ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RENT生演奏コミュの<楽器隊>楽曲/演奏に関する雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽曲や演奏について、主に楽器隊が対象となるような話題はこちらで自由に話し合いましょう。

コード進行やキーに関する話題もこちらで。

初歩的な質問から、マニアックな内容まで何でもどうぞ。

コメント(21)

ゆりえいぬさんにピンポイントで質問なのですが、
次回課題曲、Christmas Bellsにつきまして。

この曲、音色チェンジも激しくて大変だと思うのですが、特に1:06付近から始まる

「ピアノ+ストリングス」右手フレーズ
「ピアノ」左手フレーズ

と聞こえる部分。これをピアノだけにしてしまうとちょっとさみしいし、ストリングスだけだとやっぱりピアノのアタックが欲しくなるような。

 Key1    Key2
「ピアノ」 「ストリングス」
「ピアノ」

と分けて2名でユニゾンできればベストとは思いますが、どう思われます?
(取り急ぎ「ピアノ+ストリングス」等色々な音が出ると思われるシンセもレンタルできますが、予約しておきます?)

あと3:59以降入ってくるトランペットも、悩みどころですよね〜
1:06〜は手が足りなければ
ピアノの左手のオクターブフレーズはベースで弾きますよ。
あと1:40〜のチューバも。

3:59は音色切り替えが
一瞬でできないとダメなんですね。
あそこはもう、とりあえずトランペットは諦めて
そのままの音色でスタッカート気味に突き抜けてしまえ、
とも思います。
各部分、
ピアノとSt.やTp.・・
などのように2名に分けると、もちろんいいと思いますが、

1′06″〜はピアノのメロディーをSt.がなぞるような感じなので、2台あれば一人でピアノとSt.を一緒に演奏することは可能かと思われます。

1′40″〜のパートは管楽器系の音色があって、ベースを助けていただければたぶん大丈夫。

3′59″〜は2台あれば一人でピアノでベースライン+和音と、もう1台でTp.パートをなんとなくできるかと思います。

ですので、とりあえず一人で大丈夫かと思いますが、2台借りていただけると非常にありがたいです!
それからMAROさんに協力していただけると、心強いです。
よろしくお願いします<(_ _*)>
今、譜面を起こしている最中なのですが、ピアノとst.のパートは分けて表記するようにしますので、だれかキーボードの方がいらっしゃったら、二人で分けて演奏できるようにしておきますね。

こんな感じでいかがでしょうか?
ふふ、得意分野の話題ですな。
ここは元キーボードマガジンのライターがしゃしゃります。

もしスタジオに自分の持っているのと同じシンセがあるなら、
ちゃんと仕込みをしておけば、この曲はなんとか1台でも
対応可能かと思います(76鍵以上はほしいところですが)。
トランペットのとこだけ、右手(上段)用に
もう1台あると楽かもしれませんね。
ピアノ単独とピアノ+ストリングスのレイヤーの切り換えは、
1)曲の進行順にあわせて単独のパッチとレイヤーのパッチを
並べておき、フットスイッチでプログラムチェンジを行う。
これが一般的でしょうが、上級編としては
2)レイヤーのうちのストリングスの音色のボリュームを
フットコントローラー(ペダル)でコントロールできるように
設定しておき、必要な時にボリュームペダルを踏み込んで
ストリングスをかぶせる。という方法もあります。
また、ブラスセクションとの切り換えは、
上記 1)の方法が普通でしょう。
ブラスの部分も、スプリットを組んで
左手の音域と右手の音域の音色を変えておけば問題無し。
2:03あたりからのエレピにシンセストリングスが
かぶってくるところですが、ストリングスは左手で弾くとして、
もう1台に入れておくか、左手側にスプリットするかです。
ここは右手がずっとアルペジオで動かなければならないので、
1人で弾くには厳しいかも。ポイントは、ストリングスの音色を
2〜3オクターブ高いレンジに設定しておき、
左手側のポジションでこの高さの音が出るようにしておくこと。

ここ15年くらいで発売されたそれなりのシンセであれば、
上記の設定はほとんどどの機種でも可能ですから、
Sound Marketに置いてある機種と同じシンセでパッチを組み、
メモリーカードを持参すればなんとかなるのでは?
同じ機種がなければ、同じ機種のあるスタジオで
個人練習として1時間くらい借りて、仕込みをすれば
なんとかいけるんではないですかね。以上、
ライブでこの曲をやるなら、だいたいこんな感じのはずです。
連続ですいません。補足です。
左手がピアノのみ、右手がピアノ+ストリングスのとこは、
右手の音域のみレイヤーになるように、
ストリングスの音域を制限すればOKです
(スプリットを組む時と同じ)。

で、今、使えるシンセの機種を確かめようと、
Sound MarketのHPを見て仰天しました。なんと20年前、
オープン当初にレコーディングで使わせてもらった時と、
鍵盤の機種が変わってない…これは厳しいな。
CスタのRD-1000は、確かピアノ系の音しか出ませんから、
レイヤーやスプリットはM-1で出すしかありません。
ただM-1は同時発音数が16音しか無いので…。
かなり頭を使えば、ピアノ系はRDで出して、
MIDIで繋いでRDの鍵盤を弾くだけでM-1から
ピアノ系以外の音が出るようにする、ということも可能ですが、
これは仕込みに結構時間がかかりそうです。
おまけにM-1はメモリーカードが汎用のものじゃないから
今ではなかなか手に入らない(自分は何枚か持ってますけど)。
比較的新しめの、1Uやハーフラックサイズの小型のMIDI音源を
用意して、それを持ち込んでRDに繋いで鳴らす、というのが、
比較的現実的な解決策かとも思われます。
スタジオ常設のRDとM1で対応しきるのは…結構辛いなぁ。
あ、くまさんはご存知でしょうが、
DX7や7IIでは音色的に無理があるので、
とりあえずM1は押さえておくべきかと思います。
>Rayさん
キーボードマガジンのライターをなさってたとは知らなかったです!ライブまで想定して頂き、懇切丁寧に有り難うございます。(私も、かな〜り昔ですが同誌読者でした)

>ゆりえぃぬさん
とりあえず追加シンセ借りておきました。
そして譜面起こし…僕には到底できない偉業です、有り難うございます!!

>MAROさん
スタッカート案は賛成ですね。練習なので、シンセが足りないときなんかはそれでも十分と思います。

それにしても、プログレッシブな曲だなぁー(^^; 
聴いてたらボヘミアンラプソディを思い出しちゃいました。
>くまさん

あ、すいません。ライブで、ってのは、
別にステージで、っていう意味じゃなく、
スタジオワークでダビングするのではなく、
生でリアルタイムで再現するなら、という意味です。
つまり練習の時でも同じです(ステージで1人でやる時も)。
プログレは1曲の中で音色の切り換えが何度もあるし、
重ねることもあたり前、とうか必須みたいなもんなんで、
自分はいつもこんな感じなんです。はは。

みなさん、再現がんばってください!
金管パートなんですけど・・・

なんとなくギターでなぞれるように練習してみましたが、
いりますか・・・?

邪魔にならないようにこそこそっと弾いてみるんで・・・
音色ぜんぜん違いますが。。。

いらなかったらいらないって言ってくださいね。
後半のTpですよね?素晴らしいです!当日相談しながら是非やってみましょう!

…とか言いながらまだこの曲1回も叩けていない(鈴買っただけの)自分に気づいたので、とりあえずイメトレで頑張ります!
 Tango: Maureen<追加新曲>  につきまして相談です。

1:38 "プーキー" と "never"の間

ブロードウェイ盤に忠実に、と言いながらこの部分は実に間が難しい。8分音符を一個抜いたような形で突っ込んだ演奏がされています。

その後"スプーキー"の後、"cautious"の後も同様です。

ここを変拍子と捉えるとか、突っ込んで演奏する味わいがたまらんとか、いろいろあるかとは思いますが提案としては映画版と同様にin tempoに演奏したいと思いますが如何でしょうか。
すごい今更ですが、くまさんのおっしゃる部分はin tempoでいいと思います!


ところでTANGO:Maureenの冒頭のピアノ・セリフ部分から、曲のイントロに入るタイミングについて相談です。

最後のピアノ部分から、JOANNEのShe's Three Hours Lateでイントロに入るまで、たぶん4拍なんですよね。

どうしましょう。
その4拍分というか、入りのきっかけを私が指揮というか合図したらみなさんは入りやすいですか?
MAROさんきっかけとかなんでも構わないんですけど・・

なんの合図もなくて3人がぴったり入るのは至難の技ですよねあせあせ(飛び散る汗)
楽器隊の入りのところ、

1.姫の合図
2くまさんのスティック
(クリスマスベルズのラストと同じ。でもこの曲の場合セリフとかぶるか。)
3「She's Three Hours Late」を4拍できちんと歌ってもらう
4その後の「ha ha」でリズムを取る
というところでしょうか。後者2つは少し難しいですね(^_^;)。

どっちに書いていいかわからなくなったのでこっちに出張ってきました。
スティックのカウントはこの曲にはあんまり良くないかも。
一番確実に、しかも簡単に入れるからどうしてもって時は
それで入るのが稽古の進行上は無難ですが。

インテンポにしてしまうと、これまた曲の雰囲気が壊れてしまうし、
その上、やや難易度も高いのでここでは不採用と思います。

ってなわけで、手の空いた楽器隊(俺が姫になるでしょうな)が
1拍ピックアップを出すのが一番良いと思われ。
びたっと合うまでにはいくらか練習が必要でしょうが、
呼吸さえなれてしまえば、それほど難しくないと思います。
みんなで同時に息を吸って吐く。

くまさんの言ってるところはまずは普通に4拍でやってしまいましょう。
インテンポでできれば後からずらすことはできますから。


とか言いつつ、まだちっとも練習してないんだけど。
ま、いつものことです。大丈夫、明日はちゃんと弾きます。
。。。。。多分。
えーと、Tango〜の楽器タイミングですが
・MAROさんは弾き始めの一音がある
・himeさんは暇
ということで、himeさんにコンダクターをお願いしたいと思います。

その前のイントロ部分の3拍+5拍みたいな部分について、
セリフのみになるところが3回ありますが(下記【free】部分)
これはIn Tempoにせずフリーに自由解放宣言しちゃえば良いと思いました。
ただ最後の【free】だけは4拍のカウントを各自しておけば、指揮者が見えなくても合うようになるのでは、とも思ったり。ここは4拍でセリフを言い切るのは難しくないですしね。

ピアノ(3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
セリフ(3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
   (3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
   (3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
   (3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
!ピアノ休み!【free】"JOANNE:I Hired An Engineer ..."|
ピアノ(3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
!ピアノ休み!【free】"MARK:Great!Well, Nice To Have Met You//JOANNE:Wait"|
ピアノ(3/8)♪♪♪|(5/8)♪♪♪♪♪|
!ピアノ休み!【free】"JOANNE:She's Three Hours Late"|→コンダクター振り下ろし(スリーフォー)
ベース(♪ベッッベーーベー)


あと、全体的なバンマスは今回もMAROさんでお願いしたいと思います。
repriseについて質問です。
どこかの楽譜でキーがCになってるのをみたのですが、原曲はB♭でいいのでしょうか?
歌は最後が高くあがるので、練習するにあたってこの1音はかなり重要なポイントなのです(笑)
手元にある、1幕の楽譜はキーがCのようですが、repriseはキーが低いですよね。

repraiseは出だしがB、最低音がE#(shel「ter」)、
最高音が最後の「you〜」の出だしでhiBですよね。
キーはBのような気がするのですが、B♭?
自信ないですが・・・。
しばいぬさん、ありがとうございました。

出だしはBなんですね?
ピアノを調律してないのでBなのかB♭なのかわからなかったのです。
おそろしいですね、うちのピアノ。
耳が悪くなりそう。

・・・でも最後がhiBだと自分にはちょっときついかな〜
>たかちゃんさん

その点では、電子キーボードで聞き比べたのでおそらく大丈夫かと(^_^;)。
最後、きついですね。頭声と胸声をかなりミックスしてなんとか、という感じです。
LowE#も出ないのでアレンジするしかないです。
彼の音域は広いですね〜。感心です。というかボクが狭いのですが。
ってこれ歌の話題ですかね。
譜面は弾きやすいキーに直してあることが時々ありますが、
(特にピアノ譜)その場合も基準はCDの音でお願いします。
基本的に楽器隊は耳でトランスクライブしているので。
どうしてもキーが合わない場合は移調して弾くことも可能ですが。

高校のとき唱ったけれどもこの音域には参りました。
2日で7公演唱ったので7回目にはもう声が枯れて
最高音なんてほとんどシャウトみたいになってました。。。。。
HiBは心のタガを外せば出ます。(無責任発言)
ローが出ないのはきっついかも知れないですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RENT生演奏 更新情報

RENT生演奏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング