ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの肌質比較(人種による違いは?) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6392643&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人と欧州人の肌質の違い、有るのでしょうか。
違いが有るのはどういう所でしょうか、その違いを詳しく知りたい。

人種としては・・・さてどういう分類が出来ましょう。
色だけ?硬さや厚みなど人種によって違うのでしょうか?

肌質の違いはケア方法を考える上で重要な気がします。
どう考えたら良いのでしょうか。。。

※人権差別の問題になりません様 配慮もお忘れなく^^; 



___________________________
★肌質比較(人種による違いは?)  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6392643&comm_id=115058
 洗顔は洗い流す? 流さない? 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3015639&comm_id=115058

コメント(3)

今、カナダでエステティックの学校に行っています。
白人は一般的に皮膚が薄くドライスキンの人が多いです。また、皮膚が薄く白いためUVの害を一番受けやすく、他の人種と比べ同じ年齢でも皮膚の老け度が著しいです。
黒人は皮膚が分厚くオイリースキンの人が多いです。皮膚が分厚いのでUVからの害もあまり受けず年を取っても若く見えます。が、ピグメンテーションのばらつきの問題があります。
アジア人も比較的皮膚は分厚い方でオイリースキンなので年を取っても若く見えます。
皮膚が分厚ければ分厚いほどプロダクトが浸透しにくいのでイオン導入など機械を使ってプロダクトの成分を真皮まで浸透させなければいけません。

また、もこさんの言われている寒さに強く厚さに弱い肌質と言うのは肌質というよりも真皮層の奥に貯められている脂肪の多さによるものです。

白人だからではなく脂肪の多い人は寒く感じないのです。また、脂肪が多いので厚く感じるのです。
また生まれた環境にもよると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。