ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベビーサインで赤ちゃんと話そ♪コミュのこんな会話ができちゃった\(◎o◎)/!&感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤ちゃんの世界って面白くて不思議で楽しくて・・・

ベビーサインのおかげでのぞけた赤ちゃんの世界を
みんなに親ばかモードでご報告!!

みんなも幸せな気持ちにさせちゃいましょう!


エピソードを読まれてワクワクわーい(嬉しい顔)、ハッピーあっかんべー、不思議exclamation & questionetc、

読まれたかたの感想もおよせいただけるとうれしいですハート達(複数ハート)

コメント(209)

苺が大好きな1歳1ヶ月の娘です。

今日朝、掃除機の中のごみをスーパーのチラシを使って捨てていたら、
『いちご』『たべる』のサインを繰り返ししていました。

なんでだろうと思ってチラシを見たら、苺の写真がのっていました。
それも去年のものだったので、クリスマスケーキの上に乗った苺です。
こんな小さくても分かるんだ〜と感心しました。

苺買ってきて食べようねと言って、お昼に食べさせました。

言葉も話せないのに、2語文で意思を伝えてくるなんてすごいなと嬉しかったです目がハート
昨日、日中遊び回り夕食の時間からグズグズしはじめた1歳6ヶ月の息子。
私は疲れすぎて眠くて機嫌悪いんだろうと勝手に思い込み寝かしつけようとするもギャン泣きげっそり
あまりに長く泣き続ける息子にパパが『どこか痛いんかexclamation & question』と言った途端に泣き止み【痛い】のサインをしまくる息子あせあせ(飛び散る汗)
私『どこが痛いexclamation & question
息子【お腹】【痛い】泣き顔台風台風台風
そして再び泣きじゃくるげっそり

急患に連れて行きました。
病院では色々検査してくれて、結果的には便秘でしたあせあせ
前日にちゃんと排便してたんですが、汗をかいて水分量が少なかったせいかコロコロウンチになってましたあせあせ(飛び散る汗)
出たらスッキリしたらしくご機嫌になりましたあせあせ


痛みをわかってくれない私に怒って泣いて、お腹痛くて泣いての息子でしたが、こんな時の為に始めたと言っても過言ではないベビーサイン。
本当にサインをやって良かったと思いましたわーい(嬉しい顔)
初めての書き込みです♪
6ヶ月からお教室に通って始めたベビーサイン。
1才前後から急にサインが出始めて、ホントに楽しいです♪

先日、何にもオモチャがない状況で、【どうぞ】【食べる】【美味しい】を使って、ゴッコ遊びを一人でしていた娘。
「何食べてるの?」
と聞いたら、【リンゴ】のサイン!
リンゴを食べる想像しながら遊んでるなんて、サインでなくちゃわかりませんでしたほっとした顔

他にも、赤ちゃんの「勘違い」や「物の見え方」がわかって、楽しかったこともあります。
先日は、白い象のぬいぐるみを見て【熊】のサイン。
彼女には白熊に見えたみたいですハート達(複数ハート)

昨日は、冷蔵庫のたくさん並んだ卵を見て、とっても嬉しそうに【ボール】×何回もサイン目がハート
ボールがたくさんあるよ〜!って思ったんでしょうねほっとした顔

私の実母も、サインする娘を見て、とても感心してました♪

また寝言でもサインしてます。
この間は【おしっこ】のサインをしてました。
たぶん、ホントに出てたんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
【星】【飛行機】もしてたことがありました。
楽しそうな夢ですねハート達(複数ハート)

サインやっていてよかったです♪
11ヶ月になる息子がいます。
「ボール」のサインを覚えて、
『ノンタン ボール まてまてまて』の絵本を読んだら、
「ボール」のサインをして、大喜びでボールを取りに行きました。
ボールが大好きなんだな、としみじみ思いました。
あと、「いただきます・ごちそうさま」のサインを
「おっぱい」と勘違いしていた時があり、昼寝前に布団で何度も
「ごちそうさま(=おっぱい?)」をしていました。
一歳半健診に行った時のこと。

身体測定で、みんながパンツ1枚になって待っている間、
娘はずっと【赤ちゃん】のサインをしていました。

誕生日が10日も変わらない子どもたちを見て
「赤ちゃんがいるよ」と一生懸命に訴えている姿に、
「あなたも赤ちゃんでしょうが!」と思わず笑ってしまいました。

ベビーサイン、本当に面白いです^^
1歳4ヶ月の息子がいますペンギン

おっぱいを卒業して1ヶ月が経ちました。最初は泣きながら「おっぱい」のサインをしていましたが、きっぱりと卒業してサインもしなくなってもうおっぱいのことなんか忘れちゃったのかなぁと思っていました。

そんなある朝、寝ぼけたままで「「ぁーっぱぁい」と言いながら「おっぱい」「おいしい」「おしまい」のサインを連続でしました。

息子なりに大好きだったおっぱいとお別れしたことを理解しているんだなぁときゅーんとしちゃいましたハート
>みきさん
初めまして。
「おっぱい」「おいしい」「おしまい」の三連続って
すごいですね。

私もおっぱいやめようと思いましたが
サインが見られなくなるのが寂しくて
やめるの考え中です。

みきさんのお子さんみたいに
サインで思っている気持ちが分かると本当に嬉しいですね。

>なぼっくさん

おっぱいのサインはかわいいから卒業するのさみしくなっちゃいますよね。
かなりの瀕回授乳をしていたので大変だったけど、このサインを見れて今まで母乳育児を頑張ってたのが報われた気がしましたハート
最近は「おっぱい」の代わりに「食べる」のサインばかりしています。
おっぱいを飲まなくなるとお腹がすくというけれどこんなにたくさん&しょっちゅう食べるとは想像もつかなかったのでサインで要求が分かって大助かりですわーい(嬉しい顔)
今月で1歳になった息子がいますひよこ芽
先月かな?お布団で寝ようとして横になったら、「おいしい」と「もっと」のサインを繰り返していました電球
次におっぱいをタッチexclamation ×2
「おっぱい」のサインがわからないなりに考えたようですほっとした顔
完母でやってきましたがだんだんと寝つく時も飲まなくなっているので思わず胸キュンハートでしたぴかぴか(新しい)
もっとママがサインを覚えないとですあせあせ(飛び散る汗)
8ヶ月ごろから「オッパイ」サインを使いこなしています。

現在1歳1ヶ月、飲んでいる最中に他のことが気になって遊びだすとオッパイナイナイしてます。

すると娘は「オッパイ、オッパイ」
私「さっき飲まへんかったやん」
娘「ふぇーん泣き顔
オッパイを出す→遊んで飲まない→ナイナイ
娘「オッパイ、オッパイ」
私「さっき飲まへんかったやん」
娘「ふぇーん泣き顔

甘えたい時も、お腹が空いてないのに「オッパイ、オッパイ」
私「さっき飲んだやん」
娘 涙「オッパイ、オッパイ」
私「さっき飲んだやん」
娘 涙「オッパイ、オッパイ」

夜中の授乳も、娘は寝てるのに、寝ながらオッパイサイン!


かなり楽しいですね。
まだ使いこなせるのはオッパイだけなので、これから欲求がどんどん複雑化する月齢なので、いっぱいベビーサイン教えて会話したいです♪
1歳半の息子は石が大好き。昨日、お散歩中に「これは石だよ、石」と教えていたら、突然石を持ったままの手を頭に着けて「ウモーウモー」exclamation & question
数秒後、「あっ牛のサイン電球」と気づきました(^_^;)
「いし」と「うし」確かに似てる!滑舌悪くてごめんね〜(笑)
でも間違って伝わった事がわかったこんなやりとりもベビーサインならではで面白いですほっとした顔
一歳半の息子。
痛いは、指先ちょんちょん。
まんま、食べたいは、手先を口元に持っていく。
ねんねは、片手耳に当てて顔を傾ける。
など、自作の数パターンしか来ないのですが、

先日から繰り返して、片方の手のひら広げ、反対の指先でちょんちょんしてるサイン。なんだろう?とずっと疑問に思っていたら…、

車のCM の゛でんでらりゅう♪゛を真似ていたのでした。
分かった時は、爆笑してしまいました。
歌って遊ぼうのサインにでもしようかな!?
Rグレイさん初めてまして!
コメント読みました。

うちのこも車のCM見て真似してました。
おしり振りながらノリノリで!
私も笑ってしまいました。
もうすぐ1歳4ヶ月になる息子が
先日ソファと壁の間におしゃぶりを落としてしまった時

何か私に訴えようとしてたので

知らないフリをして
『どうしたのexclamation & question
って聞いたら

『おしゃぶり』(←我が子は勝手に食べるのサインで表現するようになりました)のサインしてから

『なくなった』のサインをしました(笑)

2つ続けたのは初めてだったので
びっくりしましたが
微笑ましくて
すぐに拾ってあげちゃいましたハート
●現在1歳0ヶ月の娘がいます。
6ヶ月頃から始めて、9ヶ月で初サインが出ました♪
消毒用アルコールや、ハンドソープのポンプ式ボトルを、手洗いするものだと覚えたので、日焼け止め(ポンプ式ボトル)を見ても【手洗い】サイン<笑>
子どもの勘違いに気づけて、面白かったです^^
最近話し言葉も出てきたのですが、【パン】サインと一緒に「まん」と言うので、「パン」と言いたいことがわかります。
滑舌が悪くても何を言いたいのかわかるし、ベビサ最高ですね☆
ベビーサインスゴイ♪
ウチの家に来てからベビサ毎日してたら
3ヶ月入ってすぐにおっぱいと抱っこ出来るようになりました。
4ヶ月の今週頭には タッチ一日で覚えた〜(T-T)

そして今日オハヨーサインがついに出来るようになりました〜!ヤッター\(^∀^)/
目まぐるしい成長が解るベビサが嬉しい〜です♪
1歳4ヶ月の息子がいますひよこ
昨日ショッピングモールを歩いていると、息子は初めて見るガチャガチャコーナーに釘付けぴかぴか(新しい)
一台一台指を差しながら「おーexclamation ×2ゴニョゴニョ…」と興奮して独り言全開るんるん
それを少し後ろから見てたら、息子が頭をポンポン叩き始めました。

何してるのかなと近付くと、商品写真の中に小さく写っている【ヘルメットをかぶってる恐竜】を指差していました。

工事現場にあるような黄色いヘルメットでしたが、【帽子かぶってるね】と言っていたようで可愛すぎました目がハート

本当にベビーサインのおかげで毎日楽しいですぴかぴか(新しい)
1才8ヶ月の息子に、○○君いくつ?って聞いたら、靴のサインわーい(嬉しい顔)いくつが靴ムード息子にはいぃくつとでも聞こえているのか、息子が考えてることがわかるように伝わり楽しい時間でした。ちなみに何歳って聞くとちゃんと1とやりますわーい(嬉しい顔) 

他には散歩では必ず石を持ち帰る息子。石好きになってから絵本で石が出てくると、自分から石を指指して私に石と答えさせた後、息子は自分の足を指さししてにやりわーい(嬉しい顔)サインとは違いますが、おちゃらけを最近するようになりましたわーい(嬉しい顔)でもこれもサイン育児をしている賜物ですよねムード
皆さん 書き込みありがとうございます!!!
赤ちゃんの感性には驚かされますね。
そして、癒されます
もうすぐ1歳になる息子ぴかぴか(新しい)最近指さしができるようになって、「あれ見てexclamation ×2」とでもいってる感じで指さしながら私のことを見るようになりましたるんるん

この前ケタケタ笑い転げてた時に後ろにゴロンって倒れて、それも運悪く硬いおもちゃが頭の下にあって…
相当痛かったと思うんだけど、ちょっと泣いて落ち着いてきたあたりで「痛かったね〜」って人差し指つんつんでサインして見せたら、私の手じーっとみてまねっこ電球
人差し指立てるのなかなかできなかったから、「痛い」のサイン見れるのまだまだ先だと思ってたのでビックリしましたexclamation ×2

と同時に泣き顔でめそめそしながら人差し指つんつんしてるのがめちゃくちゃかわいくてきゅ〜んとしました目がハートハート

最近サイン教えるのちょっとサボってたので、改めて色んなサインいっぱい教えてあげようと思いましたるんるん
みぽサン、
「ちょっと泣いて落ち着いてきたあたりで」これ重要です♪
痛いサインかわいいですね。
1歳4ヶ月の娘。
さぁお出かけしよう。と外に出ようとすると頭をトントンして帽子のサイン。お出掛けには帽子が必要だと思ってるのが、よく分かって意思疎通が出来るのが嬉しいこの頃です。あと、自分が散歩に出たい時も帽子のサインをします。可愛い😍思わず「行こうねぇ😍」となっちゃいます。
11ヶ月の男の子です
ゆるゆるでベビーサインやっています(^^;;

おっぱい飲んでる最中に手が動いてる… と思ったら、グーパーグーパーとおっぱいのサイン!?

確かに間違ってないけど、ちょっとタイミングが…(笑)
2歳の男の子です。
最近は話し言葉も増えてきたのでサインは時々…なのですが、
スーパーでの買い物でジュースやお菓子など自分の好きなものを買うと今すぐにここで食べたい!と大泣きすることがありました。
イヤイヤ期もあり、それはそれは大変な騒ぎで…
でも少し前には理解していなかった[おうち]のサインをしたらピタリと泣き止み『おうち?』とサインしながら聞いてきたので『そう。おうちで食べようね』と伝えました。
上手く主張が伝えられないイヤイヤ期もサインのおかげで乗り切れそうです!
最近「手伝って」のサインを使えるようになり、主におもちゃなどのフタが開かないときに胸をトントンして教えてくれます。
何をしてほしいのか、さっと判断できてほんとに助かるサイン。
今日は一緒に遊んでいた友達のパパさんにも「手伝って(おもちゃのふたを開けて)」とサインでアピールしていました(^_^;)。
手伝ってっていう意味なんです、と話したらフタを開けるのを何回か手伝ってくださり。
簡単に意思疎通が可能になるサインてすごいなぁって思いました(*^o^*)
もうすぐ11ヶ月になる息子。コロコロキャッチボールが出来る様になり、throw(投げて)と今日ボールのサインが出来る様になりました♪

でも 何故か急に肩を噛む様になって来た…(T-T)
駄目のサインってなんでしょうか?
二歳三ヶ月息子。
四歳の娘と「お月様が綺麗だね〜」と話してると息子が月矢印(右)キリン矢印(右)ビックリのサイン。
「お月様がキリンみたいでビックリしたの?」と聞くと、ずっとキリンのサイン。どうやらキリンではなく、待ってるのサインでした。
私が「お月様がビックリさせようと待ってたんだぁ」と息子に話すと満面の笑みで応えてくれました。
息子の世界を知る事が出来るって嬉しいです*\(^o^)/*
お風呂用のおもちゃとして、ぞうさんのじょうろを置いています。
1歳4カ月の息子は、突然じょうろを湯船の外に投げ、
「ぞうさん」「どこ」のサイン。
『ぞうさんはどーこだ?』と言っているようです。
こんな小さい子がクイズを出すなんて・・・!
なんだか癒されます♪
すっかりマイブームになり、ここ1週間くらい、毎日やっています。
うちでは『ぞうさん どこどこクイズ』と呼んでいます(^◇^)
1歳1ヶ月の娘です。今日いっしょにお風呂につかってたら「あつい」「ヘルプ」のサイン
パパが急いでお迎えにきたらにっこり笑
長湯が好きな私、気をつけなきゃと思ったエピソードです
1歳7ヶ月の息子。

私が朝から調子悪く。
旦那「大丈夫?」
私 「んーなんか胸焼けするけど大丈夫」
と会話していたら・・・

私の顔を見ながら、『痛い』のサイン。

まるで「痛いの?大丈夫?」と聞いてくれてるみたいで、びっくりしました。

子どもは、思った以上に理解が出来るものですね。
そしてそれを表現できちゃうサインは、やっぱり素晴らしいぴかぴか(新しい)
息子の気遣いと、サインの存在に感謝感激です揺れるハート
1歳10ヵ月の息子。
赤いロディに股がって超ご機嫌!!
掴んだ耳を『あんっ! もんもんもん〜♪』と食べ出した(笑)
『耳おいしい?? どんな味??』【おいしい】【何】
『赤いし辛そうやな〜』って聞いたら
『ばーわ! おいちー! あまーぃ!』【バナナ】【甘い】って!
赤いバナナ…(;´д`)
しばらく夢中で食べてました。
可愛かったな(*^^*)♪
1歳になったばっかりです(* 'ー')ノ
おっぱい星人なんで、「おっぱい」はすっかりマスターしてしまいました。
最近できるようになった「いただきます」で、服をめくる前から「おっぱい」→「いただきます」とやってがっつこうとします(笑)
ご丁寧にお辞儀までしてくれるんで、さっき飲んだばっかりでもついついあげてしまいます(p*'∀`*q)

なんでもかんでも「おっぱい」のサインをしちゃってるので、「手伝って」「もっと」を教え中です♪
1歳0カ月の娘。
大好物のバナナを朝食で半分食べ、残りを台所でこっそり私が食べているのを発見!!

『バナナ』『食べる』のサイン。

それからかなりの距離を猛烈な勢いでハイハイしてきて私の足元でもう一度
『バナナ』『食べる』(+o+)

まるで『私の大好物、なに一人でこっそり食べてるのよ〜』
と言われた様で、爆笑してしまいました。

食べ物の恨みは、コワイげっそり
1才11ヵ月の息子。

テレビをつけてほしいとき
テレビ⇒ねんね⇒おはよう
このサインを繰り返してねだってきます(笑)
二回くらい教えたらあっという間にやりだしました。
今までねんねのサインはろくにしなかったのに、これを期にいろんな場面でやってます。
おはようはこの時しかやらないけど、意味はしっかり通じていたようです。

もうじき2才だけど、言葉が少なくてもサインや手振り、身ぶりで十分意思疏通ができていてます。

ログインすると、残り174件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベビーサインで赤ちゃんと話そ♪ 更新情報

ベビーサインで赤ちゃんと話そ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。