ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのコラーゲン製品の色々:使用感  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6882015&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは^^
美肌のために、2ヶ月前から通販でコラーゲンを取り寄せ
て飲んでるのですが、今一つ目に見える効果は分からなか
ったです。(価格は2万円以上する、結構効果な物です)
そんな中、先日『ビューティワールドジャパン』に行った
ときに、チェ・ジウがCMをやっているロッテのコラーゲン
10000を1袋、サンプルとしてもらい、飲んだところ、
翌日しっかりとお肌にハリ・ツヤが出ました。
(まるで前日の夜に超音波をあてた時と同じくらいでしたヨ^^)
これは、量の違いなんでしょうか。それとも。。
一日摂取すべきコラーゲンの接収量は、やはり10000でしょうかね。

 最近、アミコラを取っている方も多いようですが、
 皆さんはどういうコラーゲンを取っていますか。
 効果はしっかり感じてますか。ご回答、楽しみにしてまぁす♪


 コラーゲンの知識
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1883958&comm_id=275787
 コラーゲン・ゼラチンの摂り方  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2674319&comm_id=275787
 アミノ酸           
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1811475&comm_id=115058
 お肌の水分量を上げるには 編集/検証中    
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2644270&comm_id=115058
 セラミドは安い?!   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2660289&comm_id=115058
 淡白:ムコ多糖体:ヒアルロン酸
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=738427&comm_id=115058
 淡白:コラーゲン:ゼラチン    
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=595605&comm_id=115058
★コラーゲン製品の色々:使用感 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6882015&comm_id=115058
 成分を公表しましょう サプリメント内容比較
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=604904&comm_id=115058

コメント(41)

いろんな成分の結合とかについてはわからないので個人的な実感からの話で
誰にもあてはまるとはもちろんわかりませんが
寝る前に「飲むコラーゲン10000」を半分飲んでいます
(実際には約5000ということでしょうか)。

ずっと飲んでるとありがたみを忘れてしまいますが
しばらく飲み忘れているときに飲んでから寝ると
朝おきたときの肌の状態がぜんぜんちがいます。
なんだかしっとりしています(べたべたとは違います)。

まわりの友達に勧めてから3人中2人は同じように実感していて
今でもずっと続けて飲んでいます。
そのうちの1人は極度の乾燥肌でしたが今冬は随分改善したようです。
(それが効いているかはわかりませんが
そのほかにはとくに何もしなかったそうです)

勧めたうちの1人はしかしまったく効果を感じなかったらしいです。
ちなみにその子はタバコを吸います。

ビタミンCも必要だとは話にきいていたので
「たばこでビタミンCたりなくなってるのかね??」などと
友達の間では話しています(ただの憶測ですが)。

半分量でも調子がいいのでネットで安いときに買って
1日70円くらいの計算になるので、コストパフォーマンスにも
満足しています。

成分的に効果がどうなのかはわからないですが
私と友人2人には効果があったのは事実です。
個人差はあると思いますが私はこれからも続けたいと思っています。


アミコラは試したことがないです。
私はファンケルの「HTCコラーゲン」の錠剤サプリ飲んでます。
難しいことはよく分かりませんが、コラーゲンの分子(?)が細かくされているので吸収しやすいそうです。
某女優さんがコラーゲンは液体で摂るのがいい、って言われているの聞いたことありますが、経験上は確かにそうかも。。。
でも毎日液体で摂るのはコストがかかるので、普段はファンケル、何かのイベント前日はコラーゲンドリンク、と使い分けていますよ。
継続できることも大切です★
>とっとさん
カキコ、どうもありがとう♪
アミの酸が大事なんですね。
確かにコラーゲンには?型、?型、IV型(人によっては?型と言ったりしますが、、)があって、それぞれ細胞、骨、皮膚と役割が違うと聞きました。
それと、コラーゲンはビタミンCと相性がいいので、コラーゲン摂取時にマルチビタビン&ミネラルも一緒に取ってます。。
これからは必需アミノ酸も気をつけて見てみますわ^^


>やなぎださん
やはりコラーゲン10000で効果感じた方、おられるようですネ。
今のコラーゲン(卵角膜で作ったものです)を飲み終わった後、ぜひ試してみたいものです。
どうもありがとう♪
関連項目をTOPにまとめてみました。ご参照下さいませ☆

 サプリメントの内容を比較する場所は此方に用意しています。
 書き込み時点での製品成分詳細をみんなで晒しちゃいましょう。

 成分を公表しましょう サプリメント内容比較     
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=604904&comm_id=115058
アミノコラーゲンは魚由来なんですよね。豚とかよりも吸収率がいいと聞いた事があります。確かこれも吸収しやすい分子(コラーゲンペプチド)になってるものだと思います。

単に私の考えのレベルなんですが、夜炭水化物やたんぱく質をきちんと摂った上でコラーゲンを摂るのでないと、せっかくのコラーゲンがエネルギーの方や他の部分にまわってしまいそうな気がするので、普通に食事をとって夜お風呂から上がったらアミノコラーゲンとローズヒップティーを飲むようにしています。そうしていたら何だか調子がいいですよ。

以前、鹿からとったコラーゲンというのを飲んだことがあるんですが、すごく効果を感じました。今興味あるのがスッポン料理屋さんから出ている液体の物なんですが、モデルさんが雑誌で薦めていてすごくよさそうでした。高かったですけど・・・
フラコラというのを母が買っていたので、3本ほど続けて飲んでみました。その週以前から顔に湿疹ができてかゆみのせいか赤ら顔が続いていたのですが翌日ほんとうに肌がきれいになったのです。
次の日はいつも飲んでいるサプリビタミンCとBとDHCのコラーゲンの錠剤などを飲まなかったら、効果が現れていませんでした。3日目はサプリと一緒に飲んでみると、やはり次の日はちょっとハリが出たようで母も
すごいね!ピンと張ってるわよと驚いていました。ちなみに母は歳なので効果はすぐに出ていないようでしたが、これから約3ヶ月続けて飲むそうです。これもコラーゲン10000の効果なのかとびっくりしました。ちなみにおいしくないです。。
わーい★いろんな情報、どうもありがとう♪
コラーゲンは、美を追求する上で、永遠のテーマの一つですネ。
やはり、バランスよい食事を取ってから、ビタミンCと一緒に、自分に合うコラーゲンを選んで取らないといけないですね。
因みに、昨日は遅くまで外にいたので、寝る2時間前にコラーゲンを取っておこうと思い、コラーゲン10000のドリンクを1本買って飲みました。
今朝、やはりぷりぷり、ツヤツヤ*^^*
私に合っているようですね。
うれしい限りです♪
はじめまして
初書き込みです。

私はマシュマロが好きで毎日食べてます。

コラーゲンの量は、5〜10グラム以上、
毎日今迄摂取していると思いますが、

そのせいかなのか、顔にシワほぼありません。
ただ、
良く翌日プルプルとか聴きますが、大量に取った時は自棄にべたつくというか、
コラーゲンを沢山取った時は独特の皮脂が大量に出たりします。
あの感じがプルプル何でしょうか?
★★★★★★★★★★★★★
コラーゲンの摂取は一定量以上からは効果が上がらなくなります。毎晩、食後にお休み前の習慣として摂取するのが一番効果的です。
大手メーカS社の研究で、コラーゲンそのものを摂取するよりもコラーゲンを産み出す成分を摂取する習慣をつけた方が圧倒的に体内コラーゲンの生産率がアップしています。

また、コラーゲンを産み出す成分を250ml飲み続けた場合と500ml飲み続けた場合と750ml飲み続けた場合は
500で倍の生産率にアップ。しかし、750では始めの250の1.5倍の伸びしかありませんでした。

さらに、コラーゲンは赤ちゃんコラーゲンから大人のコラーゲンに成長する為に多くのビタミンCを必要とします。
煙草を1本でも吸われる方は、ホトンドのサプリメントの補給率はゼロに近づくと考えられて、普段の食事からしっかりと栄養を整えることをおすすめしています。
皆さん、いろいろなコラーゲンの摂取なされてるんですね。

私が愛飲してるコラーゲンドリンクは

魚由来のコラーゲンペプチド。

ブタ由来のコラーゲンペプチドよりも分解されやすいのと

魚の油分は血中で固まらないので。。。。

また、成分にケンザイムQ10、ヒアルロン酸、コンドロイチン酸

ビタミン、その他ハーブが入ってるようです。

1本のカロリーも19キロカロリー。。

足のかかとのカチカチも柔らかくなりました。
イムダインが最高に良いですよわーい(嬉しい顔)
コラーゲン以外にもセラミドやヒアルロン酸など肌にいいものが沢山
でつやつやしますぴかぴか(新しい)
わたしもドリンク色々試しましたが、よかったのが 聖子チャンのハリーサンぴかぴか(新しい)アスタリフト と、フラコラですハート
三十代半ばになるとそこそこ高くていいものじゃないと効かないあせあせ
夜、ビタミンCとともに摂取していますほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
 1で書かれている通り、コラーゲンを食品で摂取することは無意味であり、「コラーゲンビジネス」は詐欺商法と決め付けていいんではないですかね?
 以前、自分の日記のコメントに書いたものをアップします。

 コラーゲンに関して、今の時点で言えるのは、別に(極端な過剰摂取でもない限り)有害なわけではないが、「良い」とするデータに乏しく、わざわざ摂る必要があるとは思えない、殊更「コラーゲン入り」に付加価値をつけて売るのは、消費者に優良誤認を招くものであり止めるべきだ、ということです。

 ちと長くなるけど、「タンパク質」と「アミノ酸」に関して理解するために書いておきます。うさぎさんは、化け学はかじったけれど、栄養学に関しては初心者ではありますが。

 コラーゲンもタンパク質の一種。タンパク質は、アミノ酸がいっぱいくっついて出来た巨大な分子です(化け学の方では、アミノ酸とはアミノ基とカルボキシル基を持った有機化合物ということになります)。で、タンパク質を構成するアミノ酸は、体内で合成できないので、栄養として摂取しなければならない「必須アミノ酸」と、体内で合成される「非必須アミノ酸」に分けられます。

 コラーゲンは、人体を構成するタンパク質ではありますが、アミノ酸の組成がかなり偏っています。一番構造の単純なアミノ酸であるグリシンがとりわけ多く35%、アラニン11%、プロリン12%、ヒドロキシプロリン9%……。いずれも、体内で合成される非必須アミノ酸です。一方で、極めて重要な必須アミノ酸であるトリプトファンを全くといっていいほど含みません。

 トリプトファンといえば、神経伝達物質であるセロトニンは、トリプトファンからつくられます。パキシルやデプロメール・ルボックスといった系統の抗鬱薬は、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)といって、セロトニン受容体に作用する薬です。いつぞや日記に書いた、大便の悪臭成分(ジャスミンの芳香成分でもある)、インドール、スカトールもトリプトファンに由来します(トリプトファンの構造中にインドール環を含む)。

 コラーゲンに限らず、タンパク質は、消化器でアミノ酸に分解されて吸収されるというのが、栄養学上の定説です(最近になって、コラーゲンのまま吸収されることを示唆する論文が出ているようですが、現時点では、だからといってコラーゲンを摂るのが良いというには不足しています)。コラーゲンから分解されて吸収されたグリシンやアラニンが、体内で再びコラーゲンになるとは限らないということです。

 タンパク質の評価の指標として「アミノ酸スコア」というのがあって、必須アミノ酸をバランスよく含むアミノ酸ほど高くなります。概して、コラーゲン「以外」の動物性タンパク質はアミノ酸スコアが高いです。コラーゲンに関しては低いということになります。

 ところで、コラーゲンに含まれるアミノ酸のうち、ヒドロキシプロリンは、他のタンパク質にはあまり含まれません。非必須アミノ酸なので体内で合成されるのですが、このときにアスコルビン酸(ビタミンC)を必要とします。ビタミンCの欠乏で起きるのが壊血病です。

 化粧品にコラーゲンが使われるのは、単なる保湿成分であって、巨大な分子のまま皮膚から吸収されるということはあり得ません。

コラーゲンの安全性と機能性(国立健康・栄養研究所)
http://www.nih.go.jp/eiken/chosa/ishimi.htm

300億円「コラーゲン市場」のウラ(読売ウィークリー)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08020301.htm
ここの後半に、結構興味深いやりとりがあります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=595605

こういう情報を読んじゃうと、
「コラーゲンでお肌プルプル」とか頭のゆるーい発言、
なかなかできなくなりますねw
そうですねぴかぴか(新しい)
確かに、コラーゲンって美容には必要な成分なんですわーい(嬉しい顔)
私もとってますがぴかぴか(新しい)…コラゲナ−ゼって知ってましたか?ぴかぴか(新しい)

アドバイスさせてもらうと、毎日必要は栄養素が充分にとれていないと、どんなにコラーゲンをとっても意味がなくなってしまうのが残念な所だったりするんですよね涙

体って、面白いですよねほっとした顔
その辺は色々知ってるので、興味あれば気軽にメッセージくださいねハート達(複数ハート)







>確かに、コラーゲンって美容には必要な成分なんです

食べても、無駄!無駄!無駄!
信頼できるデータが正式には見当たらないようです。


http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail23.html


下記の掲示板には、魚が効く人と豚が効く人がいました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0627/135736.htm?g=07

どちらにせよ、魚・豚それぞれの製品を開発したサポートセンターの方に
お話をお伺いしたときに、どちらも全く正論で、両方
「魚よりも効きます」「豚よりも効きます」というような内容のことをおっしゃっていましたよ。

多分、色々なデータがあるので、どちらとも言えてしまうのが現状だと思います。


私は大学で生物関係のことを習っていましたが、体内の分子、細胞専門の先生が
『コラーゲンはアミノ酸に分解されるので飲んでも肌に直接いいわけではない。それなら直接肌に着けた方が効果はある』
と言ってました☆
>直接肌に着けた方が効果はある

 見た人が誤解するといけないので。化粧品にコラーゲンを用いるのは、単なる保湿成分であって、肌から巨大な分子が吸収されるということは、コラーゲンが腸から吸収される可能性以上にありえません。
> 雪兎さん
確かに吸収することはできません☆
肌の両面をコーティングするくらいるんるんです


紛らわしい書き方してすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
訂正ありがとうございますほっとした顔
こんにちは。なんかMIXIニュースでコラーゲン摂取は意味がないと言われたので、そんなことはないと反論させていただきたいと思い書き込みさせていただきます。

思索交互の末たどり着いたのはドクターズコラーゲンという商品です。OSドラッグで薬剤師さんに勧めてもらったのがきっかけでのみはじめたのですが、コレがいい。軽い皺など翌日にはなくなります。

効果がないという方はたぶん量が少ないのだと思います。年齢にもよりますが私はカレースプーン山盛り一杯半〜二杯寝る前飲みます。そうするとヨーロッパに住んでいる今でも一日乾燥知らずです。もちろんタバコ吸っている人には無意味です。タバコがコラーゲンの効果以上肌を乾燥させるからです。詳しい理論は調べてませんし、コラーゲンがそのままコラーゲンになるとは思っていません。しこれについて論争するつもりもありません。以上コラーゲン摂取したときの私の体験です。

コラーゲンの効果がないと思った方とにかくドクターズコラーゲン山もり二杯(日本に住んでいたら冬以外こんなに必要ないかも、そして効きすぎてにきびできちゃう人もいるかも)寝る前タバコ無しで試してください。肌に手が引っ付きますよ。
「コラーゲン摂取は無意味」認識広がる、鍋ブームの陰で“神話”崩壊。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1126895&media_id=84

次は“生コラーゲン”を売ろうっていう目論見が見え隠れするのは、
私の心が汚いからでしょうかあせあせあせあせ(飛び散る汗)
>27

「個人の体験、感覚」なんて信憑性ゼロ。頭ゆるいな。

>28

「至極全うな邪推」だと思いますよw
疑問に思いましたので失礼します。
(これは単なる疑問で他意があるわけではありません。)

口径からの摂取には意味がないということはよく分かりましたが、コラーゲンを飲んでいて実感されている方は多いのではないでしょうか。
私も一時期飲んでいましたが(アミノコラーゲン)肌のハリや調子が良いと感じました。


何故実感できるのでしょうか?

全く無意味ではなさそうですが…
>*Fry*.さん
私も分解されて何がどうなって自分の乾燥が解消されているかはわからないのですが、私が一番最後に目にした研究結果は以下です。私にとっては化粧水を叩き込んでの一連の作業より液体流し込むほうが簡単なので続けています。
---------
コラーゲン(ゼラチン)の分解物のペプチドが皮膚の傷の修復を助けるメカニズムが、京都府立大
などのグループの研究で分かった。コラーゲンは「肌に良い」と言われながらもそのメカニズムは不
明で疑問視する声もあったが、機能の一端が初めて確かめられた。近く発行される米国化学会の学術
誌「食品と農芸化学誌」の2009年第2号に掲載される。

 グループは、佐藤健司教授(食品機能学)、大学院生の岩井浩二さん、大阪夕陽丘学園短期大の重
村泰毅助教ら。

 コラーゲンは皮膚や軟骨などを構成するタンパク質の一つで、食物から摂取すると分解されて体内
に吸収される。これまで個々のアミノ酸にまで分解して吸収されると考えられており、「肌に良い」
のがコラーゲン本来の働きかどうかは不明だった。

 佐藤教授らは、人の実験で、ブタや魚のコラーゲンを食べると、コラーゲンに多いアミノ酸のヒド
ロキシプロリンとプロリンが結びついたペプチド(アミノ酸化合物)が血中に長時間にわたって増え
ることを突き止めた。

 このペプチドの機能をマウスの皮膚細胞で調べたところ、ペプチドが再びコラーゲンになるのでは
なく、コラーゲンを作って傷を修復している皮膚の繊維芽細胞を傷の部分に呼び寄せるのを助けるこ
とが分かった。

 佐藤教授は「コラーゲンの一部はペプチドとして体内に取り込まれて働いているらしい。コラーゲ
ンの摂取により血圧を降下させたり、骨密度低下を抑えることも報告されており、その機能を確かめ
たい」と話している。

(京都新聞より)
私は酷い手荒れがコラーゲン飲み始めてから、まったく出なくなりました。爪もぼこぼこだったのに今ではピカピカです。コラーゲンのお陰だと思ってましたが…
> ぼなぼなさん

コラーゲンのおかげというより、それ以前の生活でタンパク質や脂肪の摂取量が足りてなかったのでは?
私もコラーゲンをとるとお肌にはりがでますが、ようは、コラーゲンをとったからはりがでたのか、コラーゲンをとったから気持ち的に、よしっこれではりがでる。と脳が思いこんで、気持ちが向上したからはりがでた  

というのも考えられますよね? 
お肌って思い込みでほんとかわるし、自律神経とかも関係あるし、プラスにどちらにしてもむいてるのだからいいと思います。 

コラーゲン飲んでも意味ないって思ってのんでも、効かないと思います
> さやか嬢さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


コラーゲンって単純なものではないのですね…
そういう風に身体にはいるのなら個人やメーカーによって差がでるのは納得できます


商業目的で、過剰に宣伝してしまう事は問題かと思いますが、それを鵜呑みにしない事が大切ですね…


私も色々と試していこうと思いますわーい(嬉しい顔)
思い込み、すなわちプラセボ効果であるとすれば、ただのメリケン粉や砂糖水をコラーゲンだと思って、あるいは騙されて飲んでも、結局同じことでしょう? コラーゲンそのものである必要すらない。
> まみぃさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


いえ、私が無知なものですからすみません。

ただ、実感といってもつぎの日に明らかな違いがあったものですから、どうなのかと疑問に思いまして。


ただ、それは皮脂なのですか…

肌を守る大切なものですからエアコンが活躍する現代には必要なのかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

しかし、33の記事の事もありますし一概にはいえないといったところですね

栄養などの吸収力は意思によって変わるそうです。
綺麗になると思って飲むことは私も大切だと思いますわーい(嬉しい顔)
>40

だったら、「キレイになると信じて塩を舐める」とかでも可、ですよね。

「それが効くものかどうかについて客観的な証拠があること」は
「信じて飲むこと」よりよっぽど重要ですよ。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。