ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのう〜〜〜ぅ 食中毒!  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9203564&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(17)

私が高校生の頃、父の友人が山で採ったキノコをくれて…
その中にいたんですよ!あいつが!

『ツキヨダケ(有毒)』
  ↓ ↓ ↓
http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.8.7tukiyo.html

夕飯30分後、家族全員トイレに集中。激しい嘔吐と下痢。
その後、病院にて全員点滴。私だけ呼吸困難&意識不明で
救急車で大病院に搬送。
あまりの苦しさに、ひと思いに死なせてーー!って感じです。
軽く幻覚症状もありました。

こいつは椎茸に似てると思います。
全国各地で誤って食されているので、皆さんも気をつけましょう☆
(特に田舎の人!)
4年前、海外旅行(カンボジア)で食中毒になりました。
水には気をつけていたつもりだったのですが、まさか飲物の氷が原因とは・・・
その後タイに移動し、症状が出ました。
外の暑さと建物内の冷えすぎた冷房とのギャップに外出先のトイレから離れることが出来ませんでした(^_^;)
帰国して病院で検査を受けると、詳しい名前は忘れましたが、O-157に近いO-1○○が検出されました。
4年半前、タイであたりました。
仕事で3ヶ月滞在する予定で、タイに着いた次の日・・
仕事初めの前日、住んでいたアパートの1階にある自販機で、ジュースを買いました。
ちなみに、私が住んでたアパートは中級レベルで、管理人とかもちゃんといる、エレベーターつきのアパートでした。

青い果実みたいなものが書いてあるので、「ライム?」と思って買いました。
が、実際飲んでみると、「え?なにココナツ?」と言う味。
かつ、鉄臭いというか変な味。
2口くらい飲んで、捨てましたが・・夜中から朝まで吐きどうし・・・もちろん、下しました。
朝、シェアメイトが病院へ連れて行ってくれました。
2人ともタイ語が出来なかったんですが、バンコクの大きい病院がたまたま近くにあり、英語も日本語も通じたので良かったです。
熱も出ていて、入院することになりました。
さすがに涙出ました・・

日本人ってことでVIPルームに。
私の保険ではカバーできないんじゃ?・・と2人でオロオロ。
ただの食中毒なのに、2,3時間毎に体を拭きに着てくれたり、ご飯もホテル?って感じで、メニューがあるし、部屋もホテル張りで、かなりのVIP待遇。
翌日には退院できました。

結局、1日入院だったのを2日入院で申請してくれ、保険で全部まかなえました。

最近は、台湾に住んでますが、軽く胃腸炎を起越すことが多く、よく吐いてしまいます。
高校生の時、友達が何かの団体のアクティビティで東京湾の牡蠣をとってきまして・・・
「東京湾の牡蠣なんか一番あぶねーよなー^^」なんてまさか本当に当たるとは思ってなかった僕は満面の笑顔で食べておりました。
翌日、友達は平気。
僕は何も食べれない。水さえも飲むのが辛い。
こんな状態が1週間続きました♪
1.豚の刺身で高熱が
ある豚ホルモン専門店で刺身「ぶたのおっぱい」を食べて、翌日高熱が出て苦しいのなんの。2日間うなっていました。
2.酢牡蛎
レストランで酢牡蛎を食べて。同様に2日間高熱。
3.鳥の刺身
鳥のチェーン店で。鳥の刺身を食べて、またまた2日間高熱でダウン。

3つの体験は、まったく同じ症状。高熱で身体の節々が痛くちからが入らない。不思議なことに嘔吐はしない。

これらの経験から、生の獣肉と生牡蠣は食べないようにしています。
  
 最近の傾向としては、ノロウイルスによるものが増加傾向にあります。原因はカキですが、最近はこれに感染した人が調理したものを食べて起こる二次汚染によるものも増えています。ウイルスですので、抗生物質は効きません。点滴を受けながら耐えるだけです。
 ごく最近ではサルモネラとカンピロバクターも増えています。それぞれ、卵、鶏肉が主原因です。夏場はスタミナをつけようと、生食される場合も多いんですが、無茶危険です。
 食中毒は食べた直前のモノを疑われる場合が多いのですが、腸管で増殖してはじめて症状がでますので、1〜2日前のモノを疑ってみましょう。
生牡蠣であたりましたよぉ。

上下から出せるものは全部だしちゃいました。
でも食べた1日半後に症状がではじめて。
まさか、牡蠣だとは思っていなくて、風邪だとおもって、
病院いって、注射か点滴してもらってきました。

のぶさんの書き込みを呼んで、1日半後の意味がわかりました。
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
あたりが出た食べ物は数知れず…^^;
生牡蠣、あさりetc…。
びっくりしたのは友人と食べたピロシキ!
食べている最中から『何かがおかしい!』と思いながら
『高温の油で揚げてあるのだから大丈夫だろう。』と
半信半疑で全部食べ終わった直後から2人共、目がグルグル回り始めまさに上からも下からも●●●状態に!
友人と話しをした結果、上からも上げている状態に関わらず
スゴイ胸焼けに【油】であったのだろうと判断しました。
病院には行きませんでしたが4日間くらいは目が回った記憶があります。場所は横浜駅の地下街の店でロシア料理の専門店であったはず!
食中毒ではないのですが、私の知り合いが、パスタやらーめんなのど麺類を食べるとかならずおなかをこわします。 かならずなので心配です。パン等の小麦粉製品は大丈夫なのに・・・どなたか詳しくしりませんか〜?
Oー157が流行ってた時、生協で買った
ティラミスであたりました!

下痢と嘔吐が2週間。あんな辛い思いしたのはなかった…

高校入学してまもない頃に入院したので
治ってから授業についていくのが大変でした。

生協からは偉い人と社員さんが謝りに来て
「申し訳ありません。どうか内密に」
と示談金を戴きましたが、
「少ないなぁ、これじゃ入院費も補えない」
と親がぼやいてました…(苦笑)

あ、名前出してよかったのかな。笑
牡蠣多いですね。
私は一人暮らししてたとき、小さい冷蔵庫で生活していたのですが、ご飯を作ってすぐに出かけないといけなかったので、熱いものをそのまま冷蔵庫にぶち込んだら、隣においてあった牛乳が傷んだらしく、それを知らずに(賞味期限には十分時間があった)一口飲んですっご〜い変な味がしたんだけど吐かなかったら、飲んだのが夜の8時くらいでその後の午前2時に異変が起こりました。結局救急車で運ばれて、すぐによくなったものの、週末だったので病院の会計が開いてないという理由で、要りもしない点滴をまる3日投与され続け、入院費もたくさんかかった!私は病院に文句が言いたいです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。