ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あなたから買いたい!コミュの■ 初めまして… の「足跡」は、こちらです ■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気楽にいきましょう。

1人で悩んでいると、壊れちゃいますよ。
仲間に入りたい人、仲間入り予告宣言してちょうだい。

セールス、実績が出るようになると楽しくなりますよ。

コメント(42)

始めまして。
営業職では無いのですが、そんな事もやっております。
営業経験は訪問販売からルート、企画営業まで様々な営業をやってきました。

最近はWebサイトを始めました。
Webにかかりっきりで営業に周るのが出来てません。

こんな奴ですけど、どうか宜しくお願い致します。
>バブルガムさん
リターンが遅くなってごめんなさい。
バタバタしていて、思い出してゲッ!と思いました。
http://www.kanouhikaru.com
にセールスノウハウを公開中です。遊びにきてみてください。
>TAーSHIーさん。
「肥後もっこす」一人ゲットォ〜ッ!
マイミクさんに、肥後の綺麗か、お姉さんのおるばい!
はじめまして。
僕はまだ営業をはじめて3日目です。
まだまだこれからという時期ですが、是非色々と勉強させていただき、人に認められる人間に成長したいと思います!
よろしくお願いします!
>ヒデKingさん
こんにちは。
風邪をひいておりまして、コメントが遅くなりました。
「人に認められる人間になりたい…」
なるほど…。そうですよね…。すごく良くわかるんです。
かつて、私もそう考えていてハマってしまったんです。
少しだけ、考え方を変えると
「人が認めるようになってしまう…」そうなります。
似ていますが、なろうとすると逆の評価になるんです。
うまくいくコツがあります。参考になれば嬉しく思います。
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/7237
無料版もありますから、まずは、そちらをどうぞ…
初めましてw
営業4年半です。
北海道で業績NO、1にやっとなりましたよ。
顔出し、打ち合わせ、納品、クレーム、集金とほんと営業は大変ですけど、頑張っていきましょーーーw
まだまだ未熟者なんで皆さんとの意見交換出来ればと思っています。宜しくw
>yasutakaさん
ありがとうございます。
いつか、取材に伺いたいものです。
色々、教えてくださいね。
ご参加、ありがとうございます。
ヒカル先生へ
ありがとうございました。
いろいろ拝見させていただきましたが、大変勉強になります。
なるほど・・・と考えさせられるものから、考え方を変えなければならないんだと感じさせられるもの、わかってはいても多くの人が、案外実行できていないものなのではないかと思う部分も含めて、自分という人間を見つめ直せるいいきっかけになっていると思います。
また、ヒカル先生という方を知れば知るほど、こんな風に直接コメントをいただけるのが恐縮でもありますが、人生に1度あるかないかのチャンスだと思いますので、是非色々と教えていただきたいと思っています。
お聞きしたいことがあるのですが、メルマガなどで色々な資料を入手できるようになっているのですが、それはヒカル先生に直接研修をしていただくのと同じ効果が得られるのでしょうか?
ちなみに、「天才営業マンの教え」&「あなたから買いたい」の2冊を先ほど購入させていただいたのですが、それもあわせると、よりよい結果が得られるかなと考えたのですが・・。
長くなってしまい、あつかましいお願いだとは思いますが、宜しくお願い致します。
 
取材ですか・・・?
お任せしマースw
たいした営業マンではないですけど・・・
>ヒデKing さん
ありがとうございます。
http://www.kanouhikaru.com/
に遊びにきてください。
トップ・セールス・トレーニング
少し、ページは多いのですが読まれると面白くなります。
その中に、通信教育のコーナーがあります。
http://www.kanouhikaru.com/kanouhikaru/account/magazine.html
その内容は、営業成績が上がる内容になっています。
「上司の評価」「脳内回路のクリーンアップ」
「セールス塾」の内容が、その主なものです。
ちなみに…
トップセールスマンの人たちに取材した内容ばかりですが…。
ある保険の営業マンの人は、これらのセミナーを受講されて、
1年ほどで業績が7倍になりました。(嘘みたいでしょう?)
他の人も、悪くても2倍ぐらいにはなっているみたいです。
トップセールスマンと同じ「思考回路」を持てば、
誰だってトップセールスマンになれちゃいます。
ご参考までに…。
>yasutakaさん
ありがとうございます。
ことわざに、こういうものがあります。
「上の人ほど、上を見て謙虚になる。」
逆の言葉は「負け犬の遠ぼえ。(下の人ほど、下を見る)」
たいした営業マンではない…とおっしゃる人に限って、
とんでもない…。これは、取材の常です。
どうぞ、よろしくお願いします。
 
はじめまして。
印刷会社のセールスを初めて1年半..新潟では女性の営業スタッフ募集が
全くといっていい程無かったのですが、新卒採用試験で運があり奇跡的に営業部隊に潜り込む事が出来ました(^^)
ポカミスして消えてしまいたくなる事も多々ありますが、もっともっと売り手も買い手も嬉しくなるような販売が出来るようになりたいと思い日々研究しています。そしていっぱいお金を貰いたい。
リアルでスミマセン、
宜しくお願いします。
>ゆうきさん
はじめまして。
印刷関係のかたのセミナー参加は非常に多いのです。
デザイナーさんも、営業マンのかたも…。
活躍されてくださいね。
ルールさえわかれば、営業は難しくありません。
一度、こちらまで遊びにきてください。
http://www.kanouhikaru.com/kanouhikaru/account/index.html
そうそう…。無料メルマガも配信しています。
http://blog.mag2.com/m/log/0000212368/
ご登録ください。
たこ焼きの移動販売をしています
出店先を探すのに電話や直接訪問したりしています
一昨年まではとっても確率が悪く、1500件廻っても殆どダメ
まぁシロートだから仕方ないって思っていたんですが
サスガにココまで悪いって事は何かがいけないって思い
過去の失敗例を洗い出し
話し方やプレゼンの方法を変え
数打ちゃ当たる方式から、今まで以上に場所を選び効率良く1つに絞り込んでリサーチ後に行くようにしたら・・・ナント!
そこからは100%
4件の出店先を確保できるようになりました
まさかこんなに差が出るとは思ってもいませんでしたが
経験と研究ってホント大切ですねっ
>清水HIROさん
はじめまして。
本当に困った時に、本気で勉強するんですよね。
勉強していない人って、困りかたが足りないんじゃないか…
そういう気になってしまいます。
困って困って、一生懸命に、がんばって勉強したんですね。
そこからは加速度ですよ。まちがいありません!!
ガンガンいってください。応援しています。
ホント、勉強って大事ですネ
学生の時は全くしていなかったんですが
必要に迫られて覚える事はとても身になり、全く苦になりません

自営を始めて6年目
毎日が勉強の日々ですが、凄く充実しています
>清水HIROさん
ありがとうございます。
「困った…困った…。というけれど、
 実は、そんなに困っていない人…」って
世の中にはイッパイいますよね。
「究極のもの…」どうぞ完成させてください。
はじめまして。私は営業歴が10年ですが今だに数字に弱いです。というかあまり数字に執着がありません。再度立派なセールスマンを目指すかセールスマンをやめるかの瀬戸際かも知れません。いろんな人に会える・時間配分が自分で出来る・数字を達成した喜びなどセールスで得たものはたくさんありますが、今は気が乗らないし今後の向上も見込めません。今の中途半端な自分のベクトルをしっかりさせたくて、こちらのコミュニに参加させていただきます。よろしくお願いします。
>D-jiroさん
こんにちは。訓練、研修がないのは大変ですね。
お店の販売スタッフのために書いておりますが、
営業の人たちにヘンに人気です。ご参考になれば…。
http://www.amazon.co.jp/あなたから買いたい?驚くほど、「お店の売上」がアップする「達人接客マニュアル92ケ条」-加納-光/dp/4890862188/sr=1-2/qid=1170536729/ref=sr_1_2/503-3990244-5503951?ie=UTF8&s=books

>ヨネッチ さん。
こんにちは。テンションをキープするのって難しいですよね。
こちらを参考にしてみてください。
少し長いですが… お時間のある時に…。
http://www.kanouhikaru.com/kanouhikaru/account/index.html
 はじめまして。
去年、結婚を機に更なる向上を目指し転職しました。
ほぼ同業になりますが、規模が大きい会社です。

毎日毎日走り回り、
失敗も数え切れませんが、1つの成功によって何とか
支えられてます。

トシもトシなので(今年36歳)、
早く自分の居場所を確立し、
社内で目立てる人材になるつもりです。

皆様の経験なども吸収したいし、私のささやかな経験も
提供できればいいなと思い
参加いたしました。

よろしくお願いいたします。


PS:
あ、HIROさんみっけ(笑)
知り合いだったりしますw
>たな さん

ありがとうございます。
そろそろ管理職ですよね…。頑張ってください。
そして、困っている人のこと、よろしくお願いします。
ヒカルせんせい、2/4の24のテンションキ−プための内容今見させていただきました。
今私は、バグに犯されてます。上司が浮き沈みが激しく、まわりの人は私に当り散らすかと思えば、ご機嫌になる・・・。八つ当たりしながら私への指導をなさることも多くつらいです。
僕は上司からの声賭けは指導でなくて妨害と感じてますし、まわりの人もやはりそう見てるようです。
 
まず今は、バグを除かないと、今の私には復活は無い。しかしバグを除けば復活できるということが・・・・・

私の過去の営業10年を振り返っても、バグの多くなった時に崩れているように思います。

そして今の僕はどういう事情があれといえども、きっとバグを撒き散らしていますよ。僕の経験上今みたいな状況の時友達ができないのですよ〜。

上司を代えてもらうように申告すべきでしょうか?僕としては今の環境で心を復活させることがベストだと思っていますが、結局それでは改善ができなければ会社のマイナスで終わってしまいますので。

まずは心の安定を目指します。本気で元気ナセールスになりたいです。
> ヨネッチ さん

仕事って、野球と同じルールなんですよ。
お勉強のルールとは、違うルールで動いているんです。
何度も文面を読んでいますが…。少し勘違いがあるみたい。

あなたの「何もかも面倒だなあ…」という感覚…。
「ラクして自分だけが良い思いをしたい…」みたいな考え…
そういう感覚が、文面からも伝わってくるのです。
どうしてでしょうね? 
もし、私が上司でも、そこを注意したくなると思います。
その考えかたから滲み出る言動は「妨害」したくなる…。
上司がツッコミを入れているのは、そこじゃないかなぁ?
心当たりは、ありませんか?

あなたと同じような感覚をもっている人…多いですよね。
そういう方々からのリクエストで、できたものがあります。
ご迷惑でなければ(有料ですが)ご参考までに…
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/7237
初めまして。
今週、新卒で入社したばかりの新入社員です。
来月から研修の一環として、飛び込みとアポ取りが始まります。
「飛び込みで相手にされなくて当然」と、社長には言われますが、少数精鋭を掲げている会社でもあり、結果が全てです。
少し不安もあり、前回の新入社員のトピックを拝見させて頂き、コミュニティに参加することに決めました。
お客様のためになる、コンサルティングセールスができる人間になりたいです。
宜しく御願いします。
> Bellさま

ありがとうございます。
「桃栗3年、柿8年。」と言います。
桃や栗の実は3年で成るけれど、一流の実といわれる
柿が育つには、8年という歳月が必要…というコトワザ。
一人前の営業マンになるまでに3年。
コンサルティング・セールスができるようになるまでは8年…。
それぐらいの歳月が必要なんです。
自分は、それを半分の期間で…などと思ってもムダ…。
この年月は、義務のようなものです。
トップを3年走り続けて、トップセールスマンになれます。
それを5年さらに続けて、コンサルタントになれます。
あわてず、コツコツと積み上げていってください。
御活躍を期待しています。
はじめまして。。

この本はネットで見つけて取り寄せて読みました!
ラストのアドレスがあったので、覗いてきましたむふっ

プロフィールを見てますます親しみが湧きました(勝手にすみませ〜ん)
私は今福岡で仕事をすていますが、講師とまではいかなくとも、「みんな楽しく接客しようよ〜」という感じのセミナーをやりたくて準備中です。

東京みたいに勉強する場がないのが残念ですあせあせ(飛び散る汗)
このあたりでセミナー開催されるときは、お手伝いさせてくださ〜い! 
応援しています&力頂いてますひよこ
こんにちは!営業6年目のかおりんと申します。
この春に、初めての転勤で関東から九州へ飛んできてから
はや半年・・・思うように仕事がこなせず焦る毎日です。
本当に、一人で悩んで壊れちゃいそうなのです。

そんな中、今日は色々拝見して、良いエネルギーがもらえた
ので、お礼かたがた足跡残します。
ありがとうございました!





はじめまして、現在専業主婦のホワイティといいます。
先日図書館でこの本を手に取らせて頂きました。皆様とは違い、お客様とコミュニケーションすらとっていない者ですが、いつか接客をしたいと思っています。
接客力はもちろんのこと、人との接し方にも「察する」という新しい境地を勉強させられました。
本の内容も読みやすく、私のような者にも現場のイメージが思い浮かぶような内容で大変勉強になりました。
ありがとうございます。コミュに参加させて頂きます!
>☆sala☆ さま

本当に久しぶりに、mixiを開きました。
とてつもなく、遅いコメント返しで失礼します。

車の営業…大変なお仕事です。ガンバってくださいね。
<(__)>
>ニャンママ さま

本気でセミナーをやろうとすると大変なものです。
「学ぶ」と書いて、かつては「まねぶ」と読んでいたぐらい…
セミナーをしている先生について勉強するのが一番です。
ステキな「師匠」がみつかると良いですね。
<(__)>
>かおりん さま

地域が違えば「商いのしかた」も違っています。
九州は特に「酒の席でのホンネ」と「祭り」にどう関わるか…
みたいなところで「人の接し方」が変わるところがあります。
「良い酒」を飲んで「良い人間関係」を先に作ってください。
<(__)>
>ホワイティ さま

私のかつての先輩に「仕入れの担当」(バイヤー)という
仕事をされている人がいました。とてもステキな大先輩…
その先輩が、「主婦は命がけで、何を買うか決めている…
本当のパイヤーのプロフェッショナルは、主婦です。」と、
何とも爽やかに言う方がいらっしゃいました。
主婦の感覚を忘れなければ、接客は難しくありません。
ステキな職場・チャンスに巡り合えると良いですね。
<(__)>
はじめまして。私は販売の仕事を始めて半年程経ちます。
最初はお客様との接し方、商品を買ってもらえるようになるには・・・等に悩んでいましたが、最近は店の人間関係の難しさに悩んでいます。
私の働く店では、各スタッフが一ヶ月の間に幾ら売り上げたか、どんな商品をどれ位売って、何%接客したか、という数字を出し、店長から指導を受けます。
決して多く売ればいいというものではなく、各スタッフがバランスよく接客をこなしていれば良いことなのですが、やはり数字に出されてしまう以上みんな頑張るので、そのため、スタッフ同士でお客様の取り合いのようなものが起きてしまいます(はっきり口にはしませんが、そんな空気が流れます)。
販売の仕事にはつきものなのかもしれませんが、私にはそれが大きなストレスです。
本当はチームワークで仲良くお仕事したいし、その方がお店の雰囲気もいいものになると思うのですが・・・
いきなり長文ですみません。よろしくお願いします。

>aroma さま

もし、よろしければ「あなたから買いたい」という本を読んでみてください。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890862188/ref=s9_asin_image_1/249-9442701-0590715?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1K8VKMZEKJVNYYC3B5CR&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605506&pf_rd_i=489986

ヒントになることが、それなりに書いてあると思います。
12月の初旬に、新しい接客の本が出版されます。
その時は、また、ご案内差し上げます。ガンバってくださいね。
<(__)>
ヒカル先生、
もちろん、「あなたから買いたい」は読ませて頂きました!
人間関係のヒントもありましたか・・・!?すみません、読み直しますあせあせ(飛び散る汗)
>aroma さま

なるほど…。もっと人間関係に寄ったほうが良かったのですね。
失礼しました… こちらはいかがですか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4426102987/ref=s9_asin_image_1/249-9442701-0590715?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0C0TY6DF6PTNY284KAFZ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605506&pf_rd_i=489986

<(__)>

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あなたから買いたい! 更新情報

あなたから買いたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング