ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駅弁が大好き!コミュの甲信越の駅弁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

直江津駅で購入したお立ち飯です。
自宅に持ち帰り食べました。
風景は筒石駅近くの海岸です。
直江津で購入したさけめしです。やっぱり鮭のお弁当は美味しいのが多いですね。帰りのたにがわの車内で食べました。
風景は大糸線の小滝・根知間の雪景色です。
同じく直江津で購入したたらめしです。家に持ち帰って食べました。風景は越中宮崎のヒスイ海岸です。
新潟で購入した万代押し寿司(新潟三新軒)です。家に持ち帰って食べました。風景は出雲崎町です。
新発田三新軒の味噌焼きロース重です。
東京駅で購入しました。
そのあと広島に行ったので福塩線の中畑駅で列車を待っている間、美味しく頂きました。
東京駅で購入しましたが、新潟の駅弁のようです。
”まさかいくらなんでも寿司”
ま→ます
さ→さけ
か→かに
いくら→いくら
という事ですね。
特急富士の上段の寝床で美味しくいただきました。
JR中央本線小淵沢駅で購入した「高原野菜とカツの弁当」です。
駅弁では珍しく、生野菜サラダが入っています。
カツはチキンカツが3枚。それに山菜ときのこの付け合せです。
調味料はソースの他に、塩、ドレッシング、マスタードと
食べる人の嗜好に合わせたものが用意されています。
今回は生野菜、カツ、それとご飯にも塩を振って頂きました。
あと、ここの駅弁売り場では、昔懐かしの陶器のお茶入れが
売っております。旅のお土産にもなると思いますので
お奨めです。
JR中央本線小淵沢駅で購入した「うまい甲斐」(950円)です。
小海線内で美味しく頂きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駅弁が大好き! 更新情報

駅弁が大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング