ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの足の痛さを防ぐには? http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5894752&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★+:*:・Andy+:*:・様投稿★
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=710833

こんにちは。私は基本的に散歩をしたりするのがすきです。でも買い物や観光へ行く度、足がものすごく痛くなります。そして15分くらい休憩をしないと歩くのが苦でなりません。歩き方がおかしいのか?っとおもい、履いてる靴を見ましたが靴の減り方には問題ないと思います。友達に聞きましたが「別におかしくないよ」っと言われました。理由など考えられることがあればぜひ教えてください。お願いします


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<原因を探す手立てとしての質問例(参加者様より)>

1)歩く時間はどのくらいで痛くなる?
2)靴はどのように選んでいますか?または、今の靴は?
  スニーカー、ヒールの高い靴、少しきつくても気に入った
  デザインの靴を選ぶ等、できるだけ、具体的に。
3)いつも座る時、足を組んで座りますか?
4)肩はこりますか?

____________________________

★足が痛さを防ぐには? 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5894752&comm_id=115058
 歩き チェック   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3215700&comm_id=275789
 外反母趾・内反小趾   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5076133&comm_id=115058
 ただ歩きたい。そういう人居ます?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3089210&comm_id=115058
 O脚 チェックと改善方法
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2217038&comm_id=115058

コメント(6)

原因は、足のドコがどーゆーふーに痛ぃヵによって
違ぅと思います・・・・

くるぶしとヵ
ひざ関節とヵ
股関節とヵ・・・・・
足指とヵ痛いのなら、クツのサイズが合ってないヵらとヵ・・
足の痛み・・・。大変ですね。
原因がわからないのはなおさら不安ですよね。

具体的な内容がわからないのでなんともいえませんが・・・。

歩き方といっても、靴の減り方のみではわからにこともあると思います。
私も、特にくつの減りはおかしくありませんでしたが、歩き方が悪く、ふくらはぎが痛くなりました。
導引術を習い、歩き方が自然と良くなり、今では全然平気です。

参考にはならないかもしれませんが・・・。

早く、原因がわかり、治りますように・・・。
まゆなさん)

メッセージありがとうございます。
足の痛くなる場所は足のうら全体です。
ふくらはぎも長時間歩いてるとだんだん痛さを増してきます。
間接や、足の指、くるぶし、などはまったく大丈夫です。


ロコモコさん)

アドバイスありがとうございます。
2−3時間歩き続け始めるとだんだん痛くなってきます。
まわりの友人はぜんぜん痛みなんてないのに、
私だけいつも痛みに苦しめられてしまいます・・

靴を選ぶ際は、サイズが合うか、歩きやすいか、などで
選びます。ちょっと値段がはってもやはり履きやすさを
優先してます。今の靴は普通のスニーカーです。
基本的にはヒールとかすごく苦手なのでいつもスニーカー
でいることが多いです。夏はサンダルとかです。
ヒールの靴も持ってますが長時間履かない様にしてます。
痛くなるのがわかるので。

座るときは。。。。くんでしまいます。
なるべくなるべく!っとおもいつつ、くんでしまいます。
これって体のゆがむ原因でもあるんですよね?

肩こりは特にありません。
学生なのでパソコンに向かう時間が多いのですが、
そういったことはあまりないです。
肩が痛くなることもありますが、ストレッチをすれば
すぐになおります。

こんな感じでよろしいでしょうか?


asahimamaさん)

 コメントありがとうごまいます。
導引術、とてもきになります。asahimamaさんには
効果あったようですね。
ぜひ勉強してみたいです。
ウォーキングが趣味ですが、同じく足の裏が痛くなります。かかとの部分ですが、マッサージなどで何とかごまかしています。

1)歩く時間はどのくらいで痛くなる?

時間よりも、7キロ超えたら、その晩はマッサージ無しじゃいられません。

2)靴はどのように選んでいますか?

履きやすさ・・・。甲が低く幅の狭い足なので、フィットしているかどうかが一番の目安です。ウォーキング時は、スニーカーでアシックスのジョギングシューズを愛用。


3)いつも座る時、足を組んで座りますか?

左足を組んでしまいます。

4)肩はこりますか?

慢性的に・・・。鍼の専門家に、「疲れ目が原因の肩こり」と診断されました。確かに、両目の横のツボに鍼をしてもらうと首が楽になります。

スポーツ(バレーボール、マウンテンバイク)などで古傷が沢山あり、知らず知らずのうちに慢性的な痛みをかばって歩いているのかもしれませんねぇ・・・。
足底筋膜炎かもしれません。

まずは、整形外科に行かれることをお勧めします。
痛いときはちゃんとお医者さんにかかって
診断をしてもらいましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。