ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

発音にこだわるジャズヴォーカルコミュの課題曲7 "Stella By Starlight"

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
元々"The Uninvited"、邦題『呪いの家』というホラー映画のテーマ曲で、最初は歌詞がついていなかったものに、後から歌詞が追加された関係上、冠詞、接続詞などが変なところにたくさん出てくるので、これを目立たせないように、ナチュラルに歌うのがコツです。

"Stella By Starlight"の歌詞
http://tinyurl.com/2ajyvk

コメント(1)

1)定冠詞の”the”、不定冠詞の”a”、関係代名詞の"that"が目立ちすぎないように。具体的には、音を短くする、音程を下げる、弱く発音する、のいずれかを組み合わせます。

"The song a robin sings"の"the"、"a"
"The murmur of a brook at even tide"の"the"、"a"
"That ripples by a nook where two lovers hide"の"that"、"a"
"A great symphonic theme"の"a"

2)"robin sings"の"robin"の"n"を日本語の「ン」で代用しない。舌先を上歯茎の裏にしっかりと付けて発音すると、後に"sings"の"s"が続くことから、日本語の「ツ」のような音が伴うはず。

3)"endless"の"d"を発音する際は、舌先は上歯茎の裏に付けたままで、舌の横の部分のみを歯茎から離して発音する。

サンプル音源(先に悪い例、後に正しい例)
http://homepage2.nifty.com/cristal/hatsuon/stella.mp3

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

発音にこだわるジャズヴォーカル 更新情報

発音にこだわるジャズヴォーカルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング