オートサーフ、HYIP、といった【海外投資】を実際に実践している人の情報交換の場です。
『投資は、自己責任でお願いします』
【−−HYIPの投資で失敗をする10の原因−−】
★その1
【あまりにも性急に多額の金額を使ってしまうこと】
これは、HYIPに慣れ始めて自信がつきだした人が、もっとも犯しやすい失敗です。
このHYIPは、間違いない、今、投資しなければタイミングを逃すと思っても、最初から多額の金額を投入するのは危険です。
まず、少額でそのHYIPを確かめてみましょう。
様子を見て、投資額を上げていくことを検討しましょう。
Adminによっては、少額の払い出しは迅速に行うけれども、高額の場合、出し渋ったり、引き延ばしたりして、なかなか払おうとしない場合もあります。
★その2
【きちんと支払いをしているか確認しない、あるいは自分で試してみない】
支払いがなければ、どんなに魅力的なHYIPに参加して、アカウントの金額が巨大になったとしても、それは絵に描いたもちにすぎず、投資家は、ただのバーチャルお金持ちです。
支払いをしないところ、ペンディングの状態が異常に長いところには絶対に投資しないようにしましょう。
どうしても確認が取れない場合は、自分でまず、test spendingしてみましょう。
★その3
【自分が投資している気に入った一つのプログラムに興味が集中してしまい、多くの収入先から少しずつ利益をあげる流れを作らない】
誰でも気に入ったタイプのHYIPというものはあります。
しかし、HYIPの投資において、一つや二つのHYIPだけに気持ちを集中させてしまうことは意味がありません。
常に自分の投資活動全体をみて、できるだけ多くの確実なHYIPから、分散して収益を上げるようにしましょう。
投資活動の一部ではなく、全体を見るようにしましょう。
★その4
【元本をできるだけ早く回収しない】
突然、消失してしまうHYIPサイトが全てSCAMサイトだというわけではありません。
誠実なAdminが運営するサイトが、ある日、突然、消失し、なんらかの原因でAdminとも連絡が取れなくなることは多々あります。
常に最悪の場合を想定して、できるだけ早く元本を回収してしまうことを心がけましょう。
常に自分に問いただしてみましょう。
「このHYIPが今、消えてしまったら、どれだけ自分にダメージがあるのだろうか?」
その答えによって、どれだけ引き出すか、どれだけ再投資するか、はっきりすると思います。
ダメージがゼロだと思えるなら、全額再投資しても痛くもかゆくもありません。
サイトがダウンしてもいたずらに騒ぎ出すこともありません。
★その5
【どん欲になりすぎてしまうこと】
HYIPで失敗する最も大きな原因は、このどん欲になりすぎることだとも言われています。
毎回、全ての利息を再投資すれば最大の利益が見込まれます。しかし、失敗してしまうと何も残りません。
少しずつでも、毎回、利益を確保することや、深追いしすぎて全てを失う前に引くことも非常に大切です。
★その6
【みんながやっていることにつられて行動してしまうこと】
多くの人が殺到している人気のあるサイトは、大きな利益を得られる可能性が大きい代わりに、あっという間に崩壊する危険も大きいです。
有名なサイトばかりでなく、地味だけれども投資する価値のあるサイトにも目を向けましょう。
そのようなサイトの方が、たとえ利率は低くても長続きして、結果的には十分な利益をもたらしてくれます。
また、ネット上のうわさにもいたずらに惑わされないようにしましょう。
根拠の無いうわさはなくならないものです。
レーティングサイトも過信しないようにしましょう。
レーティングの順位を上げたり、ペイアウトの報告を書き込むことを専門に請け負う業者もいます。
ランキングサイトのプレミアムサイトリストにも料金を払えば掲載することができます。
参考です。
★その7
【こまめに払い出しすることを怠ってしまうこと】
アカウントの金額をあまりにも大きくしてしまうことは好ましくありません。
Adminも大きなPayOutを取り扱うときには神経を使います。
PayOutのリストを見ているハッカーに狙われてしまう可能性もあります。
アカウントのお金は、できるだけこまめに少しずつ払い出し請求をしましょう。
HYIPサイトが何らかの理由により、支払い遅延に陥ったときもAdminは少額の払い出しを先に処理しようとする場合が多いですから、回収できなくなる金額を少しでも減らすことにつながります。
(ただ、10ドルを10回に分けて引き出すというのは、意味がありません。あくまで常識の範囲で。)
★その8
【何も調べないで投資してしまうこと】
魅力的なサイトに出会っても、投資の前にもう少しだけ調べてみましょう。
支払いを現在しているのか、SCAMサイトではないのか、ブラックリストに載っていないか、参加したメンバーの感想はどうなのか。
投資前のほんの少しの努力(たとえば、google検索だけでも)で、損失を減らし、利益を上げることができます。
ネット上には、既にAdminが逃げ出してしまって、誰も管理している人がいないにもかかわらず、稼働状態にある幽霊HYIPも漂っています。
事前の調査はかかさないようにしましょう。
★その9
【投資活動の記録をしていないこと】
投資活動中にきちんと投資した金額(使用した通貨)、利率、引き出した額、再投資した額、を日付とともに記録しておかないと投資に進歩がありません。
少なくともいつ、どのサイト(サイト名、URL)に投資して、結果はどうだったのかくらいは、コメントと共に記録しておきましょう。
投資活動が長くなるHYIPの場合には、より克明に記録しないと全体がわからなくなります。
エクセルのスプレッドシートなどを使うと良いでしょう。
★その10
【HYIP情報局の内容をうかつに信じてしまうこと】
これは、致命的です。
管理人は、独断と偏見に満ちたモニターリングをしています。
また、故意に事実を曲げて記載することはありませんが、内容が間違っていることもしばしば、あります。
かならず、他の情報源で正しい情報を得るようにしましょう。
最後に、おまけですが、感謝祭の休みの後とクリスマス休暇の後は、休みの間にみんなお金を使いすぎて、Adminも投資家もハッカーも金欠状態です。
この時期に多額の投資をすることは、非常に危険です。
まだ、ずっと先の話ですね。
上記のは、
『HYIP情報局』
http://
という、サイトに書かれていたものです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
僕のブログに、僕が実際に投資しているHYIP日記を
載せています。下記のアドレスがそれです。
http://
参考にして貰えれば幸いです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
【海外オートサーフに投資】
http://
【海外投機系専用情報交換】
http://
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
上記のコミュニティーも是非参考にして下さい。
困ったときには