ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

わらしべ長者的投資コミュの日本の財政赤字と借金時計

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


借金時計とGoogle等で検索すれば、もの凄い数がヒットしてきます。




http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm


http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm


http://thetruthoftoday.com/FinancialFailure.html




Googleで検索して、無作為に載せてみましたが、まだまだあります。


いつだったか忘れましたけど、TVでもこの借金時計は放映されました。 確かテレビ朝日系の古舘伊知郎さん司会のニュース番組だったと記憶しています。


これは真実か否か? 真実なんだと思います。





【個人向け国債の発行】←これが財政の真実だと感じます。


国債(正式名称:国庫債券)だから、間違いはないと思ってるでしょうか?国債も債権であり、市場で売り買いできるので、価格は変動します。


日本国民は、あまり日本国債を頻繁に売買したりはしませんが、外国人投資家は普通に日本市場で取引をしています。


そもそも国債とは、海外に向けて販売するものであり、日本の借金です。平たく言うと、約束手形のようなものです。 国債を発行し、通貨を得る代償として、利息を支払うといった仕組みです。


国の借金を、何故その国の国民に負わせるのでしょう?




海外では、日本の国債は既に価値のあるものとして捉えられてない

     ↓   ↓   ↓

    海外では買い手がいない。

     ↓   ↓   ↓

国の運営資金を得るために国民に国債を購入してもらう(犠牲になってもらう)




ちょっと考えてみましょう。


あなたが結婚していて、お子さんがいたとします。


親である貴方は、子供にお金を借りるでしょうか? 少しぐらい苦しくったって、そんな事はしないと思います。


どうにも切羽詰って、どこからかお金を借りなくては生活ができなくなり、借金できるところがなくなった、にっちもさっちも行かなくなった時に、(成人の)子供に頼る。


現状の日本は、こんな感じでは?




国が発行している国債だからといって間違いはないと思っていると、デフォルト(債務不履行)を宣言されて、国債がただの紙切れということにもなりかねませんね。



私は、国債はいっさい所持していませんが、そうならない事を祈るばかりです。





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

わらしべ長者的投資 更新情報

わらしべ長者的投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング