ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コント・ラフォン 倶楽部コミュの■Meursault Les Perrieres について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(10)

2006-02-04 ラフォン&ソゼの饗宴。このときに85ペリエールを頂きました。ひとこと、しあわせでした。

85 Meursault Perrieres Domaine Comte-Lafon
 とにかく甘味・酸味・苦味のバランスがよい
98 Montorachet  Etienne Sauzet
 はなやかなフローラル
85 Chateau Cheval-Blanc
 まだちょい早い

メニュ
フォアグラのテリーヌ バルサミコソース
牧草卵のブイヨンスープ ガルムとほのかなガーリック風味
イセエビのロースト モリーユソース パスタとホウレンソウ・ミニアスパラガス添え
2006-03-25 

今回のラフォンは90ペリエール。前回の85ペリエールを頭の片隅に置きながら頂きました。まだ、未完の大器かな。

お料理はソムリエの方とシェフがいつも考えて頂けるのでほんと幸せです。シャルドネと白海老の相性もよく、伊勢海老の味も濃厚でムルソーとはいいマッチ。

今回は脇役の98.99のルーミエを頂きながら仔羊の網焼きは素朴でありながらその香ばしさと妖艶なピノのハーモニーもまたよし。

メニュ
富山産白海老と鮪のサークル キャビア添え 
伊勢海老のクリームスープ
仔羊の網焼き 香川産ホワイトアスパラガス添え
フロマージュ
コーヒー

ワイン
90 Meursault Perrieres Domaine Comtes Lafon 
02 Puligny-Montrachet Les Referts Domaine Jean Marc Boillt
98 Chambolle-Musigny 1er Domaine Georges Roumier 
99 Chambolle-Musigny 1er Domaine Georges Roumier
2006-04-8 

 今回のラフォンは89ペリエールの賞味が目的。前回の90前々会の85を頭の片隅に置きながら頂きました。やはり噂どうりの89ペリエールでした。

いつものことながら、お料理はソムリエの方とシェフが考えあぐねてご苦労をお掛けしてますが、春の息吹も感じるメニュで幸せでした。

今回は脇役のドゥニモルテの白もなかなか酸がしっかりしていて楽しめましたし、リジェベレールのルージュは、メオ風でありながらドゥニモルテ的な要素もあり目新しさも感じつつ、お味もよかったです。

メニュ
鮪のサラダ仕立て マシュポテトにキャビア添え ビーツのピンクソース
北イタリア アルト アルディッシュ産熟成プロシュート ルッコラ タンポポのサラダ添え
ポテトとコンソメの冷たいスープ“パリ・ソワール”
仔牛背肉の骨付き スモーク・ロースト
デセール
コーヒー

ワイン
89 Meursault Perrieres  Domaine Comtes Lafon 
02 Bourgogne Blanc  Domaine . Denis Mortet
02 Vosne Romanee Clos du Chateau (Monopole) Domaine du Comte Liger Belair
99 Arbois Pupillin Savagnin  Emmanuel Houillon(Pierre Overnoy)
先日の日曜日に頂いてきました。

86 Meursault Perrieres  Domaine Comte-Lafon
⇒ 今年、85、89、90と立て続けに頂きましたが、86はTheラフォンという感じ。液体にとろみがあり、甘味・酸味・苦味のバランスがよく蜂蜜っぽい。
先日93を頂く機会がありました。

93 Meursault Perrieres  Domaine Comte-Lafon
⇒ 今年、85、86、89、90と立て続けに頂きましたが、86はTheラフォンという感じ。今回の93はスケールは小ぶりですが、液体にとろみがあり、甘味・酸味・苦味のバランスがよく蜂蜜っぽい。

*詳細はラカーザ ページ

ラフォンの会 パート5 93 Meursault Perrieres  
URL↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=275649948&owner_id=4708436#comment
2006−12−09に頂きました。

88 MEURSAULT PERRIERES  COMTTES LAFON
⇒ 今年はモンラッシェ系よりラフォン ペリエールに力を注ぎ、85、86、89、90、93と頂いてきましたが、ナンバー1の86は揺るぎ無く、ナンバー2の89のあとの3番手グループの位置つけでした。この88もラフォンの中で比べれらそうなりますが、グラスに入れて3時間たってもへこたれない強靭なワインです。ラフォン香もよかったです。

他に頂いたワイン。
88 MEURSAULT GENEVRIERES  COMTTES LAFON
88 CHAMBERTIN  DENIS MORTET
88 CHAMBERTIN  ARMAND ROUSSEAU
88 ROMANEE-ST.-VIVANT  J.JACQUES CONFURON
88 RICHEBOURG D.ROMANNE-CONTI
88 LA TACHE
72 LA TACHE

詳しくはラカーザの日記↓
ブルゴーニュ ワイン会 パート6 魅惑の88 & 72ラタシュ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=288652091&owner_id=4708436#comment
今回は。97ラフォンペリエール、開けたては酸がきつく感じられたが、そこはラフォン、時間が経つにつれ香りも味もぐっとよくなってきた。

ワイン
97 Meursault Perrieres  Domaine Comte-Lafon 
04 Bourgogne Rouge    Domaine Truchot-Martin
89 CLOS DE LA ROCHE  Domaine Truchot-Martin
99 CLOS DE LA ROCHE  Domaine Truchot-Martin
99 Echezeaux       Domaine de la Romanee Conti
「ペリエール」 ラフォン

久しぶりにラフォンのペリエール♪ 以前に経験のある85の再登場。85、88、89、90、93、97と頂いてきている。この85は前回よりまた熟成が進みなんとも、うならせてくれた。


「ペリエール」はより複雑な風味。ムルソーの豊満さと南に接するピュリニーの堅牢さを備えている畑。ナッティーさがありながら、切れの良さとミネラル感もある。ラフォンの世界に引きずりこれるがごとく。


今回のワイン
85 Meursault les Perrieres Comtes Lafon 
00 Chambolle-Musigny Les Amoureuses Amiot Servelle
04 Clos de la Roche   Jacky Truchot
89ペリエールを頂きました
バランスよく、樽の香りが心地よいスタイリツシユレディみたいな感じでした‼

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コント・ラフォン 倶楽部 更新情報

コント・ラフォン 倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング