ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AO入試+推薦入試の対策コミュの小論文の対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
? 「型」書きの推奨

小論文の試験時間は、概ね60-90分です。この時間で600-1000字程度の答案を完成させるためには、かなりのスピードが要求されます。

したがって、まずは書き方の「型」を身につけることが重要です。予備校の授業や参考書などを利用して、自分に合った書き方を探し、一度「型」を決定したら、あとはそれを貫いてください。

コメント(4)

? 「論点」の把握

まずは、学部学科に関係なく、横断的に出題されうるものを把握しておきましょう。例えば、「地球環境問題」「少子高齢化」「情報化社会」「豊かさ」「自己と他者」「国際化」・・・・・・などです。これらについて基本的な知識を得、答案の形でまとめてみることで、小論文を学習するための土台を築くことができます。

そのうえで、出題される「論点」は、学部によってある程度決まっています。例えば、看護医療系であれば、「インフォームド・コンセント」「癌の告知」「尊厳死と安楽死」「延命治療」「ターミナル・ケア」「生殖医療」「クローン人間」「生と死」・・・・・・といった具合です。

出題の可能性が高いものについては、予め答案を準備しておくといいでしょう。
?' 「論点」の把握 続き

論点を学ぶためには、基本的には日々新聞・ニュースを注視することが望ましいのですが、受験生の皆さんにはなかなかそれだけの時間的余裕がないと思います。

そこで、各種参考書や『日本の論点』『知恵蔵』『IMIDAS』等に目を通し、要点のノートにまとめておくのが最も現実的な対策となります。

しかしながら、普段硬めの文章を読み慣れていない人、文章を書くのが苦手な人にとっては、上記もけっこう厳しい作業となるかもしれません。少なくとも、時間はかかります。その場合は、予備校・塾・家庭教師などを利用して、各論点を噛み砕いて説明して貰い、かつその展開パターンを教えて貰う方が効率がよいかと思われます。
小論文は、自分の意見を的確に述べることも大切です。
起承転結で構成する「4段構成法」が最も適切ですが、具体例も入れて分かりやすく述べてください。
ちなみに、小論文は「です・ます体(敬体)」より、「である体(常体)」が効果的ですよ。

あと小論文のお勧め参考書としては、
『小論文これだけ!』『読むだけ小論文?医歯薬看護系編』
があります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AO入試+推薦入試の対策 更新情報

AO入試+推薦入試の対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング