ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

白血病 leukemiaコミュの放射線と白血病(発がん) 〜科学的、医学的見地から〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「正しい知識は、自分を守る。」と言う観点で、放射線と発がんについて述べます。放射線を避ける根拠とするかは、読み手次第です。一般人にもわかりやすく記載するよう心がけます。

=========================================================

白血病は、血液を作る細胞のがんです。

放射線を浴びると、なぜ「がん」になるのでしょうか。

放射線は光速で飛ぶ、大きなエネルギーを持った粒(電子、陽子、中性子、原子など)です。

特にここでいう、福島第一原子力発電所で出されている放射線は主に、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線、中性子線。

放射線には、特定の物質と反応しやすい性質があります。


食品を暖める電子レンジから出る電磁波(放射線の一種)の、µ(マイクロ)波(線)には、水と反応しやすい性質があります。マイクロ波は水にぶつかりやすいのです。
IHクッキングヒーターからでる電磁波(放射線の一種)には、鉄と反応しやすい性質があります。


α、β、γ、中性子線は、遺伝子と反応しやすい性質があります。
α、β、γ、中性子線は、遺伝子にぶつかりやすいのです。

α、β、γ、中性子線が、遺伝子にぶつかると、遺伝子の糸(二重らせん状)は、そのエネルギーによって、切れてしまいます。


※遺伝子は、細胞が増殖するための設計図です。

------------------------------------------------------------

遺伝子の糸が切れると、大半の、その遺伝子は機能を果たせなくなり、自然と消えていきます。
けれど、遺伝子の糸が切れても、たまたま、切れたままの状態で残る場合があります。

切れた遺伝子は、正常な機能を果たせなくなります。

細胞の設計図(遺伝子)が壊れているため、悪い細胞ができてしまうことがあります。

「がん」とは、傷付いた遺伝子でできた自分の細胞が、無尽蔵に増えてしまう病気です。(正常な細胞は寿命がありますが、がん細胞には寿命がありません。)

悪い細胞ができたとしても、体には、傷付いた遺伝子を修復する働きや、免疫があり。それらが大半は、悪い細胞を駆除してくれます。

ただし、その元は自分の細胞です。十分に免疫機能が働かないことがあります。

血液を作る細胞ががんになれば、白血病が起こります。異常な設計図(遺伝子)によって細胞が作られ、異常な血液しか殆ど作れなくなります。

------------------------------------------------------------
放射線により傷つけられた、たった1個の細胞の遺伝子によって、がんは成り得るのです。

「がん」が、たった1個の「遺伝子が傷付いた細胞」からなる、ということは。

放射線の数(被曝量)が多ければ、多いほど、遺伝子が傷付く確率が上がります。
これを、「確率的影響」と言います。

体の中に放射性物質が入り、放射性物質が体の一部となり、その周りの細胞と常に接することになれば。
放射線をその周りの細胞は浴び続けることになります。

たった1個の放射性物質にでも、
遺伝子を傷つける可能性があり、
遺伝子が傷付いた、たった1個の細胞から、
「がん」を引き起こす可能性があります。

そのたった1個の細胞から増殖し、「がん症状」が現れるまでには、
数年かかります。
------------------------------------------------------------
遺伝子は、細胞の分裂(増殖、生殖)が起こっている時期に、放射線の影響を受けやすいという特徴があります。

遺伝子を活発に利用するときに、遺伝子が傷付きやすい特徴がある、ということです。

細胞増殖が起こりやすい場所として、傷口の細胞、生殖器細胞、幹細胞などがあります。

血液は、赤血球、白血球、無顆粒球、血小板など、様々な成分からできています。
その様々な成分は、骨の中にある造血幹細胞と呼ばれる細胞からできています。
それらの血液を作るため、造血幹細胞は、細胞分裂が活発です。


そして、特に放射線の影響を受けやすい人は。
30歳代以下の人達です。
細胞の増殖・分裂が活発であるため。
細胞の材料として、原子を積極的に体内に取り込むため。
です。
その原子が、放射性物質であれば、内部被曝による影響が増大します。(内部被曝の説明が後であります。)
------------------------------------------------------------
放射性物質、つまり、物質です。

これには3つの特徴があります。その特徴とは、

よう素なら、甲状腺に。セシウムは、筋肉、全身に。ストロンチウムは、骨に。ラドンなら、骨に。プルトニウムなら、肝、骨、肺に。テクネチウムなら、甲状腺、筋肉に。

これらの場所に蓄積しやすいです。それぞれが、体の組織の一部として取り込まれるためです。

つまり、そこでの、発がんの確率が上がります。

もう一つの特徴は。

ストロンチウムはイットリウムに、イットリウムはジルコニウム。
バリウムはランタンに、ランタンはセリウムに。
カルシウムはスカンジウムに、スカンジウムはチタンに。

このように放射性物質の原子が変化する、ということです。
よって、放射性物質の原子が崩壊しても、崩壊してできた原子も放射性物質である場合があります。


もう一つの特徴は。
物理学的半減期(放射性物質の原子が壊れて(崩壊)、元の数の半分になるまでの時間)、
生物学的半減期(体内の放射性物質が排泄されて、体内に入った時の数の半分になるまでの時間)、
があること。

半減期とは、
放射性物質の原子が壊れて、元の数の半分になるまでの時間を、表している。
半分になったものが、さらに半分になる時間は同じで。
さらに半分になったものが、またさらに半分になる時間は同じ。
またさらに半分になったものが、その上さらに半分になるまでの時間は同じ。
である。

つまりは、この理論的には放射性物質は、微量にはなるが半永久的に、放射線を出し続けることになる。(原子の数の理論もあるが)
------------------------------------------------------------
外部被曝と内部被曝。

外部被曝は、体外にある放射性物質の方向から、基本的に一方向に放射線を浴びること。α線は、主に外部被曝では考慮されない。

内部被曝は、放射性物質を体の一部として取り込み。その周囲にある細胞が、360度、四方八方、放射線を常に浴び続けることになる。α線による影響も受けることになる。

※透過力:α線は、厚紙を通れない。β線、プラスチックを通れない。γ線、鉛を通れない。 透過力:α<β<γ

※遺伝子破壊力:α>β>γ
------------------------------------------------------------
放射線は、細胞内の水分子と反応し、活性酸素を作り出します。
その活性酸素でも、遺伝子および細胞を傷つけることがあります。
------------------------------------------------------------

骨にたまる放射性物質による内部被曝は、白血病の危険因子に成り得ります。



=========================================================

【補足】

地球が誕生し。

海ができ。

海の中は、水により、宇宙の放射線が届かず。遺伝子を受け継ぐ、生命が生まれた。

その生命の一部が、酸素、二酸化炭素などの気体を作り、オゾン層が生まれた。

そのオゾン層によって、宇宙の放射線が遮られ。

陸上に、生命が進出してきた。

そして、今の私たちの生命がある。

生命とは、遺伝子の受け継ぎ。

放射線との戦いから、生きてきたのである。

------------------------------------------------------------

今回の福島第一原子力発電所の件のような、
放射性物質の漏洩なら、生命は十分生き抜くだろう。


これからも地震などの災害は、起こり得る。

今後の未来も、放射性物質の漏洩が、繰り返されるようであれば、人類は生き抜くだろうか。

コメント(12)

【簡単!放射線の影響を体感しよう実験】

※この実験は、耳を痛める恐れがあるため、この実験を行ってはいけません。この実験は行わないで下さい!

電球この実験ではコメント人等は一切責任は負いません。

1. いらなくなった音楽CDCDを用意する。(2枚の同じCDCDがあればなお良い。)

2. 直射日光に、CDCDのピカピカ光っている面を数時間〜数日〜数ヶ月、さらす。その際に、CDCDが風台風等で飛ばないようしっかりと固定し、チャック付きのビニール袋に入れる。(2枚中の1枚のCDCDを直射日光にさらす。もう1枚のCDCDは日光が当たらない、湿度の低い、室温で保管。)

3. 直射日光にさらした音楽CDCDを音楽プレイヤで聞く。(日光に当たらない場所で保管したCDCDと聞き比べてみよう。)(危険・警告音質が酷くなる恐れがあるので、場合によっては激しい大きい音で衝撃耳を痛める可能性がありますので、十分注意。CDCDが劣化するので、貴重なCDCDは使わず、捨てるようなCDCDを用いること。)

以上!!

====================================================

CDには、コードが書かれている。このコードによって、音楽が再生される。このコードを遺伝子と仮定する。

コードが、綺麗に繋がっていれば、音楽は綺麗に再生される。

コードが、太陽からの放射線により、傷つけられる。傷つけられたコードでは、音楽が乱れる。

====================================================

放射線被曝により、遺伝子が傷つけられることで、生命が進化する可能性は極めて低い。

音楽CDに放射線を当てて、より、さらに、もっと綺麗な音楽になる可能性が極めて低いように。
診断ではなく、治療に使われる放射線ですね。
治療に使われる放射線により、悪い細胞の遺伝子を壊します。遺伝子を壊すことで、がん細胞となった悪い細胞を死滅させます。
『治療で行われる放射線の照射は、短時間に大量かつ、できる限り局所的に行います。』これが要点です。照射させた目標の部位は、確実に細胞をできるだけ死滅させるのです。これによって、新たにがん細胞ができるリスクを減らせますし、確実に悪い細胞を減らすメリットが高まります。白血病における放射線治療では、 全身とはいっても主に骨髄に当てる場合もあります。
造血細胞、骨髄細胞は、放射線の感受性が高いので、他の細胞よりも放射線の影響を受けやすい特徴があります。これにより骨髄細胞は完全に死滅しやすく、かつ放射線の感受性が低い他の細胞への傷害が比較的小さく済みます。また、移植においては、移植用の正常な骨髄細胞等が既に用意されている点が安心材料です。

放射線の種類が違う?という質問。私の中では、きちんと答えは出ています。ただ、一概に違うとも同じとも書きにくいです。しいて言うなら、内部被曝と外部被曝の違いは明らかです。

放射線治療前に、生殖器細胞を保存しておく事が、将来一般的になる、と私は思います。
※6コメントは、ある人物からの2コメント目の質問に対する回答です。(2コメント目は、コメント者本人によって削除されました。)

2コメント目の質問の大まかな内容;白血病の治療で行われる放射線治療について。白血病の原因になるのに、全身への放射線照射を、なぜ行うのですか。「福島第一原子力発電所由来の放射線」と「放射線治療で使われる放射線」は、放射線の種類が違うのですか。
《 放射線 と 生殖機能 》

放射線を大量もしくは長期間浴びると、生殖器細胞の遺伝子が傷付く恐れが高まる、と私は考えている。

生殖器細胞において、人の設計図である遺伝子が傷付くということは、
不妊・流産・奇形などの危険性が高まるだろう、と私は考えている。


特に、女性の場合、『卵子』が重要なキーワードとなる。

卵子は、胎児の時にできあがる。 (ここでは、卵原細胞などの事は割愛する。)

卵子は、出生後、新たに作られることは無い、と考えられている。

胎児の時に作られた卵子が、殆どそのまま受精に利用される。

また、通常の細胞でみられるような、遺伝子が傷付いたときに行われる、遺伝子の修復作業も、卵子ではあまり行われない、と考えられている。

卵子は、一度傷付つき、壊れれば、それっきりなのである。

卵子数は、
胎児の時には600万個
出生児には200万個
思春期の頃には30万個
20歳頃には数万個
40歳頃には数千個
に、自然と減少する。

女性が16-40歳まで排卵があったとすれば(もちろん年齢は大きく前後する。あくまでここでは例えの話し。)、

24(排卵年数)×13(排卵回数/年)= 312(排卵回数)

1度の排卵で、排卵される卵子数は、通常1個である。

つまり、
312個の卵子が受精卵となる可能性があることになる。

もしも、この312個が放射線によって、遺伝子が傷付き、壊れれば、不妊、流産、奇形などの危険性が高まることになる。



男性の場合、『精子』である。(ここでは、精原細胞などの事は割愛する。)

男性の場合、活発な細胞分裂により、精子が大量に作られている。

放射線は、活発に細胞分裂をしている細胞ほど、より影響を与えやすい。



女児の放射線被曝は、特に注意すべきだろう、と私は考えている。

ゆえに、若い、30代以下の人は、内部被曝に十分注意すべきなのである。


そして、放射性物質は、生殖器細胞に蓄積しやすい特徴がある物もあるのだ。



内部被曝は、十分注意すべきだろう、と私は考えている。

内部から直接被曝することは、生殖器細胞の観点からも十分な注意が必要だ、と私は考えている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

白血病 leukemia 更新情報

白血病 leukemiaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング