ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コント・ラフォン 倶楽部コミュの■自己紹介はこちらで■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コント・ラフォン 倶楽部を宜しくお願いします。

☆ 初めてご参加された方は、一言でもご挨拶いただけると嬉しいです。

管理人 ラカーザ

コメント(44)

紅茶博士さん

ご入会ありがとうございます。
シャルドネはおくが深いですね。何度も頂いても飽き
ないのが不思議です。

とりわけ、ラフォンのムルソーは、造り方して、かなり
管理されているとのこと。

新樽も使われておりますし、ろ過にベントナイト(粘土)
を使っているとうスペックもあります。

結果としてあのいわゆるラフォン香を奏でるんでしょう
ね。

メンバーの皆さんとディスカッションしながら探求しま
しょうね。

よろしくお願いします。
泥団子 さん


ご入会ありがとうございます。
のっけの三連発は、まさしく貴公子にふさわしいデビュー
です。参りました。

なかでも89のバールが飲み頃でなかったかと思います。

ラフォンもお高くなり、なかなかでものもない状況です
ね。

なんとか、機会を作ってオフを企画しますので、その節は
よろしくお願いします。

コント・ラフォン倶楽部も少しづつではありますが、入会
も増えつつあり、安堵しております。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。

コント・ラフォンはこの夏初めて飲みました。
紅茶博士さんが高価とおっしゃっていますが、私が飲んだラフォンはサンセールです。よってブル白ではないのですが・・・
間違っていますでしょうか?
一応写真もアップしておきます。
確かに、上のとはエチケットが違いますね汗・・・

サンセールには、藤沢で證券マンだった頃の思い出があり、
好きなワインです。

今後ともよろしくお願いします。
ワイン中毒 さん

ハンドルネームからしてかなりワインにはまってる様子、
うれしい限りです。このたびは、コント・ラフォン倶楽部
へのご入会ありがとうございます。

ワインには思い入れもありますし、記念にしたいものも
ありますよ。今後とも思い出に残るワインにあいたいで
すね。
hirokさん

ご入会ありがとうございます。

ムルソーがお好きなんですね。ラフォンを飲まれましたら感想などをアップして下さいね。お待ちしております。
こんにちは。私もコントラフォンのファンなので入れてください。手持ちは11本ほどです。シャルムが88,89,90,97、ジュヌブリエールが92,96,99、ペリエールが94,99と新しいとこしか持ってません。
少し面白いところでは、96ピュリニィモンラッシェシャンガンがあります。確か初ビンテージだったような?間違ってたらごめんなさい。
はじめまして!
私もラフォンのムルソーに出会ってノックアウトされた一人です。
その後数年はとりつかれたようにムルソーばかり飲んでいましたが、今は他のワインも楽しめるようになりました。
でも、このコミュをみつけたことでまたムルソー熱に火が点いたかもしれません(笑)
ラフォンを愛する皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
ブルオタさん、こんばんは。
私も89年は大好きですが、コントラフォンの86年のムルソージュヌブリエールは最高でした。これは2本、別の場所で飲みましたが、素晴らしかったです。一般のヴィンテージチャートでは、それほど点数は高くないと思いましたが。ラフォンは良い年かもしれません。
ブルオタさん、前に少し思ったのですが、ラフォンのヴィンテージチャートを作るってのはどうです?
これは買う時の参考になりますよ。もちろん、銘柄別で。
トリトンさん

ご入会ありがとうございます。かなりストックがあるんですね。

シャルム89,ジュヌブリエール96などは楽しみですね。

飲まれたときにはご報告をお待ちしております。
あやみさん

ご入会ありがとうございます。ラフォンすきにはまったよう
ですね。

後をひきますよ。今後とも情報交換をしていきたいですね。
ブルオタさん


ご入会ありがとうございます。ブル白も奥が深いしはまると
大変ですね。

89ラフォンはいいですね。86もいいですよ。

また、情報交換をしていきましょうね。
トリトンさん

ペリエールで見ると、89もたしかに優れてますが、86は

その上をいってる気がします。

あとは、ペリエール好きとジュヌブリエール好きと意見が

わかれるところ。好みの違いですね。
ブルオタさん


公の ポイントは気にせず、いきましょうね。

よろしくお願いします。
トリトンさん

ラフォンのヴィンテージチャートはあったほうがいいけど、全部は確かめられませんね。

今までに頂いたのは下記ぐらいです。

80 Meursault Genevrieres
85 Meursault Perrieres
86 Meursault Charmes
86 Meursault Perrieres   
89 Meursault Clos DE LA BARRE   
89 Meursault Perrieres
90 Meursault Perrieres     
91 Meursault Perrieres
91 Meursault Charmes
94 Meursault Clos DE LA BARRE
94 Meursault Charmes
96 Meursault   
96 Meursault Clos DE LA BARRE 
97 Meursault Perrieres
00 MEURSAULT CHARMES

中には状態の悪いのもありました。    
やり方としては、ラカーザさんのようにみんなで自分の飲んだワインの感想を出し合って作るのと、店に持ち寄って、垂直で試飲する方法がありそうですね。私の飲んだのも、たぶん15本はあると思いますが、ラベルをこの間倉庫にしまったので、今は正確にはわかりません。
トリトンさん

感想をアップしてくださいね♪

お待ちしております。
こんにちは。はじめまして。
渋谷でこぢんまりしたワインバーをやっております。

ソムリエの駆け出しの頃、ボクにさんざんラフォンを
飲ませてくれた方がおりまして、懐かしく思い出しました。

久しぶりに飲みたいな〜
ハコさん

コント・ラフォン 倶楽部へようこそ。業界の方なのですね。渋谷へはよくバンさんにいきましたが最近はご無沙汰です。

ラフォンも昔と違って大分高くなりましたね。飲まれたときには書き込みをお願いします。
のーぷろさん

いらっしゃいませ。 コント・ラフォン 倶楽部へようこそ。
これからもステキなワインライフを過ごしてください。
そして、楽しいお友達の輪を広げてください。
こんにちは、ラカーザさん。
そんなにそんなには頂いておりませんが、僕は昔80年代の
ぺリエールとジュヌブリエール、最近ではヴォルネイ各種、
99の少しですが、宜しくお願い致します。
Pinotさん

ご入会ありがとうございます。
ラフォンも白に目がいきがちですが、ヴォルネイもピュアーでいいですよね。また、飲まれた時でもカキコをお待ちしております。

ロオジェ倶楽部、マンジュトゥー倶楽部も宜しくお願いします。
参加させてください。コート・ドールには過去に2回行きましたが、素人愛好家ですので、残念ながらドメーヌ・コント・ラフォンを訪問したことはありません。現地ショップで購入したラフォンのシャルム02の瓶をみて、ここのドメーヌの奥の深さを垣間見た気がしています。よろしくお願いします。
ほしぶどう さん

コント・ラフォン 倶楽部へようこそ。
ご入会ありがとうございます。コート・ドールに2回も行かれて
いるとは凄いですね。

ぜひ飲まれたワインのことなどアップして下さいね。

こちらこそ宜しくお願いします。

管理人 ラカーザ
コントラフォンが好きなので仲間に入れてください。
とは言っても黄色いラベルのマコンのしか飲んだことありませんが…。
クロドラバールとジュンヌヴリエール持ってますが飲むのはそれぞれ10年後、15年後くらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
主宰さん

(ラカーザさん横から失礼します)

単純に熟成年数だけでなく、その年のキャラクターというものが強く影響します。
例えば、ほぼ10年熟成した1995年と1996年ですと、1995年はそろそろ飲み頃、1996年はまだ閉じているという状況です。

昨年10月にシャルムで20年間分の垂直試飲をしてその結果を日記に書きましたので、よろしければご覧下さい。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=23053741&comm_id=203450
主宰さん

コント・ラフォン 倶楽部へようこそ。
こちらこそ宜しくお願いします。


KIYOさん

フォロー痛み入ります。これからもかきこを宜しくお願いします。
KIYOさん
ラカーザさん
ありがとうございます。
書き忘れましたが、クロドラバール、ジュンヌヴリエールともに2004で最近買ったものです。
ドミニクによれば、違いが分かるまで待つとなると10年以上必要ということでしたので待つことにしようと思ってました。
今後も折にふれてコントラフォンも揃えて行こうと思います。

主宰さん

よい物をおもちですね。でも、お高いので揃えるのも
大変です。
はじめまして。
千葉県柏市でワインショップを経営しています。
ラフォンのムルソー91を飲んだときは感動しました!
いつまでも続くような余韻の長さにビックリ!
これほど美味しい白ワインは初めてという感じでした。
ちなみにクロドラバール99がウチの店にありますので、
ご興味ある方はどうぞ。
pontneuf さん

ご入会ありがとうございます。

ラフォンのムルソーは独特の雰囲気がありますね。一度はまると大変です。

91はコシュデュリもそうですが、良くまとまっておりますね。

今後とも宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コント・ラフォン好きです。
いつの間にか手持ちのワインでラフォンが一番多くなっていました。
ワイン会や食事会などがあれば是非参加してみたいです。
美味しい物が大好きなので、よろしくお願いします。
nobuさん

ご入会ありがとうございます。

ラフォンにはまってしまったのですね。大変ですね。

以前はラカーザもワイン会を主催したり、友人のワイン会に呼ばれたりしましたが、

最近は少なくなりました。

でも、機会がありましたら、やりましょう。

今後ともよろしくお願いします。

管理人

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コント・ラフォン 倶楽部 更新情報

コント・ラフォン 倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング