ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PMS・月経前緊張症コミュの皆さんは、基礎体温は測っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は基礎体温を計っています。基礎体温を計ったからって、PMSが軽くなるわけじゃないですが、排卵日を確実に知ることによって月経が始まる日をかなり正確に予測できます。PMSの症状が辛い時、「あと何日で月経が始まるから」って、なんとかその日までやり過ごそうと思うと少し精神的に楽になれます。
小容量ピルを飲めれば、月経開始日も排卵日も一定になるのでしょうが、私はピルの副作用が強くて、現在は服用していません。
私と同じようにピルを飲めない方は、基礎体温を計ってみることをオススメします。慣れるまではちょっと面倒ですけれど(^^;

コメント(244)

以前、このトピで質問させていただきました者です。

もう1つお伺いしたい事があって書き込みをしている次第です。

私は睡眠障害持ちの低血圧で、なかなか同じ時間に基礎体温を計る事が出来ません。
書き込みの後に基礎体温計を買って、2週間ほど計っていましたが、計っている途中で眠っています。

起きる時間がバラバラなので、起床後に計っているのに、グラフがガクガクに折れた状態で
低温期・高温期以前の問題のようなものになってしまっています。

最初は気にしないで、体温を測ることを癖付ける事を目的にした方が良いのでしょうか?

どなたかお知恵を拝借できると幸いです。
> 山崎 みふゆさん

はじめましてるんるん

ウチは 基礎体温計り続けて…何年
…か 立ちまするんるん

ウチも グラフ バラバラですよウッシッシ

その時は やっぱり 体の調子が悪かったりしますねぇ〜

自分の気付かないうちに 体がしんどい言うてるんですよexclamation ×2

ストレスなどもexclamation ×2
食事もだぁ〜いたい 同じような時間に食べて 起きるのも寝るのも だぁ〜いたい 同じにして 体を整えてたら グラフも 安定してきますよわーい(嬉しい顔)

ウチは冬になると 常に 低体温…

生理始まる日は も一つ下がるからツラい………

基礎体温は 素晴らしいですよexclamation ×2

がんばって 続けて下さいねわーい(嬉しい顔)


> かぁぁさん

お返事が遅くなってしまいました。
質問した月に生理と神経性胃炎を併発してしまい、その後鬱状態が続いていました。
せっかくお返事を頂いていたのに申し訳ありません。

今は過眠期に入ってしまい、まだ基礎体温を付けられずじまいです。

また温かくなってきたら、生活リズムも整ってくると思うので、まずは過眠を治そうと思っています。

お返事ありがとうございました。
元々、私は生理不順の為、通院してるのですがそこの先生に体温を測るように言われ測っています。その為、2週間前位から高体温になり始め、PMSが始まる目安になります。解決策にはなりませんが・・・
解決策にはなりませんが、心構えくらいはできますよね。
旦那に警告しとくとか(笑)

私は飽きっぽくて長続きしないタイプで、普通の婦人計ではすぐに記録を投げ出しちゃっていました。
今は電子計の自動記録できるもので、毎朝セットした時間にアラームがなるというものを使っています。
まず予測値で計ってくれて、さらにくわえてると実測値で計ってくれるってものなんですが、面倒なので予測値で済ませちゃっています。
それでももう1年以上続いていますし、コレ買ってよかったなぁ〜って思っています。
壊れてしまい、3年くらいつけてたのに、やめてたけど
ポイントで購入ヽ(´ー`)ノ

今回の生理からつけ始めました。
1週間前から計り始めました。
今日は37.0だったから高温期なのかな?
眠気ヤバイし、息苦しいし涙
それにしても、毎朝計るの結構大変ですね。。
私もつけてます。

私はイライラがひどいタイプで、高温期に入ると昨日までの自分とは打って変わって少しの事にムカついてしまうんです…
(箸が転がってもムカついたり…)

だから旦那さんにはいつも排卵日が過ぎたら「明日から12日間、イライラ期に入ります」って宣言します。


…一度それで離婚寸前までいったので…冷や汗
体調がわかりやすいので計ってます。
イライラしてきたなぁ。と思ってたら、やっぱり高温期に入ったりするので、計ってたほうが、安心します。

書くのは面倒なので、サイトで管理してます♪
私も測ってますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

高温期入るとイライラしますがまん顔測ってるとイライラの時期も分かるので精神的に少し楽ですぴかぴか(新しい)

生理不順の治療をきっかけに測り始めました。体温計と携帯を枕元に置いといて、朝起きたら即測って携帯の生理日予測サイトみたいなのに登録・・・。排卵前に一旦ガクーン!と下がって、そこからぐっと上がるのがわかって面白いです。

ここ2,3日風邪で熱がありましたが、熱が下がってもその前よりも若干体温が高いので、ちゃんと排卵したのかな。。。。。。
10年くらい計ってます。

私の場合、
「今日もまた高温、生理まだ来ないのか」って
憂鬱になります。

早く低温になれー泣き顔
7年ほど計ってますかわいい
生理の周期は不定期なんですが、高温期がきっかり二週間なので、生理開始日を予測しやすくなりました。
計りだして一年半くらいです。

PMSの症状は変わらないけど、確かに心の準備ができて少し楽になるし、少し自分を許してあげられます。

体温下がったときは、すっごい胸がスッとします。
私も1ヶ月くらい前から計り始めました。
まだまだ誤差もあり、急上昇・急降下の時もありますが、
トータルで見て生理が来る数日前が分かりました。
これからもできるだけ続けて、自分のホルモンバランスの傾向を
知って行きたいと思います。
先月中旬からつけはじめましたが、夜勤もあるから起きる時間バラバラだし、起きれないげっそり
昨年11月からつけ始めました。まともな曲線になったのは最初だけ…(*_*;その次の月からガタガタ…それでも変な体温の落ち方とおりものの多さが一致するのでだいたいわかるので便利です( ´∀`)ただイライラが晴れるわけではないんですが、排卵あたりからキリキリするんだなとわかりました。
10月から、測った温度を記憶してくれる体温計で
記録し、ルナ●ナで更に表にするようにしています。

私の高温期は、排卵後の吐き気から始まります。
地獄の2週間ですよ…基礎体温、測り始めて良かった
なーと、思ってます(-∀-)
スマホアプリと連動の婦人体温計で半年つけてましたが、つい起きてしまってから計るので基礎体温はアテに、なってません。アドバイスが、あるので続けてます。
お知らせが正確じゃなくなってきました。

自分でメモして計算した方が生理はキッチリでやめたいですが、アドバイスが便利なので、きちんと測ってみようと考え直しました。
いつまで続くかな。

ログインすると、残り224件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PMS・月経前緊張症 更新情報

PMS・月経前緊張症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。