ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シトロエン(CITROEN)BXコミュのトラブル・シューティング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BXでは無いようなのでスレ立てしてみました。不適切ならば御指摘ください>管理人様
19Gtiですがメータ照明の0−40kmの部分が不点灯だったのを点検したのですが球切れでなくウエッジ球のソケットホルダ爪が折れてました。念の為全部外して点検したら他にも数個折れてゆるゆる状態。フレキシブル基板の接点にテンションかからずに接触不良になっていたようです。プラ部品の経年変化はこんなところにもきているんですね。

コメント(159)

LHM下血しました…

coolyさんのblog記事
http://coolys.exblog.jp/14918890
に出ている白い前期型の 16Valve です。

1996年に僕のもとに来てから17年、初めての下血です。といいつつ、昨年からその徴候はあって、運転席のブレーキペダル経由で室内に内出血してたのですが、今回は明らかに室外下血です。

ハイドロ警告灯が点いたら、これを入れろと言われた応急用のLHMを全部飲み込んで、警告灯は消えましたが、車の下を覗くと、大量のLHMが……

今日夕方に、宮前まで自走することにしました。そこまで動いてくれ!
自走中に車高が完全に下がっていまい、いまJAFを呼んでます@川崎市内某所。

うーむ…あと10kmくらいだったのに。
車高が維持できない位だとブレーキもダメになってしまってるのでは?危ないところでしたね
先ほど、シトロエン宮前に車を預けて来ました。(いまは、帰途の電車の中です。) JAF会員だったので無料でローダーを利用できてよかった!です。しかも、ローダーの運転手さんが、気さくに色々話をしてくれる人で、不安な気持ちの自分にとって、ほんと助かりました。

>>122 土々呂さま
MTで、ぼくは普段からエンジンブレーキ派なので、ブレーキは、まぁなんとかなりました。
ただ、ハンドルはかなり重くなりました。

>>123 ソシュウさま
メンテナンスがいいというか、偶然「当たり」を引いたというか…みたいな話です。

さて、このあとどうなるのでしょうか。自分でもこれからが不安です。
ローダーの上に載せられたBXのお写真。
TTTTさん うちの16Vもよくローダーに乗りましたが、下血系は無かったなぁ 

でも載る時点でクルマの機能としてはアウトですけど。

貴重なD6C個体、単純解決修理で治ることを草葉の陰で強くお祈りしています。 
ディーラーがBXを預かってくれるんですねえ(そこにビックリ)
>>[127]
宮前はユーノス横浜西(三ツ沢)のシトロエン部門が引越したお店ですからねー
BXでもXmでもお世話になったことあります。

TTTTさん>
自分も昔、大量下血の経験あります。
その時は自宅から60キロ位の所で車高を上げたら
ジャジャ漏れしました。自宅に帰ったら、
車庫からLHMの軌跡が(笑)。
原因はリターンホースが外れてただけでした。。
ちなみに、宮前に行けなくとも三ツ沢に預けられますよ。
詳しい人が残ってますから、話もちゃんと引き継いでくれます。
みなさま

いろいろ情報提供有難う御座います。

ちなみに、このBX 16Valveを購入したのは、ユーノス新百合ヶ丘です。もう、そこには店はなく、マンションが(泣)…。で、ユーノス新百合ヶ丘の経営会社はマツダ横浜で、ユーノス新百合ヶ丘が閉店するときに、三ツ沢ではなく宮前がメンテナンスを引き継いでくれたのでした。

「リターンホース抜け→下血」という定番パターンであれば、さして、補充するだけで済むので、復活も速いと思いますが、さて、どうなるかなぁ…
>>[130]
新百合ケ丘も宮前も横浜西と同じ会社ですからね。
新百合ケ丘ではその昔、西武が入れた本国仕様の前期型GTi16Vの中古車を試乗した事があります。
(ガングレーに少し水色が入ったメタリック)
そこ個体は買いませんでしたが…
>>131
はい。「マツダ横浜」ですよね。

で、「本国仕様の前期型GTi16V」というのは、まさに僕のクルマのことです。ただし、色が違います。
ということは、西武自動車からの流出車は、すくなくとももう1台あって、2台ともユーノス新百合ヶ丘で販売された、ということなのでしょうかね。

cf: http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12451256&comment_count=35&comm_id=1550029
数年前、何の修理のときか忘れましたが、宮前では、BXはもう見ませんと断られました。
担当の人が変ったのかもしれませんね。直せるところに預けられてよかったです。

うちのは、3週間かかって修理完了。今日引き取ってきました。工場長の計らいで無償でした。
ハンドルは重いし音はうるさい、装備は必要最低限、電気系統は弱いけど
最近は家族のために大嫌いなミニバンなので、久々に乗るBX、操作は戸惑ったけど気分いい。
カラダに馴染んだ乗用車は一番幸せです。
>>[132]
そうそう、形式認定用に輸入した個体だと当時説明をされました。
1995年位の事です。
BX 16Valve がようやく帰って来ました。

結局、リターンホース破れでの大量下血が原因でした。発端となったホースがなぜか3本(?)と、LHMと工賃その他で10万円弱となりました。

高いけど、治ったので、まぁいいか…ということで、引き取って帰宅しました。快調に走っているときは、ほんとうに気持ちいいんですけどねぇ…来年3月の車検、どうしようかな。古いホースの全とっかえとか頼んだら、ビックリするくらいかかるのかな。
TTTT さん 本当に快調だと嬉しいクルマですが、、、まぁ私もそんな部分の喜怒哀楽で手放した訳でしたが、動くうちに手放したのはよかったとは思います。
久しぶりにコメントします…

エアコンのツマミをネジ切ってしまいました´д` ;

軸はプラスチックなんですね、いかにもフランスぽぃと云うか…

パーツもあるのか心配です。

何か良い方法ないでしょうか?

因みに軸の根元から折れてしまいました´д` ;


>>[137]経年劣化ですね。私も折れた事があります。中古で探せばあるでしょう。
>ENZO-Qさん
エアコンのつまみとはスライドスイッチの事でしょうか?以前折れた時はしばらく焼き鳥の串を隙間から差し込んでスライドさせてました。結構使えてましたよ(笑)
レジンと金属棒で補修してみた事ありました
コメントありがとうございます。
スライド方式では無く、回転系の方なんです(^^;;
中古部品を探してみます。
詳しい方のお助けを頂きたく質問させていただきます。
ヘッドライトが左右ともスモールしか点灯せず、おまけにインパネの表示はHIで固定されてしまいます。
明日バルブは見てみようと思いますが、HIで固定されているのが気になります。HI−LOWの切り替えスイッチがだめになることで、点灯されないなどということもありうるのでしょうか。
また、エアコン修理でコンプレッサー・エキパン・レシーバーと交換しましたが、こうしたことが関連する可能性はありますでしょうか。
BXってLOWが切れた場合、補償回路でHIモードになるんでしたっけ?? 

両方共点かないのだとまずはヒューズだと思われますが・・・(インジケーター表示はひとまずおいといて)

*AC修理の際になんか短絡させたか?

*レシーバーユニットあたりは左ライト付近なので、偶然にH4ソケットが緩んでいるだけなのか?

くらいからチェックですかねぇ?

>>[143]

コメントありがとうございます。
翌日ちょっと運転したところ、オーバーヒートしてクーラントが噴いたりして落ち込んでおりまして、確認が遅れました。以前もオーバーヒートして、ヘッドのオーバーホールもしたので、さすがに今回はきつかったです。

翌朝確認したところ、普通につきました。手動でHIにしたらまたインパネHI固定になって点灯しなかったり、いまいちロジックがわかりません。
左のランプがだめみたいなので、左右交換してみたら普通に戻りました。

上記の修理もあるのでお店で見てもらったら、玉切れとのこと交換したみたいです。イエローバルブにするか、HIDにしようか迷っていたのですが。
[144] 柿の里 さま
BXのオーバーヒートでよく有るのはラジエーターのファンモーター横のコネクタが接触不良でファンがフルに回らない事が有ります。この場合は左右どちらかが回らない事が多いです。
またラジエーター下部の水温センサーのコネクター接触不良も有ります。この時は左右とも回りません。
ラジエーターのつまりがなく、ファンが正常に回っていれば夏場にクーラーを使って渋滞でもまず大丈夫です。

水が有るのにオーバーヒートをした時は、ボンネットを一段開けて走ればたいてい収まります。

水温計とエンジンの音(だいたい加速時にキンキン音がします)で水が吹く前に焼けているのに気付くように注意しましょう。
16Vですがエアコン修理の後オーバーヒート現象に悩まされました。前のオーナーもこれで手放したような気がします。原因はファンが高速回転に切り替わった時に本来2つ回るのが1つしか回らない状態だったのとラジエターキャップ不良でした。特にファンは低速では正常なのと高速では外から盛大な音なので2つ回っていると勘違いしていた為気がつくのが遅れました。回路図とにらめっこしながら修理した後は8Vと比較して高めではありますがヒートしなくなっています。
だいぶ前の話ですが、ファンが回っていないのを知らずにオーバーヒートはサーモスタット不良と決めつけ、六千数百円を取って交換後も症状が変化無しの、ひどいシトロエンディーラーが有りました。
>>[145 146] BZX16さん 土々呂 さん
アドバイスありがとうございます。

最初にやった修理はおっしゃるとおり、ファンモーターが動いていない、サーモスタットがだめということでした。次にラジエーターキャップを交換して、それでもだめで、タンクを見ると泡が出るということで、ヘッドガスケットの交換をしました。
実際エンジンルームもクーラントもそんなに熱くなっていないのに、噴いてしまうので、エアが出ているか、水が回らないで一部あつくなっているかだと思うのですが。
水温センサーは確認してみます。

純正の水温計の表示は出ないのに噴いちゃうんですよね。
ランエボに乗る義理の弟からは、水温計は後付でいいやつをつけなければだめだといわれるので、考えるのですが、似合わないなーと。
柿の里さま 一応、レアケースですが、私の16Vで、高速側の電動ファンのファンがモーターと外れていたという珍事があったことをレポートしておきます。

ファンが外れていますが、モーター自身はサーモに司られて回っていますので、第一ファンは
異常と感知せず通常運転のままです(よって水温はOH寸前まで逝きます。)

ちなみに16Vのファン固定ビスは逆ネジではなかったです。 

固定ネジも電動ファンも国内在庫無しでしたが、担当メカの個人私有の在庫でなんとか救われました。。。。
皆さん水温には苦労されてますね(^^;
>Keigoさん
まさにその並列に切り替わった時に片側のファンモーターに給電されずに片側が停止してました。水温上昇、またはAC-ONでまず低速で2つ回っていたのですが高速でも2つ回っているのを確認するのが遅れてしまいました。何故か高速ファンリレーはスイッチ動作するがモーター配線側に12Vがきてなかったです。
>coolysさん
ネジも特殊ピッチなんですか。うちのは入手した時に何故か片方の羽根が一部欠損していて回ると振動が酷い状態でしたので手持ちの8Vの羽根に交換したらACコンデンサに干渉してダメでした。16Vの方が羽根が薄いんですね。
>柿の里さん
レアケースかもしれませんがウォーターポンプも点検された方がいいかもしれませんね。タイベル交換時などに替えた事ありますか?
この暑さでエアコンがらみの話題が増えましたね。
うちのも、久々に冷房を入れたら、ファン速度のつまみが落ちました。つまみの中心の透明の部分が割れてバラバラに。
拾い集めてボンドでつけましたが一部が発見できず、隣の吹き出し切り替えを付け外しして凌いでます。

ファンは購入当時から具合悪くて、オーバーヒートは毎年恒例です。
低速は左右同時に回るのに、高速時は左右同時に回りだしても、すぐに右?が止まります。
配線図と現物をにらめっこして、リレーを入れ替えたり接点磨いたり色々やりましたが解決できていません。
というわけで家族に不評の趣味の車はこの夏もベンチ入りですわ、国産車が日常の足です。
>アッパさん
ファンが期待とおりに回らない時に私がやったのがラジエター横の3極の水温センサーの端子を外してACON時、低温時、高温時の状態をみの虫クリップでON/OFFさせ再現させる事で正常に回るか?を見ていきました。これで回るようならば水温センサーの異常、回らない場合にはファンモーターとリレーかもしくはリレーまでの配線がどこか接触不良か断線しているという事で問題を切り分けて見た結果、水温センサーコネクタ内部金属ピンと配線のカシメ部分が一部断線しかかっていたのと高速ファンリレーへBATTからくる12Vが断線していた為と解りました。エンジンかけて熱くなるまで待つよりも手軽でなかなか役立ちましたよ。
私はゲタ代わりにホンダのビートに乗ってるんですがコイツも空調ダイヤルの破損がお約束です。で皆さん良くやってるのが破損する前にタイラップでパイプを縛ったり金属パイプ外から嵌めて補強するといいみたいです。BXにも使える手かもしれませんね
土々呂さん、ご助言ありがとうございます。
段階的に攻めていくのは、わかっていても手間がかかるのでサボってました。
センサーは接点なので容易ですね、やってみますわ。夏休みの宿題にします。
苦労されていますね。 
まぁしかし 面倒でもくれぐれも回転中のエンジンルームに手を入れないようにしてください。
補機ベルトも水温センサーに近いのでね!

空調ダイヤル接続部の破損に関しては、うちのは破損の具合が良かったので、もう一度合わせて
針金で補強しました。 
サムコには無かったので諦めていましたけど(まぁもう16V降りたので関係ないですが)

16V用の水回りシリコンホースセット。 やはり部品があるのは嬉しいというかわーい(嬉しい顔)

http://www.bakerbm.com/405.php?data=schkit16vbx

同じエンジンでも406MI16とは全然違うし。

私が国内でやっと手に入れたロアホースはそれだけで2万以上取られましたけど・・




オイルラインやインテーク廻りもあるんですね。

http://www.bakerbm.com/405.php?data=sohbkit16vbx

http://www.bakerbm.com/405.php?data=sih16vbx



ログインすると、残り123件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シトロエン(CITROEN)BX 更新情報

シトロエン(CITROEN)BXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング