ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの素直になれないって事   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6398665&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
├ 御免なさい&ありがとう。を伝えられる場所は↓ここ
│ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6675850&comm_id=115058
├ 素直になれたよ 素直になれる言葉とか
│ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7064531&comm_id=115058

└→★素直になれない経験とその周辺をお話下さい。

後もう少しだけでいい。
素直に表現出来たなら、
どんなにか良いだろう。 
そんな事有りませんか?。
どうしてなん?。

あまのじゃく気付いてる? 





辞められない不健康美な事を数えて下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11207603&comm_id=115058
/負けず嫌い/★素直になれない/素直になれた/
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7345779&comm_id=945506
/励ます言葉/傷つけない/傷つかない/鬱-周囲の対応/
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7196893&comm_id=945506
やる気が起きない時どうすれば?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13749084&comm_id=115058
大人しい。でも 強情  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9903199&comm_id=115058
「ポジティブ」って何?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14455203&comm_id=115058 

コメント(58)

素直に甘えるって行為が・・・私にとってむずかしぃんです・・・



一体どうやったら甘えれるのかな
大切な人に、自分の本当の気持ちをきちんとした言葉に
表して伝えることが、とても苦手です。

“素直になれない”

自分の感情を言葉に表し、相手に上手く伝わるかどうか、
誤解を招き、傷つけてしまったりしないか怖くて仕方がない。

言葉以外で伝えるすべなどないと理解しながらも、
肝心な時ほど言葉を紡げない。

素直に心の箍を外せない自分がとても嫌いです。
わたしは、きっとプライドが高いんやろうなって思います。

うまく書けないかも知れませんが、何か不得手なことを
どうしてもできるようになりたいのに、
できるようになるためにはいっぱい挑戦していっぱい失敗して。。。
その姿を、例えば教えてくれている人や周りの人に見せなあかん。
今まで、それがカッコ悪いことやと思い込もうとしてました。

本当は、投げ出すよりも全然カッコいい事やって思ってるのに。
変なプライドが邪魔して、頑張りたいっていう素直な気持ちに
気づかない振りしてました。
「プライドが高い」ってポジティブな意味が強いので
なにか言い換えで悪い言い方できませんかねえ。

「増長している」かなあ。しっくりこないけど…
自分に言い聞かせるときに使いましょうかねえ。
あぁぁ…。
相手の反応なんかどうあれ、素直に自分の心に従って怒れる人になりたい…。
私も素直に自分の気持ちをうまく伝える事が、できません(≧д≦)
やっぱり、プライドが邪魔してるのかな(*_*)
損な性格だと思う…。
すきな人の前では素直でいたいですね。

私は、基本的にこわがりですが、
大切な相手に喜んで
わらってほしいな〜っという気持ちにのせて
素直にいえる時があります。

自分のためだけにいえないこともあるけど、
大切な人のために
笑ってくれると思うとがんばれるかも。

あと、うまくいえないならば、
花たばや手紙とかでも
伝わりますよね。
素直になれません。
すぐ「もういい!」って言ってしまいます。
きっと、待つのとか相手が迷ってるのとかの感情が恐くて逃げたいんだと思います。
自分ホントバカだ。
素直になれる、なれないでなくて、

自分に後悔するか、しないか。

その為に相手に伝える努力をするか、しないか。

人は失敗を繰り返して成長します。
そして人の得意、不得意は人それぞれです。
大切な関係だからこそ、お互いの弱さを見せるべきではないでしょうか?
そしてお互いそれらを認め合って、改善していこうと支え合っていくことで、
「絆」は深まるのではないでしょうか?
「喧嘩するほど仲が良い」で大いに結構だと思います!

話は逸れますが、
以前、峰竜太氏が「プライドを捨てるプライドを持つ」
というのを座右の銘しているとTVで言っていました。
3枚目な峰氏ですが、その言葉には感慨深いものがありました。
変なプライドがある(;→д←)
そこが素直ぢゃないとこやわ・・・
こんな自分がいや!
でも、それを認めて自分をちょっとでも
好きになろぉって思ってマス☆
大切な人なのに、すぐ怒ってしまう。
ほんと素直になれない。謝れない。自分の我をだしすぎる。

ダメだなぁとよく思うんだけど、なかなか行動にうつせないや…


ちゃんと思いやらなきゃ!
付き合っている人は、一緒にいてすごく楽な人。
そうすると、つい自分勝手になりすぎる。怒りのスイッチをすぐに押してしまう。
先日、ついに爆発させてしまいました。私が怒る度に「機嫌取りながら、心の中ではふざけるな!」と思ってたと言われ、怒る理由を聞かれてもはっきり答えられないでいると、「見下してるのか!」とまで言われてしまいました・・・
それでも素直に謝れない私はなんなんでしょう?
結局いつも仲直りのきっかけを貰ってばかりで、今回も収まったけれど私の中では何ともいえない、わだかまりが残ったままです。
"kiss again 甘えていたつもり だからあなたに背を向けたの まさか追いかけてこないなんて 思わずにいたから…byあなたの空を飛びたい"
↑↑↑↑↑
こんな経験があります。
とっても後悔。
好きな相手にだけ素直になれない。
変に気取っちゃって素直になれない。

こう見られたい!!!って思って、
本心と違うコト言っちゃったり
ホントの自分を押さえ込んだり。

もっと自分に自信を持って
ありのまま生きたい!!!!!
好きな人に好きじゃないふりをすることとか…

なんでだろーって思います。
素直になんなきゃ!
わかるーーー!!

好きなのに、いろんなことに嫉妬もするのに、会えなくて寂しいのに、、、

平気なフリをする。

素直じゃない。
ただの意地っ張り。

気持ちぶつけたい(>_<)
素直になりたいけどなっちゃったら
「その発言むかつくんだけど(笑)」
ってことを言う場面もでてくるからなあ(^^;)
けっこう好きな子にむかって・笑。
ヤキモチですね。
意地と見栄のせいで心にないこと言わざるをえなかっりします。笑って言ってられるだけいのかもしれないです。
素直にならないと、その代償って実は凄く大きいと思う。
大好きだった人に、強がっているのは可愛くない。百害あって一利なしだ。その印象が強すぎて、お前の事そういう風にしか見られなくなった。

と言う死刑宣告を受けました(倒)

全部ダメになってから気づいたり、直したりしても手遅れなので、取り戻せるうちに素直にならないと、後々本当に辛いです…。

あやかさん>
初めまして。
ムカつく発言には、『どうして、そんなことを言うの?』って優しく聞くだけでも、相手の反応は違ったりしますよ(^^
表現は人によって違いますし、責める口調より、伺う口調の方が相手に好感度高いようですよ。
私も悲しいくらいに同じ事を体験してきたもので(^^;
素直になることって凄く難しいようで、ソレが1番ラクなような気がします。
私もかなりの負けず嫌いで、あまのじゃくで、口も悪いですが、大事な人にだけは素直であろうと思っています。というかそうしないと苦しくて自分がダメになる気がします。
ありのままを受け入れること、それでお互いが豊かな気持ちになれること、ソレが素直なんじゃないかなぁって最近思います。ワガママと素直って違う気がするし…自然体で生きていける人は素直ってイメージを持ってるのは私だけでしょうか(*´▽`*)
44: ちわさん素直になれば楽なのに。。本当にそうですよね、
何がそうさせるのでしょうね〜
楽だとは思うのですがなかなかそうは出来ません。><
私も、振り返ってみるとあの時素直じゃなかった。
そう後になって気付く事が有ります。

タイミングを誤るというか、失いがちといえるかも。
そんな事を気にしているって時点で、格好をよく見せたいのかな?
どうなのよ 俺!?

原因が何なのか自分の事がイマイチ解りませんが、
思ったままの素直な表現をしていない事が良くあります。

その場で即反応していればいいものを、あまり表に出していないとも思います。

.....悔しいの? 恥ずかしいの? 自分を良く見せたいの?

格好付ける様なタイプではないと思うのですが、自分の無反応に
戸惑います。 単に鈍い。ドン臭いのかも。。とも感じます。
ん〜。 あたしは親にも親友にも彼氏にも素直になったこと、ないです。
でも気付いたんです、あたしはそれを直すきがない。っというかどうがんばってもダメ。やっぱあたしも素直になるのが怖い。
ゆいいつ姉妹だけかなって感じます。完璧に信頼できる関係はあたしにとって革命的なことが起きない限り築けないと思います。
でも素直になれたらあたしの得たことのない安心感や、幸福感、いろんなものに頼ることができることは、わかってます。ん〜やっぱ難しい。
私の家族は素直じゃないひねくれ者ぞろい(^^;)
親は一人暮らしをして今無職の弟のコトをすごく心配してるはずなのに、『あんた連絡しなさいよ』と私に言うし、弟は弟で私が食生活を注意すると『オレなんて早く死んだっていいんだ』と言い放つし、兄は『どうせオレは負け組だ』と言っている‥‥
私は家族の繋がりを大切にしたい。だから、まず弟に手紙を書いてみました。私は家族が大好きです。だから、私が素直になることでみんなも素直になればなぁと思ってます☆
私も素直になれなくて、冷たくしたり、気づかせようとしたりしてました(>−<)
そうなんです、後で、気づくんですよ。。。
素直になったら、わがままかなっとか思ったりプライドが高かったりして、、、

でも、それで傷がお互いに増えるってことなんですよねぇ。。。

素直は、わがままとはちがうんですよねぇ(>−<)

これからさき、素直な自分になれるようになりたいなぁって思います。
ふと思ったんですが(ほとんど直感的な考えです
「素直になろうと思ったら、まず自分に素直になれないと」
ってことないですか?

なんとなくなんですが
自分の気持ちに正直にならないと、他人の前では素直になれない気がします。
良かれと思って話していると、
あまのじゃくさんのパンチをくらう事があります。

一番多いのは・・・、我が夫です。
素直というのか 関係がこじれた時間に入ってくださる方には感謝ですが、伝えていい事悪い事判断なく 余計こじれる事がありますね
本来の自分を知ってる人は誤解ないはずですが、余り付合いが浅いと誤解が置きますね あとはものの道理とかで気持ちのまま行動できない事をあまのじゃくとか言われる事もあるし
彼氏友達の話はよくありますよね これも誤解を招いてる要因
普段はかなり自分に正直に素直に生きてます。素直⇒バカ+天然 ともとられますが〜(>_<) でも、おかげで職場の人間関係はおおむね良好です(^-^) 素直だからにくまれにくいみたいです。 家がキツイので職場で癒され、ポジティブパワー全開ですよ。 内弁慶の反対ですな。家では死人のようなので。 でも、唯一素直でなかったのは前の彼氏にです(>_<) ごめんなさい。すんごくイヤな人になってました。我ながら摩伽不思議。 いまでもなぜかこの人にだけは不思議なテンションのメール内容なのです(o_ _)o なぜなんだあ〜!?わたし!?
ι(◎д◎)ノヾ
変人すぎる!! なぜ普段どおりにできないの〜(>_<) 恥ずかしすぎてもはや連絡する気力すらないです。 未練がましいし。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。