ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Desmosediciコミュのはじめまして・雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(17)

実は自分も、このDucatiのデスモドロミック・システムに興味を持ち、アメリカのバイク整備の学校でDucatiクラスを選考し卒業しました。

Moto GPで唯一日本のバイクに対抗できるイタリアのバイク。日本車とは一味も二味も違った味付けに知れば知るほど心を動かされる、そんなバイクが好きです。

以前Kawasakiで働いていたので、Ducatiの一年遅れでMoto GPクラスに復帰したKawasakiが日本車のチームでは一番好きです。

Desmosedici技術開発担当のコラード・チェッキネリ氏の日本人とは違った開発思考には、興味をそそられるものが多々あります。
>Daytona Beach !さん
はじめまして!
デスモセディチは独自な構成が面白いですよね。
日本車とは違った魅力があります。
自分は日本車ではRC211Vが好きです。
カワサキといえば800ccマシンの開発が遅れているようですね。
中野真矢もホンダに移籍。。。
真矢の後任がセテかジャックなのかも気になります!
オカティ・オカモセディッチさん、
はじめましてw
宜しくお願いします。
最終戦、バレンシアでトロイ・ベイリスが怪我で欠場するセテの代役で走ります♪
今期圧倒的な走りでSBKチャンピオンに輝いたベイリス、
デスモセディチで走るのは2年ぶりですが、その走りに期待です!

また、アレックス・バロスがプラマック・ダンティーンからMotoGPに復帰します。
来年のドゥカティはサテライトチームにも注目です☆
市販版に一度でいいからまたがってみたいです(走ってみたいなんておこがましいことはもうしません)。750万だもんなー。あのマフラーで車検は通るのでしょうか?
>itojunさん
市販版がもてぎで展示されてました。
残念ながら跨ることはできませんでした。。。
初めまして☆
日本製ばかりのグランプリに旋風を起こしてくれたイタリア製に期待してやまないエレキンと言います。07シーズンはカピもストーナーも調子良いですね!!
はじめまして。僕はドゥカティの独創的なエンジン機構やパイプトラスフレームの美しさとこだわり、デザインの美しさがものすごく好きです!ただKawasaki乗りのカワサキ党なのでカワサキにもほれ込んでます!F1パンタのフレームワークとか最高だと思います!!よろしくお願いします。
サテライトですが茂木の決勝前のダンティーンのピットです
はじめまして!
MotoGPマシンで一番カッコイいマシンですね。Casey Stonerさんが乗るとものすごく速くなりますね。ハガノリチャンピオンになった暁には乗って欲しいですね。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Desmosedici 更新情報

Desmosediciのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング