ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トランポ D・I・Yコミュの軽1BOXについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、来年からサーキットに通いたいと思い、それに伴い軽1BOXを購入し普段の足兼トランポとして使用したいと考えています。

そこで、サンバー以外に助手席を普通に使用しながらバイクを積めるような軽1BOXはどういった車種がありますでしょうか?

なお、乗せる車両についてですが、軽1BOXを購入してからサーキットで走らせる車両を契約しようと思っています。

購入する予定の車両は以下の通りです。

6R、10R(04-05)、Z1000(現行モデル)、Buell(XB12R)

申し訳ありませんが、実際に軽1BOXをトランポとして使用されている(されていた)方がおられましたら、どんな軽1BOXがオススメかアドバイスを頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

コメント(54)

> いおりんさん

アドバイスありがとうございます電球
車以外にも、実際に積む車両も関係してくるのですねあせあせ(飛び散る汗)

まだ少し先ですが、購入を予定している車両の高さなどもちゃんと調べないといけませんねダッシュ(走り出す様)ウインク
始めまして。
私も一昨年からサンバーをトランポ兼普段の足にしています。
購入時、軽バンなら何でも同じだろと思ったのですが実際乗ると大違いですよ。
広さも、もちろんですがリアエンジンなので高速でも室内はとても静かです。

昨年のレースではスパーダにレース用具等一式で助手席はもちろんリアシートも片側生かし(ディアスはリア分割シートです)大人3人で行きました。

先日セローを積みましたが高さ長さ共何も問題ありませんでした。
> まぁちゃん2号さん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
斜めにすればR1000K7も積めるということは、ハイゼットも結構広いんですねわーい(嬉しい顔)
リアタイヤ下に段ボールを敷くのは思いつきませんでした電球
> ゴーチョロさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かにこの前友人のサンバーに同乗させてもらい筑波まで行きましたが、高速巡航中もストレスなく走れましたダッシュ(走り出す様)

草レースもやってみたいと思っているので、レース用具一式を詰めるのは良いですね電球
初めまして!

来週CRF450R03を納車するのですが、問題が・・・・orz

トランスポーターがミニキャブなのですが乗せる事は可能でしょうか・・・?
実際、軽バンでCRF450を積んでる人は居るのでしょうか??

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください(´;ω;`)
ハイルーフであれば最悪フロントタイヤをネコタイヤに変えて、フロントフォークをラッシング(ラチェットタイプがやりやすいです)で縮めれば可能ではないでしょうか。

当方エブリワゴンDA64W CRF250XですがFタイヤをネコタイヤ・Fフォークをラッシングで縮めて載せる事は可能(ハンドルは倒さず)でしたが、ワゴンの為フロントシートの肘置きが邪魔して真っ直ぐには収まりきりませんでした。
バイクを斜めにすれば載せる事は可能でしたが、セカンドシート厚みがあり斜めに車体を振ろうとすると内装がグダグタになりそうだったので諦めました(根性なし)で今迄通りアクティトラックがトランポです。
お気楽亭主氏
ネコタイヤですか!?

・・・あの小さい8インチくらいのですよね??
あれがCRFのフロントに収まるのですか??

確かに収まれば、車高、全長、共に収縮して積む事は可能でしょうが、
つまる所、crfのアルスルシャフトにぴったり合うネコタイヤを
探してきて装着⇒積載ってことですか・・・。

ネコタイヤってどこで手に入るんですかね・・・orz

ヲタード@ドリコンさん

普通にホームセンターに売ってますよ。
ちなみに私はシャフトよりも径が大きなネコを使ってますが、シャフトが歪んだり折れたりなんていうこともないです。
ヲタード@ドリコンさんへ
ホームセンターでノーパンクタイプのネコタイヤ買いました。
ネコタイヤのベアリング径とFシャフト径が合わないのは最初から判ってたのでバイク屋に転がってたシャフトを再利用しました。
Fフォーク右側はくわえてるだけなので旋盤で径を合わせる。
反対側のネジ切ってる所からネコタイヤのベアリング部まではベアリング径に合わせて旋盤で削りだす。
しかし、ベアリング径に合わせて切削すると左フォーク側がスカスカになるのでアルミパイプでカラーを作る。
てな感じで作ってもらいました。
寸法取りは走行する訳でないので神経質になる必要は無いと思います。(寸法取りは自分でやりました)
完璧な一品が出来上がったのに用品棚の肥やしになってます。(泣)
私の場合は費用は全部で3000円程でした。
kazuさんがおっしゃってる様にベアリンク径のほうが大きいネコタイヤを買うのはてっ取り早くナイスです。うちの近所は大きいのがありませんでした(´Д`)
kazu氏
なるほど!
アクスルシャフトに関してはそこまで神経質になる事は無いのですね。
参考になりました。ありがとうございます!

お気楽亭主氏
手厚いアドバイスありがとうございます。
素直にシャフトより径がでかい物を探そうと思いますww

リッジ氏
理想はそれですね〜。
ありがとうございました!
自分が立てたトピを有活用していただきありがたいですわーい(嬉しい顔)

トピでは、サンバー以外のお話を聞きましたが、結局サンバー購入で決まりました電球
アドバイスして頂いた方々、ありがとうございました電球ウインク
夏に草レースデビューしたいと思いますぴかぴか(新しい)
ぐっちょ氏
自分も早ければ9月に草レースデビューですw
因みにレアル1参戦(シリーズ参戦)です。

D虎だと同クラスでのバトルは適わないでしょうが、
どこかでお会いした時は宜しくです^^
> ヲタード@ドリコンさん

あ・自分も9月のレアル1の関東シリーズ参戦予定ですウッシッシ
はじめてのエンジョイクラス?ですがwww

確かにクラスは違いますが、お会いした時はぜひ遊んであげてくださいわーい(嬉しい顔)
はじめましてグッド(上向き矢印)
一個前のハイゼットバンに600SS積んでる方、もしくは情報をお持ちの方、是非教えてくださいm(_ _)m
ギリギリいけそうな感じするのですが…(笑)
こんばんは。
ホンダのバモスと言う車に、VFR400Rは積めますでしょうか?
実際に乗っけている方、又は知っている方、どうぞ宜しくお願いします。
VFRの全長は2m弱ですm(_ _)m
たくみ@RT国士夢走サン、初めまして…m(__)m

バモスという事ですがハイルーフのホビオでしょうか?。
自分はバモス・ホビオをトランポにしていますが
もし同じであればDUCATI 1098・RC30共にミラーも外す事も無く
全く問題無く積めます。

ハイルーフではないスタンダードなバモスでも
ミラーとスクリーンを外し隼を積んでいる方もいらっしゃいます。
> suzu0631さん
解答ありがとうございますm(__)m

はい、ハイルーフの方で考えています。
ドゥカティや隼が積載出来るなら、VFRは大丈夫そうですね。

参考にさせて頂きます。
ども!

最近トランポ用にバモスを買ったのりです。

ジムカーナに参戦中です。バイクはVT250Fです。

サンバーも考えたんですが、

やっぱり、デートカーとしても使用するなら、バモスぐらいが

ちょうどいいかなぁと思いまして(笑)。


やはり、リアシートは外さないとはいりませんでしたヨ。
リアシートを外す…(゜-゜)?
なして…(?_?)???
現行ハイゼットにCBR600RRを斜めに積んでます。

まだ後ろに余裕があるので、もう少し車両が大きくても入るかもですむふっ

この状態ですと、助手席を前に出すことなく座れます指でOK
こんにちは

軽1BOXでトランポするために乗り換えを考えています。
載せる予定はYZF-R1 07年式なんですが、まっすぐ載せられるのが理想です。
情報をお持ちの方、もしくは載せてるよって方おられましたら、よろしくお願いします。
こんなの載ったよ、って事で
サンバーにマジェスティ125、スクリーン・ミラー(Lowタイプに変えてありますが)外さずに収まりました
数年ぶりに車のカタログページに見入ってしまいました。名前は知っていましたが、紹介頂きありがとうございます。

うちらはどうしてもトランポとして見てしまいますので、思うところは多々ありますが(単車積み込むなら運転席は左ハンドルの方がいいとか)、助手席までフルフラット、いいですね。
今まで何故こういうのを出さなかったのかと。

軽での車中泊が増えていますので、メーカーは貨物以外にそういう層を狙ってるんでしょうね。
ギリギリ1台と2名、荷物が乗りそうですね。
>>[47]
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/171798/152247/7938214

このwebに記載してくれてる人がいますねー。
もしくはmixiにウォークスルーバン友の会があるので、詳細はそこにあると思います(^q^)
現行で最も積載能力が高いのはda17系ですが、ウォーバン、スバサン等昔の車は魅力ありやすよね(^q^)
はじめまして。
昨日、ホンダのN-VAN Lオートマの試乗して来ました。
30分程乗りましたが軽バンにしては乗り心地もよく助手席のかみさんも乗り心地は次第点との事で
来週注文に行きます!
連投すいません。
ちなみに埼玉の某ホンダカーズですが今発注で11月初旬の納車との事です。
値引きは車両とオプション約8万注文で5万弱でした。
>>[6] 62v ジョインターボでも余裕でランツァ真ん中積みできてます。
また、こつはタイダウンで車高を下げる事と運転席と助手席の間の肘乗せを撤去するとらくらくのります。
高さについては、天井ギリギリですが刺すに優しくするために中では、高さ解放しましょう^ ^
エブリイワゴンのOEM、日産クリッパーリオにプレスカブを積みました。妻と娘も乗れて一安心でした。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トランポ D・I・Y 更新情報

トランポ D・I・Yのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング