ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産自動車硬式野球部コミュの日産自動車硬式野球部再始動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ活動再開する日産自動車硬式野球部exclamation
伊藤監督、四之宮ヘッドコーチを中心に、2024年、新しいチームを作りますウッシッシ

コメント(8)

2024年1月19日に日産野球部の新年会を行いましたウッシッシ
往年の日産戦士や関係者が多数集まりましたウッシッシ
https://twitter.com/mai_intercity/status/1755360220971417859?t=pXAWv2WJh24D9csTO4H87g&s=19

↑後半は有料の記事ですが、よろしかったらどうぞ↑
2009年当時、日産のエースだった石田祐介氏が、ヘッドコーチを務めるJPアセット証券野球部が、東京都の最後の代表枠をかけて、JR東日本と対戦します。

https://www.instagram.com/stories/jpasset_baseballteam/3382941792474101844?utm_source=ig_story_item_share&igsh=MXUxeTVpY2wyOG9rbQ==

都市対抗野球 東京都第4代表決定戦
6月5日(水)14時開始予定 
大田スタジアム
JR東日本vsJPアセット証券

恐らく、JRは大応援団を率いて、決戦に臨むと思います。
JPアセット証券は、応援の人数や規模では太刀打ちできません。
お時間のある方は、是非、大田スタジアムにお越しいただき、JPアセット証券側で応援して下さいウッシッシ
https://www.nissan-global.com/JP/NISSAN_BASEBALL/INTERVIEW/#interview_01

監督とヘッドコーチのインタビューウッシッシ
Number Webの記事です↓

「選手は全員大卒一年目」来春16年ぶりに活動再開する、日産自動車硬式野球部が目指す理想のチーム作りとは? https://number.bunshun.jp/articles/-/862026
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/240801-00-j?_ga=2.162926713.493249118.1722467670-857223073.1719494927

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は1日、2025年より活動再開予定の日産自動車本社硬式野球部(以下、本社野球部)のユニフォームを発表しました。 本社野球部のユニフォームは、日産のコーポレートカラーであり、活動拠点となる横須賀市の市章にも使われているブルーを基調としました。また、過去に都市対抗野球と日本選手権を制した際のデザインを採用し、再び日本一を目指す意思を表現しています。 胸にデザインされたバットをつかみ飛翔する青い鳥は「ブルーバード」と呼ばれ、本社野球部が創部された1959年に発売し、横須賀市の追浜工場で長期間量産された乗用車と同名であり、野球を通じて人々に幸せを届けたいという思いと横須賀市がホームタウンであることを表しています。「ブルーバード」は、代々のユニフォームに描かれ、本社野球部の象徴となっています。また、鳥の下の二つの赤い星は日産野球部による2度の都市対抗制覇を意味します。 日産は、社員のエンゲージメント向上と地域社会への貢献のために本社野球部を復活させ、2025年の活動再開に向けて、選手の採用などの準備を進めています。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202408030001409_m.html

伊藤監督が、プロ野球公式戦の始球式を行いましたウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産自動車硬式野球部 更新情報

日産自動車硬式野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング