ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのウツ 自分で感じる症状 外から見える症状(統計資料)http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5182996&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆いのちの電話
http://www.inochinodenwa.or.jp/
(番外 虐め「110番」の電話番号
 0570・070・110(全国共通)


◆うつ病のサイン◆

【自分で感じる症状】
━━━━━━━━━━━
憂うつ、気分が重い、気分が沈む、悲しい、イライラする、
元気がない、集中力がない、好きなこともやりたくない、
細かいことが気になる、大事なことを先送りする、物事を
悪いほうへ考える、決断が下せない、悪いことをしたように
感じて自分を責める、死にたくなる、眠れない



【周りからみてわかる症状】
━━━━━━━━━━

表情が暗い、涙もろい、反応が遅い、落ち着きがない、飲酒量が増える



【身体に出る症状】
━━━━━━━━━━
食欲がない、便秘がち、身体がだるい、疲れやすい、
性欲がない、頭痛、動悸、胃の不快感、めまい、喉が乾く


●━━━━━━━━━
|ウツの人の症状を簡素にまとめています。

| うつ統計:http://www.utu-net.com/utur/03/01.html 
| 江花昭一:ストレスと臨床9:8,2001 
└―――――――――

 ウツの人100人中...

  85人は つかれやすい
  80人は 夜眠れない 
  79人は 食欲がない 
  76人は 頭痛がする 
  90人は 気分的に憂鬱
  85人は 何かするのがおっくう
  85人は 理由も無く不安を感じる
  83人は とにかくイライラしている 


・午前中は体調が悪く気分も沈んでいる為活気が有りません
・夕方になると半分くらいの人が元気になります。
・殆どの人は夜遅くまで眠れません。


●━━━━━━━━━━
|ウツの人100人中 何人が○○...何人が▽△...

|※「うつ病で悩む人」が「精神科医師に相談する」割合算出
|  この資料は「UTU-NETのアンケート結果からの集計です。
└――――――――――

A●10人は 相談したいけれど、まだ迷いがあります。
B●50人は 相談する事を頑なに拒んでいます。
 │
 │
 │かたくなに相談を拒否する人50人の、その理由は↓
 ├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 │20人は 恥かしくて相談できないでいる。
 │30人は 相談しなくても自分で治せると思っている。
 └─────────────────────────

C●13人 精神科の先生にみてもらう人。
 |
 │
 │相談して少しの笑顔と自分らしさを取り戻して
 │帰ってきた人は、この相談者(13人)中何人でしょう。
 ├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 │ ( この資料には載っていませんでした。)
 └─────────────────────────

 うつ病は、単なる気持ち持ちようではなく、脳内神経伝達物質
 のバランスの乱れによって起こる1つの病気です。そして、
 専門の病院へ行き、正しく治療を受けることで治る病気です。
 このお話しからもわかるように、今、多くの人がうつ病を抱え
 誰にも相談できずに悩んでいます。しかし、病院へ行くこと、
 治療を受けることは決して恥ずかしいことではありません。


 ★もしも、あなたがこのお話しを読んで

  病院に行ってみようかな・・・ と思ったのなら、

  それは、残りの87人よりも1歩前進したことになります。

  そして、あなたのその1歩は、うつ病患者さんに向けられ

  ている非道な偏見や差別に対する大きな力となります。





●━━━━━━━━━━
|ウツの人は基本的に次の三つの条件を満たしています。
http://www.noos.co.jp/sapuri/tokusyu/sakaitalk5.html
└――――――――――

 1、喜びの喪失  (嬉しいという感情が日常から失われる)
 2、意欲が低下する(やる気が起きない)
 3、思考力の低下 (判断力が鈍る。決断できない)




┏━━━━━━━━━━┓
┃☆診断を受ける必要性┃
┗━━━━━━━━━━┛

●=鬱治療は早期の受診が重要な訳=
−−−−−−−−−−−−−

「ウツ」というのは、まったくウツでない人から重症の方まで
 無段階に連なっていて、明確な垣根はありません。
 いつのまにか重症化してしまうこともあるかも知れません。
 
 重症かどうかを自己診断にて、また治療を自己に委ねるより
 専門医を気軽にたずねて確かめてもらいたいと思います。


●=鬱を減らす事の難しさ=
−−−−−−−−−−−−−

【昔のうつ】
 |
 |社会的あるいは経済的な不安をあまり抱えていなかった人
 |が多かった

【今のうつ】
 |
 |社会的あるいは経済的な不安を抱えている人が多い。


 つまり、昔と比べて今のうつは、子育ての(社会的理由による)
 厳しさや(リストラ等による)急激な貧困や将来の不安が突然
 おこる事などによる社会的要因が大きい場合、その原因、状況
 の改善が望めない事から、本人の力だけではなかなかうつ改善
 が望めない事も多くあります。

__________

引用:http://www.noos.co.jp/sapuri/tokusyu/sakaitalk5.html

酒井医師の言葉

例えば、子育てのお母さん方。少子化で昔4〜5人の子供を育てていた時代より労力的にははるかに楽になっているはずですが、むしろ精神的には苦痛を伴う人たちが増えています。わたしのクリニックにも子供を幼稚園に送っていくときは平気だけども、迎えにいくことができないという方がいました。待っているときに他のお母さん方と雑談をしなくてはならないのが耐えられないのだそうです。この方は重症のウツとまではいかなかったのですが、そんな方がPTAの役員などを引き受けてしまったら、どうなるか分かりません。誤解を恐れずにあえて言いますと、ウツになるのを防止する一つの方法は、イヤなことはやらない。引き受けないということにつきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







●━━━━━━━━━
|朝の頭痛 は 抑うつや不安のサイン!?(内科専門誌に掲載)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/pickup/403257 
└―――――――――

〜・〜・〜・〜・〜・

 ※ 朝起きたときに頭が痛い――。
   そんな症状に悩んでいる人はうつや不安など心の
   問題を抱えた人が多いことが明らかにされた。
 
 ※ 朝の頭痛持ちは5人に1人が病的レベルのうつ
〜・〜・〜・〜・〜・
__________
■調査結果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 慢性的な起床時の頭痛を抱えている人は1442人(7.6%)
 13人に1人が朝の頭痛に悩んでいることになる。しかも、
 こうした頭痛は、平均42カ月間続いていた。さらに、
 朝起きた時の頭痛に悩んでいる人は、そうでない人に比べ、
 心理面での問題を抱えている人が多かった。


 ◇ 1442人(7.6%)具体的な内訳 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ↓・1.3% 「毎朝」頭痛がある人
  ↓・4.4% 「頻繁に」頭痛がある人
  ↓・1.9% 「ときどき」頭痛がある人



 ◇「朝の頭痛」  対  「不安」と「抑うつ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【朝の頭痛】がある人のうち

 ●「不安」と「抑うつ」ともに
 “病気”と診断されるレベルまで高かった人は28.5%に上る

 ●「抑うつ」のみが
 “病気”と診断されるレベルまで高かった人は21.3%に上る

 ●「不安」と「抑うつ」ともに
 “病気”ではないレベルとされた人の割合は5.5%に止まる

「頭痛持ちの日本人は約3割」参照
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/factsheet/403263
日本人約3000万人の慢性頭痛の患者が存在するといわれています。



●━━━━━━━━━
|サーカディアンリズムが狂い、睡眠障害の人も朝頭痛
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/pickup/403257 
└―――――――――

 「不眠」を訴える人の割合は、

   朝の頭痛がある人では17.1%、
   朝の頭痛がない人では6.9%

 「サーカディアンリズム(概日リズム)」が狂って
  睡眠障害がみられた人も、

   朝の頭痛がある人で20.0%
   朝の頭痛がない人で7.5%

※ サーカディアンリズムとは? 
  およそ一日を周期にしているので概日リズム
  │
  ☆睡眠を旨くとるために(詳細解説) 
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1368192

 ■要約■

 「抑うつ」の人は朝の頭痛を経験する人が多い。
 うつかも知れない。という時には自己判断より専門医へ。
 我慢はうつを悪化させる事にも繋がります。

 ■追伸■(?)
  抑うつとうつの違いを書き分ける事ができていません。(TT)
  どう書いたらよいのか、アドバイス頂きたく存じます。


 鬱ですか?診断しましょう 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2307647&comm_id=115058
★ウツとは(統計資料)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5182996&comm_id=115058
 うつ?  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7385648&comm_id=115058
 相談の仕方
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1419100&comm_id=115058
 肉や糖分不足で[うつ病]?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=605733&comm_id=115058
 基礎:欝うつ 周囲の対応   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1606940&comm_id=115058
 ストレスへの対処方法
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5131136&comm_id=115058

コメント(60)

こんにちは、中学の頃から自分で心理学、精神医学を勉強している者です
専門家ではないです。
でも、ちょっとはお力になりたいと思って書き込ませていただきました

>あじゃ子さん
これだけでは、あまり欝っぽくはないのですが、少しイライラしてらっしゃるみたいですね。情緒不安定で。
原因は何かあるはずですから、病院にいってみるのもいいですね。

ただ、自分の経験上、「ヤバイと感じるまで病院に行かない」というのはあんまり良くないと思います。
中学の頃、私は多分思い欝だったと思います。
すごく毎日が苦しくて、消えたくて、イライラして、ネットの欝診断などをやってもあてはまることばかりで(項目にチェックをいれるたびまるで私自身が占われているみたいと思いました)
そんなかんじでいつもMAXだったり重度の欝だったりしたのですが
自身では「こんなのストレス社会で皆同じだよ!」と、笑い飛ばしていました。

健康になった今やると、48点などだったのが、5点、7点くらいになっています。
欝は大半が「自分でヤバイ」とは思わないかと。気をつけてください


>麻宇さん
私は医師でないので診断はできませんが
かなりキてます…病院にいってみてください。躁鬱に思えますが、たとえそうでなくても、その状態は辛いでしょう
きっと、数年したら「グータラじゃなかった」と思えるようになると思います。
一意見ですが、もっと麻宇さんは楽に生きれますよ!
軽い気持ちで診察をうけてみてください。欝でなくてもきっといいアドバイスをいただけると思います

えんじゅいさん
ありがとうございます(^-^)


キてますか(´・ω・`)…
これは病気なんですねぇ…


旦那に言っても
なんか笑われそう…
『ただの怠け癖だッッ』
って。


友達いないと淋しいくせに
対人関係が億劫なのも
それが原因なんですかねぇ??


>麻宇
全部ここに書いているわけじゃないですが、断片的に躁鬱っぽいなという印象は受けます。でも、キているといったのは、これです↓

3時間以上連続で
眠る事ができない…
悩みがあると
布団に入って
眠れず朝に…

こりゃー病気だろうとなかろうと、辛いでしょう!改善しなきゃです。
本当は、順序としてはまず内科(腰痛などなら整形外科)から→なおらない→精神科 ってカンジなので、そっちでもいいと思います。

病気かどうかは、まだわかりません、ごめんなさい
このトピにある欝か
欝じゃない精神病か
精神病じゃない精神的なものか(神経症とか人格障害によるものとか)
身体的なものによるものなのか

まだ、医療人として半人前もいいところなので、これらしか思いつきませんが
あまり悲観せずに、相談程度の気持ちで病院にいってみてはどうでしょうか。
欝にかぎらず、こういうモノはなかなか周囲(時には自身でさえ)に理解されにくいものですが、誰かにうちあけたり相談するのはかなり気が晴れると思います。

知識が足りなくてごめんなさい、友達〜を聞いてフィーリング的には欝半分、他のもの半分が頭をよぎりました
ちょっとここは…人によっても違いますし。でも、そうである可能性もあります。


>TATTOO
そうですね。逆に、いい医師はどこにいるのか!という感じですよね
皆様どうしてらっしゃるのか。運でしょうか。 

コピペしたので敬称ぬけてました。すみません!
気分的には殿 ってカンジです
自分にはぜったい欝なんか関係ない〜。って思ってた私です。

でも最近、夜中にかならず目が覚め、毎日頭痛がひどく、まったく無気力で家事もちゃんとできないし、夕方近くにならないと行動できなく、何ってわけでもないんだけどすごくイライラしてしまって。これはなんだろう?という感じ。
まさかね、とか思うけど頭ではわかっていても実際ついていかない体…
毎日無駄にすごしているような気がしてすごーくいやな気分(;_;)
ただのなまけなのかな??
前は家事もきっちりやらなきゃ気がすまない質だったのに。
今はがんばってもとりあえず済ませることしかできない(´`)
えんじゅいさん


いやいや
ご親切にありがとうございます☆


周りに相談もしにくくて
旦那に少し話したら
やっぱり
『気の持ちようじゃない??』
で済まされました(´・ω・`)


原因不明の腹痛で
検査しまくったけど
『胃腸炎でしょう』
で抗生物質もらったけど
まったく効かなくて(-"-;)
ストレス溜まってる感じです。


睡眠不足キツいです(ToT)


病院、
愛知はどこにあるんだろぉ…
悪い医者につかまると
薬漬けになっちゃうって
何かで読みました(-"-;)


いぃとこ見つかるといいなぁ。


愚痴っぽい書き込みに
レスありがとうございました(*^_^*)
1人で悩んでも仕方ないから
ちかいうち
病院行ってみます♪
私も鬱になるとは思わない性格でみんなにおどろかれましたがまん顔

高校の時になり授業中や家でもリストカットとかしてたし全部上にかいてあることにあてはまっていたし学校が好きだから行きたいけど教室まで行けなかったり休んでる時は24時間寝られないから夜中ずっとビデオみたり。。。

学校の先生や校長先生の理解がありギリ卒業できました。。。

でも薬は増える一方で中々良くならないしカウンセリングも同じ事の繰り返し。。。できないから悩んでるのにわかってもらえないとかで停滞してるから月1のカウンセリングになり。。。

後薬の作用で太る人や痩せる人もいるみたいです冷や汗

私は拒食症や過食症の繰り返しですが成人式の時に39キロまでいきました冷や汗

仕事も数年前に3人しかいない所ど事情を話して始めたがおばさんの言う事が気になり行けなくなったりとかもしてました。。。

しかもACぽい所もありヒプノセラピーや不思議な所を聞いたり捜して行ったりもしましたがダメでしたがまん顔

でも今私は9月に出会いがありほとんどの症状がないです?(白)

みんな一人でもないし大丈夫ですクローバー
親の育て方がとか弱いからとか言われたりするけどそんな事絶対にありませんexclamationexclamation

鬱とかになったらホントに先が見えなくなるし死にたいとか思うけど自分では自分はお荷物だし必要ないと思うけどそんな事はないですクローバー

お荷物だったらみんな心配もしないし何にもしないでほっとくし冷や汗

それにホントにみんな気付いてる人少ないけどほとんどの人は鬱なんですよ?(白)
ACも含めて気付くか気付かないかの差ですクローバー
症状はほとんどの人が持ってますよクローバークローバークローバー

だから自分だけとか考えなくて大丈夫ほっとした顔

私も薬とかの影響で会社にもいっぱい迷惑かけました冷や汗
ゆなママさん
そんな気の持ちようとか甘えでこうなる訳じゃないですよクローバー

親がいなく病気の弟学生の妹がいても一生懸命働いてる人でうつ症状の人もいますクローバー
その人は精神病院にも入院したり彼女が自殺をしまたそれで右斜め下とかになりながら必死に働いています冷や汗

やっぱり普通の人よりがんばっちゃう所があるんですよね冷や汗冷や汗冷や汗
やらなきゃいけないとゆう考えもあるから冷や汗冷や汗冷や汗

甘えられない人が逆になりやすいかもとか思います。。。

それに私もゆなママさんと同じでしたよわーい(嬉しい顔)
一人も怖いから人に依存したり携帯に依存したり必要ないんだと思ったり。。。

でも友達と遊びに行くとスゴイ疲れて帰ってくるし自分と比べちゃって体調崩したりとか。。。

がんばり過ぎなんですよほっとした顔クローバー
子供さんもいるから大変ですよね冷や汗

でも症状の重い軽いは関係ないですほっとした顔
みんな苦しい思いしてるのは一緒だし人が考えてる以上に本人は考えて悩んでいるんです冷や汗

でもゆなママさんは子供もいて今は大変だけど絶対に支えになっていってくれますよクローバー

結婚してない私がゆうのもなんですが。。。

ここなら顔も見えないしわからないから言いたい事全部言ってスッキリしてゆっくりしなさい言われても結局考えちゃうんですよね冷や汗


しかも結局答えが出ない失敗するのが怖いし行動ができないんですよね冷や汗

でも絶対に変な事は考えちゃダメですがまん顔

私は死にそうな所数カ月前に助けてもらい生きていてホントに良かったと思ったしゆなママさんもまだまだこれからですクローバー
大丈夫ですよ天使ぴかぴか(新しい)

うつは気持ちの持ちようとか甘えの問題ではないんですexclamationexclamation
精神とかゆうから気持ちとか甘えで計っちゃうけど私は違うと思いますクローバー

自分も鬱っぽいんですが、気づかないフリをして過ごしてます‥。
身体に症状が出てるんだけど。
ゆなママさん
私も高校の時からずっとでしたよがまん顔

でも人間みんな強くないし強くなろうとか考えなくていいんですよほっとした顔クローバー

そのまんまのゆなママさんでほっとした顔

焦る気持ちとかいろいろあるのとかうまくいかないで考え込む事も子供もいて大変とかあるかもしれないですが深呼吸してクローバー

大丈夫ですほっとした顔
ゆなママさんは一人じゃないしみんないますほっとした顔クローバー

こうして私もゆなママさんと知り合って一人知り合い?(白)が増えたじゃないですか?(白)

一人だと思う必要ないし大事な天使さん(子供)も近くにいるじゃないですかクローバー

ゆなママさん
私も今、同じような状態です。
あいにく私は子供はいない・・・とういか、子宮内膜症の治療中で
できないのですが・・・
子供さんがいると、それだけで、余計いろいろやらなきゃいけないことが
あるのに出来ない自分が辛いことと思います。

消えたい・・・
私も、最近毎日そんなことを考えてました。

でも、同じように辛い思いを抱えながらも頑張ってる
ゆなママさんもいるんだから、私も頑張ろうと思います。
お互い、この辛い時期を乗り越えて後で
「なんであんなに悩んでやろ?」笑って暮らせる日がくるまで
頑張りましょう!!
ゆなママさん
甘えではないんですよ冷や汗
甘えられないし出せないから頑張り過ぎてそうゆうふうに出てきてるんですよがまん顔がまん顔がまん顔

同情してもらいたいんじゃないんです気付いて欲しいそしてココから抜け出したいとかあるんですよ。。。

信号なんですクローバー

辛い時悲しい時いつでも吐き出したい時は吐き出してくださいクローバー

私は何ができる訳じゃないし聞く事しかできないけどしっかり聞きますクローバー

甘えとかで終わらせようとしちゃダメですよ冷や汗
甘えじゃないんだし。。。

例えばそれが甘えだとして自分中でまだそれがモヤモヤ残るんじゃないですか?(白)

誰のせいでも甘えのせいでもないですただ一人でいろいろがんばり過ぎなんです冷や汗

頑張ってるのに頑張って言われても何をどう頑張ったらいいの?(白)exclamation

とか感じません?(白)?(白)

そんなに毎日いろいろ頑張っててどこが甘えてるんですか?(白)
甘えてないじゃないですか毎日頑張って仕事して生活して立派じゃないですかほっとした顔

それに人は支えあって生きてくものですよ天使ぴかぴか(新しい)

このトピ見てて泣きそうになりました。

もう何か頑張りたくないです…。



自分が鬱なのかはよく分からないのですが、元々三半規管が弱く少々メニエール病です。
今色々と忙しく、めまいと耳の閉塞感が酷いです。
一週間ぐらい学校と部活をまともに行っていません。
周りの人達も自分に精一杯で、あまり気にかけてもらえないです。
分かってくれる仲間に電話したりはしているのですが、現状は変わらないです。
寂しくて辛いです。



自分で言うのも何ですが、全てに全力を尽くしてしまう真面目な性格です。
スポーツをしているのですが、向上心も意識も高いレベルにあると思います。



しかし、今は何もしたくありません。
時計を見てアラームをかけて、次はこれをしなきゃと思うと、もう消えたくなります。
逃げている自分が嫌いなんですけど、どうしようもありません。
そして遅れた分取り返さないと、と思うと気が滅入ります。

自己チェックのをしたらいくつか当てはまりました。


何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。
長々とすいません。
このトピみてると
泣きそうになります。

私もとむとむさんと
同じ質問なのですが…

最近やっと落着いてきて、
自分の意思があります。
死にたいとも思いません。
ごはんも食べられるし
眠れるし、笑えます。

でもいつ前に戻るか
戻ろうと思えばいつでも戻れそうな気がして…
そう考えると
怖いんです
ちょっと落ち込むだけで
すごい不安に襲われます。

病院に行ったことは
ありません

病院って行った方が
いいのでしょうか?

私はまだ全然軽い方だ
って思って今まできました。
ウツについて考えるようになったのが最近なので
何も知らなくてすみません。

よろしくお願いします。
私は、11年前から4年前まで近くの総合病院で「ストレスです」と言われ月1の検査と飲薬を服用していましたが、症状は悪くなる一方で、通院をやめてしまいました。
先月から週二回の接骨院の治療を受けています。十数年振りに頭痛のない1日を過ごしましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)通院した当日は息苦しさもなく、震えも痺れもなく生きている気がします。

身体をほぐしてもらうと心も少し和らぐ気がします。
医学を学んでいます。
医師ではないので診断はできませんが、コメントさせてください。

よく「真面目な頑張りやさん」が鬱になりやすいと言われます。確かにそう習います。しかしあくまでも傾向であり、医学なんて例外ばかりです。私は真面目な性格じゃないから鬱にはならないだろうなんて決めつけないでください。
誰にだって弱い部分はあります。もちろん私にもあります。ただちょっと体がsosを求めているんです。
そんなときは自分を責めずに体を休ませてあげてください。

休むことは逃げでも負けでも怠惰でもありません。

むしろ自分の体を気遣える優しい心をもつ人だからこそできる行動だと思いませんか。

自分の周りの人はみんな頑張ってるように見えますが、いつもいつも頑張っていてはみんなバテてしまいます。だから見えないところでお休みもしています。みんな休憩しながら前へ歩いているんです。

だからみなさんも先を急がなくて大丈夫です。ゆっくり歩けばいいじゃないですか。
そんなに頑張らないでください。
頑張らない自分はダメなんだ‥そんなふうに思わないでください。
ちょっと今まで人より頑張り過ぎちゃったんです。

疲れたら休めばいい、また元気になったら歩けばいい。そんなものなんだと思いませんか。

精神科というと行きにくい印象を受けてしまいますが、話をしにいくくらいの気持ちでふらっと気軽に行ってみるのがいいと思います。診断されるために、ではなく、ちょいとお話しをしに。
きっと何かしら手を差し伸べてくれるはずです。

偉そうなことを長々とすみませんでした(>_<)
現在1年間休職しているうつ病患者です。

自分が鬱かもな、と気がついて受診した頃にはかなり重症になっていたようでした。

3年ほど原因不明の眩暈(吐いてしまうほどの酷い眩暈)、頭痛薬の効かない頭痛、カラダの痛み、痺れ、不眠
そんなものに悩まされていて、それが仮面うつ病の症状だと気づかずにいました。

そのうち、何をするにも涙が出てきてしまい、他人から指摘されて精神科を受診しました。
(それまでは外科や耳鼻科に通っていました。漢方も試しました)
朝目が覚めた瞬間泣き叫ぶようになる位まで放置してしまっていました。


今はかなりよくなっています。
やっぱり鬱は病気だなと実感しています。
自分自身でなまけ病だと思っていたので、反省しています。
そういえばいのちの電話に電話をしたことがあります。
「どうして死んではいけないのですか」と真面目に聞いて、2時間ほど話してしましました。
答えは得られませんでしたが。笑
>まさやんさん
>らいとさん
色々話して下さってありがとうございます。
なんだかすっきりしなくて、憂鬱だったり不安だったり、表面では笑っていても、ふっと怖くなるときがあります。
休んだり、落ち着いたりしたくても、なんかそわそわして、立ち止まるのが怖いです。
心療内科や精神科‥
なんだか怖いイメージで行きにくいですね。
名前は違っても内容的にはあまり変わりはないのでしょうか?
本当に何も分からなくてすみません。

病院てやっぱり抵抗あるんですね冷や汗

私はそんな事言ってもいられませんでしたがまん顔

しかも病院行けばあれよあれよと薬づけクローバー

余り効かないし睡眠薬8個まとめて飲んだりとかいろいろやりましたexclamationexclamation

って治ってるから言えるけど。。。

別に今は私はうつだったこと平気で言えますexclamationexclamation
恥ずかしい事ですか?(白)?(白)

今悩んでる人今は言えないかもしれないだけどみんないい体験をしてるんですよクローバー
それで人の痛みがなる前以上に感じられませんか?(白)


医者に言って話しをして薬貰ってもやもやとれますか?(白)
病院に行くのもいい経験かもしれませんが自分と会話しませんか?(白)?(白)

薬飲まなくても会話で大分楽になりますよクローバー

バカにされても構いませんexclamation
私はそれで良くなってるからわーい(嬉しい顔)

お金も何もかからない。。。
貧乏な人はカウンセリングや病院で同じ事言われて考え押し付けられて何年も治らないって酷くないですか?(白)

裕福でもずっと治らない人もやっぱり病院と薬づけ。。。

お金出して見て貰えば何でも解決できるわけではないんですexclamationexclamation


確かに私は医者でも何でもないやつですがみんなワラにもすがる思いなのは私自身いろいろやってきたからわかりますクローバー

会話方法教えるので試して下さいほっとした顔

あと自分が病院はちょっと。。。
とか思うの解りますが差別と一緒だと思いますぷっくっくな顔

みんな苦しい思いしてるから病院へ行くんですexclamationexclamation

病院へ行く人みんな偉いですよほっとした顔
治そうと思ってるんだからクローバー
風邪引いたら病院行きますよね?(白)
インフルエンザなったら病院行きますよね?(白)

行かないんですか?(白)

なんでうつっぽいからと感じてるとこあるのに精神科はちょっと。。。って思うんですか?(白)?(白)

それって立派な差別と変わらなくないですか?(白)

理解できない人も中にはいます冷や汗
でも現に誰がなるかわからないんですexclamationexclamation

うつを理解出来ない人はならないとどうゆうものなのか解らないと思いますが。。。現に症状出てるんです冷や汗

前にも書いたけど全て医者で治るとは限らないけど生死に関わってくるんですexclamationexclamation

そうならないとわかりませんか?(白)?(白)
そこから出るにはかなり時間かかるしほとんど難しいかもしれないわからない事ばかりなんですよ?(白)

それを偏見だけで行きづらいって楽しくこれから生活したくないんですか?(白)

だから自分がなった時に行きづらくなるんじゃないですか?(白)?(白)

人に会うのが嫌だからとかなら行きたくないはわかりますが。。。

いろいろすみません冷や汗

何か最近トピを繰り返し見てずっと感じてました。。。


私は治ったけど苦しんでる人を本気で救いたいと思ってますexclamationexclamation
自分の事も前の方に書きましたクローバー

医者だけが直せるわけではありません。。。

みんな治す気さえあればカウンセリングとかでいろいろ聞かれてテストで段階を決められなくてもいいんですexclamationexclamation

上のコメにも書いたけど会話して下さいクローバー
教えますから天使ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
母が更年期による鬱で薬を飲んでいます。
今日、仕事から帰ると病気がひどくて家事ができないと言われました。

私が変わって家事をするということになります。

私も昨年、鬱になり薬を飲んでいました。また飲み始めようかな…と思いながら帰ってきたところでした。母には何も知らせていません。

母に元気ないことを感じるのが辛いです。
「私、病気だから元気ないの…」「生きてて何が楽しい?」って私に言ってくるけど、それに私は何も言えません。
「私だって生きてるの、嫌になるよ」
なんて言えません。

母には元気になってほしいけど、私には何もしてあげられないし一緒にいると私が落ちてしまいます。
困りました。
うつは本当に怖い

精神不安定になると

落ちていくんよな〜〜


僕の場合は原因が仕事でしたが

どういうケースが一番多いのでしょうか??
どうゆう人がなりやすい。。。

心身共に疲れた時になりやすいのかもしれないですが甘えとかではないと思います。


責任感がつよくてもなくても私はなると思います。

現に私の回りにも何人かいましたし。

ホントに風邪と一緒で誰でもなる時はなると思います。
私は、2ヶ月に一度くらいの割合でうつになります
ついこないだまでうつでした

人の目を見て話せなくなり、皆が私の存在を否定しているような気がしてくるんです
誰かとおしゃべりするのも苦しくてしょーがないのです
自分が最低な人間のような気がして、こんな自分なんていなくなった方がすべては円滑に進むんじゃないかって、あの人が傷ついたのは私のせいなのかもしれないとか…

この時期は、普通に仕事はしてるんだけど、精神的にはひきこもっているような感じになります

ツラいですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)


ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。