ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界陸上大阪ボランティアコミュの104 IT・テレコムサポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★業務内容
パソコン等の情報通信機器の設置、設定、撤去
大会関係者からの問い合わせ、
トラブル対応等

★活動場所
長居陸上競技場とその周辺
大会関係者ホテル

コメント(50)

>やっちゃん。さん
わたしも元のセキュリティーー部のままでした。
おまけに散々人手が足りないと言っておきながら活動日数が減っています。
明日の設置調整作業の時に確認するつもりです。
もしよろしければ受付番号を知らせてもらえればやっちゃん。さんの確認もしてみますが。
多分、ITチームだと思いますよ。
ITチームの初活動に行ってきました。
今日は10人ほどの人が集まっていました。
70台のPCの設置調整するということでしたが、昨日の方々が頑張りすぎたため
今日の作業はほとんどありませんでした。
70台のPCを一斉に立ち上げてインターネットにつながるかの動作確認で終わりました。
まあ、世界陸上弁当をご馳走になりに行ったようなもんです。
明日からの作業はもうありません。

午後からボランティア担当の方と話しをさせてもらいました。
まずITチームの研修は既に終わっており、新たにITチームに異動になった人に対する
研修はもうありません。
シフト表については委託していた業者が間違って発送したとのことで現在調整中とのことです。
だから新たにITチームに異動となった方も正式にITチームなので心配しないでください。
相変わらず新しいシフト表がきませんね。
明日、ADカードを貰いに行くのでその時に確認しようと思います。
休暇を取る都合があるので早く自分の勤務日と勤務場所を知りたいもんです。
今日、ADカードとユニフォームを受け取りに行ってきましたが、危惧していた事態が起こっていました。
ボランティア難民化してました。

ADカードを受け取りましたが、所属は元の部署のままでした。
間違い云々でやり取りしていると、スタッフが現れて別室へ連れて行かれて、ITへの異動を告げられたこと、先週の土曜日既にIT関係の活動したことを話すと
大した確認もなく、その場で変更されました。
こんなんでええんかなと思いましたが、再発行されたADカードの所属はやはりセキュリティのまま、
ただ活動エリアがIT用のものに変わってました。
その後、ユニフォームを貰いに行きましたが、そこでもひと悶着。結局IT用のユニフォームを受け取りました。

これはヤバイんじゃないかとボランティアリレーセンターへ乗り込みました。
そこで今までの経緯を事細かに説明し、個人情報とシフトを管理している部署(多分外注業者)へ電話してもらいました。
>確かにあなたの部署はITです。
>シフト表を作るので都合のよい日を教えてください。
やっぱり、わたしのシフト表は作ってなかったのか。
なんか雰囲気として、IT関連はすでに人手が足りており、もしかしてお邪魔虫。
つべこべ言うから適当に入れとけっていう感じでした。
シフト表をメールで送りますといわれましたが、未だに届いてません。

他部署からITへ異動された方々、やばいかもしれません。
何もアクションを起こさなければこのまま放って置かれる可能性があります。
もし、ITでのシフト表が届いていなければ早急にボランティアセンターへ電話した方がいいかと思います。
わたしもまた明日電話するつもりです。
ぽちさん、大変な出来事ですね。。

なぁなぁでほっとかずに、誠意を持った対応をされるまで、
引き下がらないで下さい。

私は8/17長居にユニフォーム貰いに行きます。

私も半信半疑なことがあり、確認事項が多いです。。。
>キャサさん
前の所属だと活動エリアが異なり、IT関連のエリアに入れない可能性が大です。

シフト表が届いてるんですか。
先週の土曜日にあれだけ強く事務局の人に言ったんですが、まだ届いてません。
今日からITの活動が始まるのに。

研修会の資料があるそうです。
それも土曜日に資料だけでも送ってくれるように念を押したんですが、相変わらずなしのつぶてです。
担当者はノートにメモしてましたが、単にメモしてただけなんですね。
なかなか電話がつながらない状態ですが、3時間ほど根気よくかけてようやくつながりました。
で、当然のごとく内容は伝わっていないし、記録もされていない。
何度同じ説明をしないといけないのか。
また一から説明のしなおしてシフトを調べてもらうと全然変わっていない。元の業務のまま。
やはり新たなシフト表は作られていないのか。蕎麦屋以下ですね。
折り返し電話するというが、また来ないんでしょうね。
シフトが決まらない限り、業務に参加できないし、もう半分諦めかけています。
はじめまして。

噂に聞いていた対応のまずさ、現実のものになっていますね。
私も大会関係車両運行業務補助から、ITへの変更を電話連絡で頂き、
その後の連絡が一切止まっていました。

ADカード・ユニフォーム受領のアナウンス、シフト表すら届いておらず、
11日に事前作業に出た際にも、担当の方にその旨お伝えしたのですが、
黙って待っていたのが悪かったです。

13日にメールで問い合わせ、何の音沙汰もなかったので
16日に再送したところ、17日の午前1時前に、
ADカード・ユニフォームの受領票とシフト表がFAXされてきました。
ADカード・ユニフォームは14日に取りに来て欲しいとなっているし(今更)、
シフトは変更前のままで、17日から活動が入っているし・・・。
(しかも新大阪駅なので、とりあえず長居に行く事も不可能)
とにかく、身動きが取れません。

トピックを見ている限り、何も問い合わせをせずに
シフトまで確定されていらっしゃる方は、皆無でしょうね。

今できる最大限の事は、アイテムを手元に用意して、
いつでも出られる状態にしておく事だと思うので、
とりあえずADカード・ユニフォームは明日取りに行きます。
でも、17日活動入っていますよ、という連絡も来そうで・・・。

忙しいのもわかりますが、やる気を無くさせるような
対応だけは取ってもらいたくないですね。
皆さん、自主的に集まって、活動されている訳ですから。
夜の8時過ぎにまた電話して、また一から経緯を説明しました。
夜はつながりやすいようです。
散々やり取りをした後、シフト作成の担当者から電話があり、
結局、昨夜遅くにシフト表がメールに貼付されて送られてきました。

感じとしてはITでは既に人手が足りており、もうこれ以上の人をスケジュールに組み込みようがないのではと邪推したりもします。あくまでも一方的な邪推ですよ。
威圧的に言ったつもりはありませんが、参加日数が増えました、8/25以前の分ですが。
初日は8/19となりました。
なんとなく後味が悪く、これならば元の部署でよかったのではと思ったりもしています。
テンションが相当下がっております。
とりあえず、ADカードとユニフォームを受け取りました。
案の定、変更前(車両運行業務補助)のままでしたので、直後に電話を掛けてみると。

確認後、折り返し連絡、と言われました。全く・・・。
>おばQさん
>magさん
励ましありがとうございます。
気持ちを切り替えて8/19より業務に専念したいと思います。
選手も真剣ですし、他のボランティアの方々も一生懸命なんですから、それに恥じない仕事をしないとね。
>ようちゅんさん
ADカードが前の部署のままだとITチームなのにメディアセンター等に入れない可能性があります。
夜は比較的つながりやすいみたいですから頑張って電話してください。
待っててもかかってこないことが多いですから。
>やっちゃん。さん
わたしはそのパターンが二日続きました。
またの連絡はないかと思います。
夜には事務局サイドのボランティア担当者が在室している可能性が高いので、その人を捕まえて強く言うと事態が動く可能性があります。
昼間の場合は一応話は聞いてもらえますが、シフト作成リストに登録されるだけで直ぐにはシフトを組んでもらえません。
特にITの場合は既に業務が始まっているので早急にシフトを組んでもらう必要があります。
強くプッシュしないと直ぐには動いてもらえませんよ。
IT活動に行ってまいりました。
まず、ボランティアリレーセンターでの確認。
予想通り、出勤リストにわたしの名前はありません。
ちょっとひと悶着。
経緯を説明して自分のシフト表を見せて通してもらう。
その後、ITヘルプデスクへ行くが、ここの出勤リストにも
当然自分の名前は無い。
大会期間中の全日程の出勤簿がまとめて置いてある。
多分、1週間ほど前に打ち出したものが更新されずにそのまま使われるのでしょう。
IT担当者は外部の業者さんで特に点呼も出席の確認もなしだった。
彼らは今目の前にいる人材で業務をこなすだけなのだ。
で、その業務ですが・・・ありません。暇です。
一応、IT関係のヘルプデスクということで机に座るのですが、誰も来ません。何もすることがありません。
今日の午後のITボランティアは4人です。
1時間に一度プレス用のPCが置いてあるワークエリアに見回りがあますが、それ以外本当に何もすることがありません。
競技が始まれば仕事があるとは言われましたが、今週は何もすることがないかと思います。
>庵主さん
本部ホテルは仕事があっていいですね。
メディアセンターでは巡回以外の仕事がないので困ってます。
何かあったときはしっかり対応しますが、何も無いのが一番なんでしょうね。
頑張ってください。
昨日はメディアセンターのIT業務に行ってきました。
セキュリティが厳しくなっており、ボランティアといえども金属探知機のゲートくぐり、X線による手荷物検査を受けました。
更にADカードによるエリア制限と本番さながらでした。
メディア関係者も多数来ており、徐々にいやすっかり盛り上がってきています。
仕事も当然増えています。
外国人メディア関係者の質問もきます。でも英語できません。
フランス語なんて更に駄目です。

昨日はその合間を縫ってスタジアムの見学会を行いましたが、観客席に立った途端に興奮しました。
着々と準備が進んでいます。
選手たちもウォーミングアップに来てます。
これが世界か、これが頂点なのかと胸が熱くなりました。
ITボランティア一同、一気に盛り上がってしまいました。

庵主さん。
今週中でもかなり忙しそうな予感がします。
お手伝いをお願いするかもしれません。なんせ勤務表があてになりませんので。
無線LAN問題でクレームとLANアダプターの設定でてんてこ舞いでした。
それも金曜日までで昨日は数件の設定依頼がありましたが、比較的静かな状態でした。

それと私事ですが、ITに異動した(?)にもかかわらず未だにセキュリティに籍があり、無断欠席をしている格好になっています。
セキュリティの受付に確認してわかりました。
皆様、お疲れ様です。

ネットワークの騒動が鎮静化した代わりに、
個人PCのトラブルをなんとかしてくれ!という
問い合わせがちらほら来ています。
(画面が映らない、変な音が鳴る、など)

正直「ここで言われても・・・」というのもありますが、
緊急を要してヘルプデスクに駆け込まれているのも事実です。

一つ一つ、協力して解決していきましょう!
>キャサさま
世陸も終わって 朝夕涼しくなりました。
あなたのご提案に賛同いたします。
私は8/17〜9/3まで都合16日間ITサポート補助で本部ニューオータニにて活動。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界陸上大阪ボランティア 更新情報

世界陸上大阪ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング