ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの強い人ってどんな人? http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8528871&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「強さ」って、色々あると思いますが、

 あなたはどんな人を「強い人」だって思いますか?
 (また、それはどんな時でしたか?)
 
その様々、人の強さを感じた時の経験や
 あなたの強いに関する思いを教えてください。



 心の綺麗な人ってどんな人?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=684107&comm_id=115058
★強い人ってどんな人?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8528871&comm_id=115058
 励ます時 応援する時
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7036963&comm_id=115058

コメント(78)

 どんな不利な状況、環境(自分の能力もその一つと考える)においても、それを受け入れその上で歩みを進めることができること。
しかし口では何とでも言え、行うは難し;関心があり、いいテーマだと思ったのでつい書き込んでしまいました。しかし皆さんの読んでると参考になりますねえ・・
自分を認めて自分を受け入れて自分でいられる人。。
人を信じれる人。自分を信じれる人。
自分を許せる人。人を許せる人。
自分という人間をわかっている人。
人の思いをわかろうとする人。

人に強そうに見せるのは難しくないけど、
本当に自分自身強くなるのは難しいよね。
こんにちは、はじめて書き込みします(^^)
どんな時でも笑顔で、辛いことも言える人だと思います。
自分の弱さをごまかさずきちんと向き合える人。失敗したり悩んだりしながらもそこから何かを学び取れる人。
目を通させて頂いて、どれも心の強さなんだろうと思いました。
でも人の気持ちは曖昧なもので相手の対応や時間が経つと忘れて
しまう感情ってありますよね。自分に負けたくないなって思います。
 信念を貫く方法として「口にした事は実行する」
 「仏の顔も三度まで」を心掛けています。
もちろん許されない事、嘘や裏切りには三度ありませんけど。
周りから見ても筋の通った人間に見えるんではないでしょうか。
人のことをなんであれ許す事のできる人。
たとえ力が強くても仕返しをしてしまうのは弱さです。

筋を通す、人に負けない、頑固っていうのは
自分が弱い事を知っていてそれを隠そうとする事じゃないかと
思います。

あとは真実を追い求め探し続けられる人も強い人。

自分がそういう人間になりたいですね。
弱い部分をちゃんと理解して処理できるひと。
だからおのずと強い部分が残る。
つまりセルフコントロールが上手なひとが強いひとかな!
自分をちゃんとコントロール出来れば、他人とのつきあいかたにも余裕が出てくるもんね☆
何でも許すのは甘やかす事になるような。
犯罪は許されないし間違った事を正すのも必要。
時と場合と相手にもよりますね。
その判断がちゃんとできて行動できるのも強い人なのかな。
↑信念を持っている人。が理想です。
昨日の自分との喧嘩に
常に勝ち続けている人。
人との距離感が分かってる人
自分が何者か分かってる事。
azuさんの一言、まさに、目からうろこです・・・すごく身にしみました・・・ここに気付けるなんて良い人生歩んでそうですね!!
生命そのもの!!

例えば
産まれたばかりの赤ちゃん
生きる事に満ちあふれてる

生きる今
すべての人
強い。

みんな強い。

弱いぶってるだけで
ホントはみんな強い(^^)/

だからこの地球を守ろう!!
固定観念に縛られない、型破りに見えるが、実は考えが深い人。
自分自身をしっかり持っていて、同時に相手のことも尊重できる人。
「自分は強い」と言っている人は、本当はすごく弱いんですよね。
強い人はわざわざアピールする必要ないですから。
守るべきものを持っている人、汚くならなければすごく強い人だと思います。
素直で弱さを見せられる人が本当に強い人だと感じます。
めげない人 かな。

ヘタレな自分は、そういう人に憧れます。


強い人ていうのは
優しい人だとおもいます(∀)
強さはさやしさの
一部だと思うからです(v)
でもここを見ると
いろんな強さがあって
勉強になりました(ω)

強い人になりたいです(∀)

「強さ」、それは「待てる」ことだと私は思います。

“ある日突然現れる変化”というのは、なかなかありません。

辛抱強さも、我慢強さも、粘り強さも、
【そうする事で出せる結果を信じられるからできること】
です。
信じて「待てる」というのはすごい力なのではないかと。


怪我が治るのを待つ
出きるまで待つ
春が来るのを待つ

痩せるのを待つ
禁断症状が治まるのを待つ

子が成長するのを待つ
自分が成長するのを待つ


その過程にある迷いにうち勝つ力というのは、まったく「強さ」であると思うのです。
自分の弱さを認められる人だと思います
大切な人や他人を叱ってやれる人。
叱りたくないのに、叱る方が嫌なのに叱れるということは勇気がある人だと思う。叱るのも1つの優しさ。
自分は誰にも叱れないんでそうなりたいです。
自分が辛く苦しい時も、人に手をさしのべ、優しくできる人が‥、心の強い人だと私は思いますほっとした顔

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。