ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法9条を世界遺産にコミュの運営◎トピック作成依頼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◎◎運営◎◎本トピックは管理者によるコミュニティ運営用トピックです。
一般参加者はコミュニティ規約に従った投稿をおねがいします。

●トピック作成者 ID番号 1178149  ハンドル かなめ

本トピックはトピック作成依頼(コミュニティ規定第5条第2項)を一般参加者が行なうものです。
またトピック作成依頼に対して異論(第5条第2項)があれば表明できます。
さらにトピックの停止(第5条第4項)の依頼をトピック作成提案者が行なうことができます。

コメント(58)

トピック作製依頼です。かなめさん宜しくお願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【主張】 憲法第9条は平和に貢献しているのか



憲法第9条は平和に貢献しているのか、いないのか。

実際の問題を【主張】するトピック。


 根本的に立ち位置が違うもの同士が議論をしてもかみ合うわけがありません。

 ディベートで相手を説き伏せる事が真実だとも思えません。

 ここでは議論ではなく一方通行な【主張】のみをとりあげます。

 1.主張に対して原則、反論は行わない

 2.番号や名指しで非難しない


> No.19 風林火山さん

コミュニティ規定の第1条にありますとおり、このコミュニティは『日本国憲法第9条の価値を学び、守り、そして広めること』を趣旨としております。


発足当初の短い期間を除き、運営期間である1500日間の大半において、このコミュニティには改憲を主張される方が数多く参加されております。

ちょうど、風林火山さん(当時は違うお名前でしたが)が参加された頃から、改憲を主張される方とも、ただその主張を論破するだけではなく、自由闊達な議論をしていこうという風潮が生まれたように記憶しております。

そこには、そうした議論、つまり、異なる考え方についても理解し、参加者一人ひとりが自身の頭の中でそれを戦わせることによって、より深い理解と学ぶ機会が生まれるのではないかという考えがあったからだと私は思っています。

もちろん、コミュニティの運営についても様々な考え方があり、そうした方針に反対の立場をとられる方もおられました。

また実際には、意味ある議論に辿り着く手前で、行き過ぎた発言や、参加者同士のやり取りによってコミュニティが紛糾し、ただ混乱していただけの期間もありました。

これまで行われてきた議論がコミュニティの趣旨に照らして、どれほど有効で有意義なものになっていたのか。そうした評価もまた人それぞれだとは思いますが、私としては、議論をしお互いに理解を深め、学んでいくという方向性をこのコミュニティがとったこと。それが間違いであったとは考えておりません。

しかし、現状のコミュニティが参加者一人ひとりにとって意義深く、コミュニティの趣旨に照らして充実したものになっているのかと問われれば、正直それには頷くことは出来ないところでしょう。

このコミュニティをより有意義なものにしていく為には、コミュニティの趣旨そのものを理解し、それに基づいたコメントを書き、それに基づいたコメントの読み取りをし、相互理解を深め、参加者が学び続けることで個々の考えを高めていく。そうした努力をする必要があるものと思っています。


以上の理由から、No.19での風林火山さんのトピック作成依頼には反対です。

書かれておられるような「一方通行な主張」のコメントのみを掲載するのであれば、それは個人の日記、あるいはそうした趣旨のコミュニティで行うべきかと思います。

あくまでこのコミュニティは「憲法第9条の価値を学ぶ場」として存在しています。ですから、憲法第9条についてどのような考えを持っておられるにせよ、「価値を学ぶ」というスタンスでトピックを立て、個々のコメントをしていくことが求められるものと考えます。


最後に付け加えますが、これはコミュニティ副管理人としてではなく、ひとりの参加者としてコメントさせていただきました。
ぷらさん 了解です。
主張であれば 反論を心配することなく、9条が役に立っている、価値中立、場合によっては加憲も必要では、といった意見を 聞けると思ってです。

議論の方が深まる、というのであれば、トピックの内容を練り直して出し直します。

私は価値中立の意見でしたので主張はしたかったです。

ではまた練り直して提示します。
【議論】 尖閣問題(領土問題)と9条の解釈について考える

2010年9月。中国と日本による尖閣諸島の領有権主張が今後対立を生みかねない事態になっています。

今回の事件は戦後、最も日本国民が自国の主権のあり方、政治のあり方について
考えさせられる事件となったのではないでしょうか。

ここでは「9条を護っていく」には、という視点でどのように周辺諸国と
つきあっていかねばならないのか、広く意見を求めたいと考えます。

ルールとしては現在は以下、途中増える可能性はあり。

1.誹謗中傷は行わない
2.どの意見も尊重する
3.改憲ではなく基本的に9条を護っていくには、という視点での意見

雑談トピックス
1000までいきました。

雑談トピその3の作成希望です。
そっか、1000ゲッターが作れるわけじゃないんだ
980あたりで申請しとけば良かった……
トピック作成お願いします。

憲法96条改正議連が設立総会 

「改憲発議要件を衆参両院過半数に緩和を」
MSNニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110607/plc11060713020010-n1.htm

Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000093-san-pol

6月7日のニュースですがmixiニュースでは扱われておらず、議論を目にすることもありません。表向き対立姿勢を続ける政党同士が100人も集まり、賛同者は200人と書かれています。

96条は
>日本国憲法第9章「改正」にある唯一の条文で、日本国憲法の改正手続について規定している。

としてあるので、今後、どこかの条文を改正する予定かもしれません。詳しい方がおられましたら、ぜひとも情報提供を御願い致します。

*ちなみに「憲法無効論」というものがありますが、法治システムを否定している考えではないことを御留意下さい。
>音猫@Free Tibetさん

管理人です。私たちのコミュの趣旨をご理解のうえご再考下さい。
>私たちはこの憲法9条を守り、発展させる立場でこのコミュニティーをつくりました。
平和憲法制定から55年。国際情勢の変化。憲法を捉える解釈の問題で『平和主義』の根幹である憲法9条の行く末に不安がよぎります。
このコミュはあくまでも憲法9条を護ろうとする参加者によるものです。議論においての改憲は否定しませんが、

つまり、改憲、改正はトピ立て理由とならない。というわけですかね?
>音猫@Free Tibet

マクドナルドでケンタッキーを食べさせろと言われても困りますよね。というかそれを頼むお客さんの品位を疑うまでです。

よそでやって下さい。
ごめんなさい音猫@Free Tibet ー音猫@Free Tibet さん
>まびちゃんさん

了解しました。

原稿お送りください
皆様はじめまして。

貴重なスペースをお借りさせていただきます。

もしかすると趣旨から外れているかもしれませんが
管理人様やこれを見てくださった皆様
少しだけでも目を通して頂けないでしょうか?

まず誤解のないように述べますと
私はナショナリズムを煽ることも戦争を愛することでも国家への忠誠を強制させようというものでもありません。
さらにその逆でもありません。

このような物言いは一部の人には敬遠されるかもしれませんが
私はこの国を愛しています。

しかしそれはこの国に家族、友人、自分がいるからです。

それどころか家族の集合体、ふるさとという意味で愛国心なら皆様も同じようにもっているものではないかと思います。

皆様はどうでしょう?

今、自分を少しなりとも右派だと思われる方々
少しなりとも左派だとお考えの方々
そして中間の方々
平和、武装、非武装。
考えは様々でしょう。
しかしどの立場であれ同じようにこの国の将来を、我々の子孫にとってよりよい国を願っているのは同じではないでしょうか?

右派か左派か。
改憲か護憲。
何が正しいか私には言えません。

ただ私が言えることは
武器を手に取るか否か
改憲か護憲か
政治家達やマスコミ達が胸を張ってその議論がされないこと
タブーを作ってしまっていることに問題があるのです。

そして我々自身もまた臭いものに蓋をし
議論自体を悪とする風潮を作ってしましました。

他にも我々はマスコミの情報を鵜呑みにし
タレント議員の否定はしませんが
よくメディアで取り上げられる人を応援するような衆愚政治となってしまいました。

このままでは絶対にいけません。

我々自身によって
我々自身が変わり
政治家、マスコミ等力のある者を変えなければなりません。

もう議論を遠ざけさせることも
マスコミに踊らされることもやめましょう。

この主張は改憲も護憲も武装も非武装も迫るものではありません。

ネットを媒介に我々自身が第5の権力として
我々一人一人が考え
行動できるということを示す意識革命です。

腐りきった政治家や一部権力者に我々のための政治を
マスコミ達にはさも中立かのような言論で行う偏向報道をやめさせるため
近く行動を起こそうと考えています。

しかし私一人でどうにもなりません。

そこでこの国をよくしたい
将来の子供たちが誇れる日本にしたいと願う皆様の力をお借りしたいのです。

この主張に同調していただける方なら年齢・学校・職業・立場すべて問いません。

共に行動をして頂ければ幸いですが
コミュニティに参加して頂くだけでも
意思表示だけでもかまいません。

この国には皆様の心にある右の翼と左の翼が交り合うことが必要なのです。

これからの日本を両翼で羽ばたきましょう。


コミュニティ 第5の権力〜意識革命〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5941577

twtter LokiRe1

twitterまとめブログhttp://lokire1.blog.fc2.com/
ブログhttp://www.ameba.jp/
本の紹介トピックです。作成をよろしくお願いします。

芦部信喜著『憲法 第五版』岩波書店、2011年
出版社のウェブページ
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/5/0227810.html
先月に芦部信喜著『憲法 第五版』のトピック作成をお願いしましたが、この本は憲法学を学ぶ人向けでむずかしいという方もおられるかと思うので、よりわかりやすい最近の憲法入門書で樋口陽一著『五訂 憲法入門』(勁草書房、2013年3月、http://www.keisoshobo.co.jp/book/b108053.html)を紹介するトピックを作っていただければありがたいです。
イベント欄に次のシンポジウムの案内を載せてください。お願いします。

「96条の会」発足記念シンポジウム
◎テーマ「熟議なき憲法改定に抗して」
日時:2013年6月14日
   18:30〜21:00(18:00開場)
会場:上智大学四ツ谷キャンパス8号館410教室
基調講演: 樋口陽一(96条の会代表、憲法学者。東北大学名誉教授、東京大学名誉教授)
パネル・ディスカッション「96条改定の何が問題か」

呼びかけ文、チラシ、Q&Aなど、くわしくはこちら:http://www.96jo.com/


琉球新報の記事 「要件緩和に異議 『96条の会』発足」2013年5月24日付
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-207057-storytopic-3.html
その他の基本書です。

野中 俊彦、中村 睦男、高橋 和之、 高見 勝利 共著『憲法I 第5版』『憲法II 第5版』有斐閣、2012年5月。
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641131187
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641131194

高橋和之著『立憲主義と日本国憲法 第2版』有斐閣、2010年5月15日。
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641130760

佐藤幸治著『日本国憲法論』成文堂、2011年。
http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/022660.html

佐藤幸治『憲法〔第3版〕』 (青林書院,1995年[ちょっと古いですが])
http://www.seirin.co.jp/book/00912.html

樋口陽一著『 いま,「憲法改正」をどう考えるか ―― 「戦後日本」を「保守」することの意味 ―― 』岩波書店、2013年5月24日。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/7/0222000.html

奥平 康弘,愛敬 浩二,青井 未帆 編『改憲の何が問題か』岩波書店、2013年5月28日。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/8/0259000.html
こんな本も紹介していただけたらと思います。
伊藤 真:監修 伊藤塾+近江 直樹:編『マンガでわかる憲法入門』ナツメ社、2013年。
出版社のウェブサイト:http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005378
>>[42] >>[43]について意見があります。

これらの書籍は有意義なものだと思いますが……
書籍ごとにトピックを立ててしまうと、他トピックの閲覧が困難になるばかりか荒らし行為にも悪用されかねないので、さすがに無制限というわけにはいかないと考えます。

今あるトピックを活用することで、意識を分散化するあまり一部の書籍にしか目がいかないなんて事も防げます。
それでは、このコミュにレビューを設けて頂ければそれでも構いませんが。
そうですねレビューをつくりましょう。
そうですねレビューをつくりましょう。
ボルコさん、ありがとうございます。
それでは、このコミュニティでレビューを投稿するにはどうすればよいのでしょうか?
きのういろいろいじってみたのですが…
知ってる方教えてください。
もしくは、レビューをあげてもらい、コミュホームに記されているガイドラインで当コミュにふさわしくないと判断した場合こちらで削除するというのではいかがでしょうか?
コミュニティのレビューは、「☆レビューを掲載する」というところを押すと、個人のコンテンツにある「あなたのレビュー一覧」にリンクされて、「掲載したいレビューがある場合は、対象の『このレビューを掲載する』をクリックしてください。もしも掲載したいレビューが無い場合は、こちらより新たにレビューを作成してください」という表示が出ます。それにしたがってその個人がレビューを掲載することができます。

>もしくは、レビューをあげてもらい、コミュホームに記されているガイドラインで当コミュにふさわしくないと判断した場合こちらで削除するというのではいかがでしょうか?
ボルコさんに賛成します。
ただその前に、「レビュー作成依頼」欄を新たに作ってボルコさんから許可を得た上で、そのレビューを掲載し、もしそれがこのコミュにふさわしくないとボルコさんが判断した場合は不許可とするなり、削除するなりしていただければと思います。
削除の方法は私にはわかりませんが、管理人であるボルコさんに委ねたいと思います。

私の場合は、すでにトピックとして掲載された『憲法 第五版』『五訂 憲法入門』と上記の本以外は、今のところレビューの作成を考えていません。もしトピックとしてまとめるのであれば、例えば「憲法学の基本書」と、それよりも「わかりやすい憲法の入門書」という2つのトピックに変えたほうが良いかと思います。
それでいきましょう。
コミュホームにもそのように記しておきます。よろしくお願いいたします。
ボルコさん、レビューの件はどうなりましたでしょうか?

それから、9条に密接に関わるところで、96条の会。
これもトピックに載せていただけませんか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6140852
にリンクしていただいてもよいかと思います。
録画:http://www.ustream.tv/recorded/34321665
ホームページ:http://www.96jo.com/ 
やはりアナログ世代。どうしてもうまくいかないので某IT企業にお勤めの、かなめ(前管理人)にレビューづくりをお願いしました。遅くなってスミマセン。
ありがとうございます。
それで、この本をレビューに掲載してほしいのですが:
赤塚不二夫・永井憲一 共編著『日本国憲法なのだ!』
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=6446250&id=2428429

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法9条を世界遺産に 更新情報

憲法9条を世界遺産にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング