ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界陸上大阪ボランティアコミュのボランティアを募集しています!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、ブラインドサッカーサッカーをご存知ですか
最近はメディアで取り上げられることも多くなってきたのでご覧になられた方も
いるかもしれませんが、視覚障がい者がアイマスクを着用して、鈴の入ったボール
を使用するサッカーです。
この夏には世界選手権(8月・イギリス)もあり、日本代表チームはその世界選手権
に出場することが決定しています。
またパラリンピックの種目にもなっており出場を目指して選手たちは頑張っています 

そのブラインドサッカーから、スポーツボランティアの経験のある皆様に
日本選手権のボランティア募集衝撃のお願いです

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 この度、大阪堺市でブラインドサッカーの全国大会を開催する運びとなりました。
しかしながら、人手不足のため皆様のご協力なしでは運営できません。
選手たちは、手引きをしてくださる誘導ボランティアが必要です。
どうぞご協力よろしくお願い致します。
また当日は観戦もできます!障害者スポーツの枠にはまりきらない白熱した試合
をぜひ肌で感じてみて下さい!


【ボランティア申込締切り】
4月25日(日)までに、メッセージを下さい


【ボランティア募集の詳細】
活動内容:会場での案内・誘導、会場設営、アンケート実施、物販など
年齢:高校生以上
服装:ジャージ等の動ける格好・スニーカー
  (芝を傷めるためヒールのある靴はご遠慮ください)
※交通費等はでません。申し訳ございませんが、無償でご協力お願いいたします。



【大会要項】
<大会名> 第9回日本視覚障害者サッカー選手権B1大会

<主催> 日本視覚障害者サッカー協会

<後援> (予定)独立行政法人 福祉医療機構 / 財団法人日本障害者スポーツ協会

<協力> 大阪府ブラインドサッカー協会、兵庫県視覚障害者サッカー協会

<パートナー> (予定)
アクサ生命保険株式会社 / ブラックロック・ジャパン株式会社
株式会社日立コンサルティング / ロート製薬株式会社
株式会社ピースマインド / スリープログループ株式会社
株式会社イデアインターナショナル / フットサルマガジン ピヴォ!

<主管> 第9回日本視覚障害者サッカー選手権B1大会実行委員会
          
<大会期日> 2010年5月22日(土)、23日(日)
 ※雨天決行(荒天中止:実行委員会判断)

<会場>
堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター 
〒 590-0901  大阪府 堺市堺区築港八幡町145番地
TEL 042−440−0813
(交通)南海本線 堺駅下車 会場まで市バスが出ています
 ※詳細は後日連絡致します。

コメント(10)

開催日は両日共、休みですが、23日(日)は、午前中に用事が有り、昼からでも良ければ、両日お手伝いさせて頂きます。

1度だけボランティアの経験が、有ります。“壁”になり声かけをしましたが、全員目隠しをしているにも関わらず、凄いパワーでプレーされているのを見て、感動・感心しました。

堺のトレセンは、初めて行くので楽しみです。


因みに“ブラインド”は差別用語なので、呼び方が変更になったのでは?
私は 22日がダメで、23日だけでも良ければ?考えます。

私もブラインドサッカーのボラは経験あります。すごいですね!


>しばっち(^.^) いつもどうも(^_-)-☆
        「ブラインド」は差別用語でもなんでもないのでは?
堺市に住んでいます。
世界陸上(13日間)とトランポリン(1日)
ボランティアの経験があります。
ブラインドサッカーはテレビで
一度見ただけですが
スポーツは大好きなので
何かお手伝い出来ることがあれば
参加したいと思っています。
ブラインドサッカーボランティア募集の書き込みをしました
すぬまやんです。

「ブラインド」が差別用語ではないの?というご指摘、確かにそう思われる
 方もいらっしゃるかもしれません、国内では正式には「視覚障害者サッカー」
 といいます。
 しかし、実際にはブラインドサッカー略してブラサカなどともいい、
 ブラインドサッカーのほうが認知度が高いので、私たちはこちらを使う 
 ほうが多いです。
 視覚障害者スポーツの国際機関もInternational Blind Sports Federation
 もBlind Sportsという言葉を使ってますので問題ないかとは思います。

衝撃ボランティアご希望くださりありがとうございます衝撃
 個別にメッセージを送らせていただきます!
 
すぬまやん?さん  お世話様です。 車両運行管理(関空)でしたHaruki です。

・世陸ボラでは、どちらの部門部署でしたでしょうか?
・今回のブラインドサッカーボラのについては、どのようなお立場での募集なのでしょうか? 
・ボランティア募集主体はどちらですか?主催者ですか?

・22日23日フルタイムでの参加が前提で、優先されると思いますが、
1日のみでも手を挙げてもいいかどうか・

などについてお示し願得れば、みなさん表明しやすいのではと思いますが・・・
よろしくお願いします。
Harukiさん

 ありがとうございます。

 私は世界陸上ではボランティアで参加したわけではありませんが、
 私が勤めている学校(名前は伏せさせて下さい)が申込窓口に
 なって学生さんにボランティアに参加してもらっていました。
 その学生さんたちはおもに通訳として国やチームについたり、
 ホテル在中したりしていました。
 
 ブラインドサッカーの全国大会では、実行委員としてボランティアの募集
 をしています。立場をはっきりさせずの書き込み申し訳ありませんでした。
 普段は、ブラインドサッカーの大阪のチームのサポーターとして練習の
 手伝いをしたり、また日本視覚障害者サッカー協会のメルマガ発行したり
 しています。

 ボランティア募集の主体は大阪府ブラインドサッカー協会です。
 今回は大阪での大会開催ということで、大阪府ブラインドサッカー協会
 が実務に携わっています。

 1日のみでも参加表明して下さって結構です。
 2日、フルタイムで参加の方が募集人数だけ集まればその方達を優先
 するかもしれませんが、おそらくそこまでにはならないと思います。
 それにより多くの方にブラインドサッカーを見て頂きたいので、1日でも
 来て頂けるならお願いしたいです。

以上
 
また何かありましたらよろしくお願いします。

 
ブラインドサッカー全国大会のボランティア募集のトピを立てました
すぬまやんです。
昨日、本日と2日間、無事大会を終えることができました。
このコミュからボランティアに参加表明してくださり、活動して下さった
方、本当にありがとうございました。
悪天候にもかかわらず、お陰さまでよい大会となりました。

大会の様子は下記、日本視覚障害者サッカー協会URLからネット中継の履歴で
見る事ができます。
http://www.b-soccer.jp/

また何かありましたらよろしくお願い致します。
> すぬまやんさん
お疲れ様でした。
今日は、当日キャンセルでご迷惑をおかけしました。

今朝の朝刊の地方面に 昨日の予選の記事が、掲載されていて、更に知名度が上がれば良いですね。


以前、初めてブラインドサッカーのボラをした時より、観客がいて、賑やかな雰囲気だったのは、アジア大会2位の実績がモノを言っているのでしょう!!


昨日は、熱い思いが体験でき、参加して良かったと思いました。初めてのトレセンも 広さと精度の高いピッチ(大阪サッカー協会の筒井さんから、詳しい説明を受けました)に ビックリしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界陸上大阪ボランティア 更新情報

世界陸上大阪ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング