ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

わらしべ長者的投資コミュの少子高齢化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



少子高齢化が、ますます進んでいますね。


出生率の低下、平均寿命の伸びが原因と言われています。


これによってどのような現象が起こるかというと




少子化 ⇒ 働き手減少 ⇒ 会社生産力低下 ⇒ 経済力低下 ⇒ 国力低下 ⇒ 通貨(円)価値の低下



高齢化では年金問題、退職後の生活不安などなど…




いいところは無いように見受けられます。


世界的にみて、通貨価値が下がるというのは、資源もなく食料自給率の低い日本にとっては痛手以外のなにものでもありません。


輸入するのに、多くの通貨を払わなければいけないからです。


物価が下がる事はないのでは?




平均寿命が伸びているのも、老後の生活に不安を与えます。


平成18年度での平均寿命は、男性が79.00歳、女性85.81歳となっています。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life06/01.html
(厚生労働省ページ抜粋 表2参照)


多少の違いはあると思いますが、定年退職が60歳だとしたら、男性で余命20年、女性25年になります。


年金受給が生活するのに十分でなければ、蓄えがないかぎり、退職後も働かなければなりません。


働かないで生活するために必要な蓄えは、5千万円〜7千万円といわれています。


老後の対策は、万全ですか?


人ごとではありません、全ての日本国民に降りかかってくる問題です。




コメント(1)

ん〜〜〜〜正直個人事業者っていい面悪い面あるよね。

いかにして自分と社員の身を案じるか。

そのためにも確保しなくてはいけないものがありますよね。

ぴよには自由がこないのかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

わらしべ長者的投資 更新情報

わらしべ長者的投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング