ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が子に会いたい親の会コミュの7月12日(土)に川遊びのデイキャンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開催日時 2025年7月12日(土曜日) 開催場所 兵庫県(神戸市北区)
【はじめに】
離婚などで子供と会えない方の気分転換や、我が子に会いたい親の会・親子ネット関西などに参加できないときも相談できるように2007年に始めたものです(2015年から毎月)。面会交流の子供さんも参加されました。誰でも参加OKです。最近は神戸付近で第二土曜の昼食前に集合と、第三日曜の昼食後に集合の月2回が標準的です。
●今回と同様の企画は8月9日(土)にもやり、今月の第三日曜の20日は全く異なる企画(尼崎の街のハイキング)です。
●今回は「KOBE川の音ベース」のキャンプ場でデイキャンプ(11:00〜17:00の範囲内)をやり、「アウトドアの昼食」・「のんびり休息」・「沢歩きなどの川遊び」を参加者の希望に応じた内容でやれます。
●予約(5名以内)が必要で、内容の相談もするので、参加希望は一週間前の5日(土)までにご連絡ください。
【柏尾谷とKOBE川の音ベースについて】
神戸には六甲山系に並行して、さらに自然豊かな丹生山系があり、その六甲側に清流の柏尾谷があります。砂防ダムだらけの六甲の谷とは異なる自然のままの谷で、箕谷駅から徒歩25分で谷の入口(駐車場あり)です。サンダルや裸足で川を歩きやすい所が多く、水着でどっぷり入れる深い所も多くあります。なお、滝を登る「沢登り」という専門的な登山にも向いた川です。
柏尾谷の途中に川の音(ね)ベースというキャンプ場があり、自然そのものの中で快適なキャンプを満喫できます。(ハードな登山のビバーク(野宿)と、整備された人工的キャンプ場の中間) 谷の入口(駐車場)からキャンプ場まで、川沿いの未舗装路(一部舗装)を徒歩15分です。
★KOBE川の音ベース https://kawanone-base.jp/
【集合・スケジュール】(1人でも参加希望があれば開催します。)
神戸電鉄の箕谷駅の改札を出た所で10:00に集合し、歩いて行く途中のスーパーで買物とトイレ休憩をします。
駐車場からキャンプ場までの一部でも歩道ではなく川を歩いてもよく、11:30までに受付に着くようにします。
受付後、タープやハンモックを張るのに適した場所を探します。(今回は泊まらないのでテントは使用しません)
タープ設営後に昼食の準備と昼食、それ以降は好きなことをして過ごし、17:00までに片付けて帰ります。
希望者は適当な所(箕谷駅〜谷上駅付近)で夕食とします。
雨天でも警報がなければ必ず開催します。かなりの悪天候が予想される場合、メール等で内容変更や中止を打診します。
【昼食は個人で用意が基本】
BBQや弁当など何でもOKで、相談してシェアすることもできます。参考ですが主催者は使い捨てのBBQセット(DAISO)でソーセージや野菜を焼きます。(不燃ゴミになる金属部分は持ち帰り、他のゴミは捨てられます)
【色々な川遊び】([1]と[2]は簡単で、[3]は老化した主催者には難易度が少し高いです。)
[1]平らな広い岩の上を水が浅く流れるナメ床(幼児の遊びに最適)は容易に歩け、裸足やサンダルが快適です。
[2]濡れてよい衣類か水着で深い所(50cm以下なら座れて楽、100cm以上なら泳ぎやすく、流れは緩やかです)にどっぷりつかると気持ちいいです。
[3]上流の道がない所での沢歩きは山歩きにない面白さがあり、岩や木を手でつかんで慎重に進む所もあります。濡れてよい靴を履き、濡れてよい手袋を持参します。かなり上流へ進んでも縦長の写真の所(水深150cm)で引き返します。(主催者は安価なサンダルでも行ってみましたが、靴がいいです。)道がなくなった地点で引き返すのもOKで、単独行動で帰るのが不安なら主催者が同伴します(キャンプ場へ10分ほど)。
【装備】(詳細は参加希望を連絡された方にメールで説明します)
[1]・[2]はサンダルでもOKですが、[3]は濡れてよい靴を履き、履き替えるサンダルか靴を持参します。[2]・[3]は濡れてよい衣類を着て、着替えとタオルを持参します。ただし、[3]はズボンを膝の上までまくるだけでも可能です。[3]は余分の荷物を置いていくため貴重品や飲み物を持っていける両手があくバッグを持参します。
主催者が共用のため持参するのは、タープとツェルトとハンモックとBBQ用の小物・調味料と救急セットです。それ以外の昼食関係と雨具(登山ではないので傘)と座るためのシート(とか折り畳みイス)は持参してください。
【三宮から箕谷駅への交通】(JR三ノ宮、阪急神戸三宮、阪神神戸三宮から徒歩数分で市営地下鉄の三宮)
市営地下鉄の三宮09:38発 → 谷上(地下鉄・神戸電鉄)09:48着、09:55発 → 箕谷09:58着(490円)
【キャンプ場の費用】
★KOBE川の音ベースご利用案内
https://kawanone-base.jp/guide
1人500円の入場料と、テントを張る場所代4000円を人数(5人以下)で割ったものが必要です。
【参加の連絡】(facebookやmixiではなくメールで)nakano1@fd5.so-net.ne.jp (中野)
【募集期限】2025年7月5日(土)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が子に会いたい親の会 更新情報

我が子に会いたい親の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング