ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

わらしべ長者的投資コミュの金融商品一体化課税と納税者番号制度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


金融商品一体化課税(金融所得課税の一体化)とは、簡単にいうと


全ての金融商品の利益と損失を金融庁、税務当局が把握しようとすることです。


複雑な金融商品の税金をわかりやすくするという事は悪いことではないと思いますが、良い面ばかりではないようです。

http://www.jtuc-rengo.or.jp/kurashi/zei/daizouzei/kinnyuu_syotokukazei.html

http://www.geocities.jp/ntt21c/4y064u8q.html




この税制を施行するためには、もう一つの制度を実施しなくては、なりません。


それが、納税者番号制度です。


http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/nouzei/n03.htm
(納税者番号制度のしくみ)

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/nouzei.htm
(納税者番号制度に関する資料)





この2つは、同時に施行されるでしょうね。




そして他に把握されてしまう事としては、


 ATMでの入出金

 クレジットカードの使用歴

 電子マネー


これらまでガラス張りのように、金融庁、税務機関に筒抜けになってしまいます。




施行されるのは、時間の問題。 既に秒読みに入ってるようです…




コメント(1)

そんな日本に誰が魅力を感じるのでしょいか。

まるで国民は税を運ぶロボットのようですね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

わらしべ長者的投資 更新情報

わらしべ長者的投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング