02.24

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[動物名など] セグロジャッカル


ジャッカルは意外と居そうでなかなか動物園には
居ないので、見かけたら・・・・良く見てやって下さい。
「背中の黒いイヌ」だけではないですから(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 動物の世界 更新情報

Gaia・ガイア 動物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング